• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 章博  fujii akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40241591
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 法政大学, 理工学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 宮城大学, 事業構想学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ウェブ情報学・サービス情報学
研究代表者以外
外国語教育 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
オントロジー / WoT / RESTful Web API / センサーデバイス / Internet of Things / 計測工学 / SPARQLクエリ / セマンティックウェブ / IoT / SPARQL … もっと見る / RDF / RESTful API / WoTシステム / IoTシステム / ねじLOD / LOD / Web サービス / ねじLOD / LOD / リンクドオープンデータ / Twitter / Open Street Map / マッシュアップ / Web サービス / リンクトオープンデータ … もっと見る
研究代表者以外
経営学 / 言語学 / 英語 / 自由記述による質的調査 / ビジネス・ライティング・ストラテジー調査 / 英文ビジネス文書 / データの因子分析 / 質問紙調査 / コーパス分析 / 英語ビジネスライティングストラテジー / ストラテジー調査用紙 / ビジネスライティングストラテジー / ビジネス文書 / 質的分析 / 因子分析 / ビジネスライティング・ストラテジー調査用紙 / コミュニケーション・ストラテジー / ビジネスライティング / CEFR / ARCHITECTURAL DESIGN EDUCATION / INFORMATION ERA / VIRTUAL DESIGN STUDIO / INTERNET / VIRTUAL UNIVERSITY / NETWORK COLLABORATION / VIDEO CONFERENCE / REMOTO CLASS / 建築デザイン教育 / 情報社会 / バーチャルデザインスタジオ / インターネット / ヴァーチャルユニバーシティ / ネットワークコラボレーション / テレビ会議システム / 遠隔授業 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  最新IoT規格の高級メロン生産管理への適用とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 章博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      法政大学
  •  CEFR上位者のビジネス・ライティングのストラテジー調査と検証法の確立

    • 研究代表者
      中谷 安男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      法政大学
  •  リンクト・オープン・データをものづくり分野で活用するための情報連携方式の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 章博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      法政大学
  •  インターネット,テレビ会議システム,CADを使った国際遠隔デザイン授業の試み

    • 研究代表者
      仲 隆介
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      宮城大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 経営情報学入門2019

    • 著者名/発表者名
      木嶋恭一、岸眞理子、妹尾大、佐藤亮、伊東暁人、藤井章博、出口弘
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595319518
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00443
  • [図書] 経営情報学入門2019

    • 著者名/発表者名
      木嶋恭一、岸眞理子、妹尾大、佐藤亮、伊東暁人、藤井章博、出口弘
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03026
  • [図書] Semantic Technology: Lecture Notes on Computer Science2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu SHIMIZU, Akihiro FUJII
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [雑誌論文] WoTアーキテクチャにおけるサービス連携のための一貫性制御機能の実装2017

    • 著者名/発表者名
      水野翔輝、平尾龍也、清水宏康、藤井章博
    • 雑誌名

      情報処理学会、マルチメディアと分散処理研究会報告

      巻: IPSF-DPS-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [雑誌論文] IEEE論文に基づくIoT研究動向の計量書誌学的調査2015

    • 著者名/発表者名
      藤井章博
    • 雑誌名

      科学技術動向

      巻: 149 ページ: 19-24

    • NAID

      120006590393

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [雑誌論文] BOMエージェントの実現に向けたLODの構築2015

    • 著者名/発表者名
      江上周作 川村隆浩 藤井章博 大須賀昭彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J98-D 号: 6 ページ: 992-1004

    • DOI

      10.14923/transinfj.2014SWP0019

    • NAID

      120006600358

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2015-06-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349, KAKENHI-PROJECT-26330081, KAKENHI-PROJECT-24300005
  • [雑誌論文] BOMエージェントの実現に向けたLODの構築2015

    • 著者名/発表者名
      江上周作、藤井章博、川村隆浩、大須賀明彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: 98 ページ: 992-1004

    • NAID

      120006600358

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [学会発表] 楽譜データに基づく楽曲の特徴量抽出の研究2019

    • 著者名/発表者名
      米倉弥伸、清水宏泰、藤井章博
    • 学会等名
      情報処理学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00443
  • [学会発表] Web of Things アーキテクチャの農業分野への試験的実装2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉俊介、顧亦豊、小野寺陽平、平尾龍也、藤井章博
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00443
  • [学会発表] 楽譜データに基づく、楽曲の特徴抽出と分析2018

    • 著者名/発表者名
      米倉弥伸、清水宏秦、脇綾汰、藤井章博
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00443
  • [学会発表] Semantic Knowledge Extraction from Research Documents2016

    • 著者名/発表者名
      Rishabh Upadhyay, Akihiro FUJII
    • 学会等名
      2016 Federated Conference on Computer Science and Information Systems, ACSIS
    • 発表場所
      ポーランド、グダニスク
    • 年月日
      2016-09-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [学会発表] Extracting Knowledge from Technological Research Papers in Application of IoT2016

    • 著者名/発表者名
      Rishbh Gyanendra Upadhyay, Akihiro FUJII
    • 学会等名
      PICMET '16: Technology Management for Social Innovation
    • 発表場所
      米国、ホノルル
    • 年月日
      2016-09-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [学会発表] バースト検出に基づく要約手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      赤木文彦、小城卓也、田邊裕貴、藤井章博
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [学会発表] Building of Industrial Parts LOD for EDI - A Case Study -

    • 著者名/発表者名
      Shusaku EGAMI, Takahiro KAWAMURA, Akihiro FUJII, Akihiko OHSUGA
    • 学会等名
      The 4th Joint International Semantic Technology Conference (JIST2014)
    • 発表場所
      チェンマイ(タイ)
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • [学会発表] RDFa Parser for Hybrid Resources

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu SHIMIZU, Akihiro FUJII
    • 学会等名
      The 4th Joint International Semantic Technology Conference (JIST2014)
    • 発表場所
      チェンマイ(タイ)
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330349
  • 1.  仲 隆介 (10198020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  毛谷村 英二 (60243060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  沖塩 荘一郎 (90138975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中谷 安男 (90290626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  STROUD ROBERT (50789047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi