• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牧 陽一  MAKI Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40241921
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授
2015年度: 埼玉大学, 人文社会科学研究科(学際系), 教授
2007年度 – 2014年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 埼玉大学, 教養学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 埼玉大学, 教養学部, 助教授 … もっと見る
1998年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
1995年度 – 1998年度: 埼玉大学, 教養学部, 助教授
1994年度: 埼玉大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学 / 各国文学・文学論 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
中国現代アート / 艾未未 / パフォーマンス・アート / 鉄の娘 / 前衛芸術 / 文化大革命 / 現代アート / 公民社会 / 公民運動 / アイ・ウェイウェイ … もっと見る / 上海ビエンナーレ / 草場地 / 798大山子芸術区 / モダニズム / Gender / Body theory / 798 Dashanzi Art division / Vision representation / Mao Tse-Tung era / Cultural Revolution / Performance art / the Chinese contemporary art / バウハウス / 等身大の身体 / マシーン化した身体 / 美人画 / 古典の再構築 / ビデオ・アート / 政治的アート / ポスト・モダン / 大山子芸術区 / 中国の女性像 / インタラクション / パフォーマン・アート / ジェンダー / 身体論 / 視覚表象 / 毛沢東時代 / Iron girls / Modern woman / Mao-ist Model / イノセント / 中国のパフォーマンスアート / 女性アート / 自国文化の客体化 / 肉としての身体 / 地下芸術 / 社会主義リアリズム / 革命伝統 / 革命模範画 / 革命模範劇 / 美術の異化作用 / 北京ビエンナーレ / モダン女性 / 毛沢東様式 / Maoist model / Academic Art / Folk Art / Mass Art / Avant-garde / アカデミック・アート / マオイスト・モデル / アオイスト・モデル / アカデミックアート / 民間芸術 / 大衆芸術 / 人権問題 / 戸籍問題 / 貧困問題 / 格差社会 / 社会問題 / 民主化 / 艾未未アイ・ウェイウェイ / 台北市立美術館 / 北京798 / 中国 / 榮榮 / 艾暁明 / 左小祖咒 / 人権 / 北京草場地 / 政治性 / プロパガンダと芸術 / 広州トリエンナーレ / ピユア・リアリティ / 体制と芸術 / 円明園十二支像 / 収租院 / ピュア・リアリティ / アヴァンギャルド・チャイナ / 蔡國強 / 莫干山路50号 / 決瀾社 / 中華独立美術協会 / 上海 / 30年代 / 星星 / 今天 / ポスト文革期 / 余上沃 / 曹禺 / 国立戯劇学校 / 演劇 / 国統区 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (122件)
  •  中国現代アートと公民社会の形成研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  中国現代アートにおける政治性研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  「芸術区」を中心とした中国都市文化の地域比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  身体性を軸とした中国近現代文化史構築のための超領域的研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  毛沢東様式に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  「民間」芸術の再生を中心とした中国前衛芸術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  30年代上海のモダニズム運動に関する研究-「中華独立美術協会」「決瀾社」の動向を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ポスト文革期に於ける西洋モダニズム受容に関する基礎的研究 -「今天」「星星」等 北京に於ける活動を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  「国統区」に於ける演劇運動に関する基礎的研究-国立戯劇学校及び曹禺・余上沃を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      牧 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アイ・ウェイウェイスタイル2014

    • 著者名/発表者名
      艾未未著 牧陽一編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勉成出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [図書] アイ・ウェイウェイスタイル(編著)2014

    • 著者名/発表者名
      艾未未著, 牧陽一編著訳
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [図書] 艾未未アイウェイウェイ読本(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      艾未未著, 牧陽一編著訳
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      集広舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [図書] 艾未未アイウェイウェイ読本2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      集広舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [図書] 革命の実践と表象-現代中国への人類学的アプローチ(韓敏編)(不是鉄、也不是花(鉄でもないし、花でもない)-文革から現代アートへの女性の視覚表象 査読無 単行本)2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [図書] 新中国の60年-毛沢東から胡錦濤までの連続と不連続(日本現代中国学会編)(文革の表象から脱却する中国現代アート」(再録) 査読無 単行本)2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      創土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [図書] (韓国語版) 『中国現代アート-自由を渇望する表現』2008

    • 著者名/発表者名
      牧陽一著 柳銀珪・朴智連訳
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      土香図書出版(単著、2008年1月)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [図書] Tohyang2008

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      Chinese contemporary art: Expression which craves for freedom
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [図書] (韓国語版)『中国現代アート-自由を渇望する表現』2008

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一(著)・柳 銀珪・朴 智連(訳)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      韓国 土香図書出版2008年1月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [図書] 『中国現代アート-自由を希求する表現』2007

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      講談社選書メチエ(単著、 2007年2月)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [図書] Kodansha2007

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Chinese contemporary art: Expression which carries out desire of the freedom
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [図書] 中国現代アート-自由を希求する表現2007

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      講談社選書メチエ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 艾未未アイ・ウェイウェイの難民問題を扱ったドキュメンタリー『人流Human Flow』 2017年公開2017

    • 著者名/発表者名
      2017年2月11日非芸術記事 牧陽一訳
    • 雑誌名

      Web ARTiT, 2017 5 公開予定

      巻: 2017 ページ: 01-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 誰もがアーティストでいい2017

    • 著者名/発表者名
      艾未未著 牧陽一訳
    • 雑誌名

      Web ARTiT, 2017 5 公開予定

      巻: 2017 ページ: 01-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 艾未未(アイ・ウェイウェイ)の少年時代2016

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      Web ARTiT,2016/06/29 2016

      巻: 2016 ページ: 01-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] インターネットが私の国だ2016

    • 著者名/発表者名
      艾未未著 牧陽一訳
    • 雑誌名

      Web ARTiT,2016/06/28 2016

      巻: 2016 ページ: 01-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] パスポート奪回後の艾未未(アイ・ウェイウェイ)2016

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      Web ARTiT,2016/05/11 2016

      巻: 2016 ページ: 01-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 現代アート覚え書き2015-北京・香港・東京2016

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 51巻2号 ページ: 315-332

    • NAID

      120006387857

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] アイ・ウェイウェイ インタビュー (2015年03月)ろくでなし子、芸術の表現、フェミニズム…」2015

    • 著者名/発表者名
      艾未未 牧陽一
    • 雑誌名

      週刊読書人2015年04月17日

      巻: 3086号 ページ: 07-07

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 中国での初個展『艾未未』展をめぐって―艾未未インタビュー インタビュー2015

    • 著者名/発表者名
      蘇晏(翻訳、解説 / 牧陽一)
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2015年7月30日

      巻: 2015年7月30日 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] ろくでなし子事件に関する意見書2015

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 51巻1号 ページ: 145-153

    • NAID

      120006387838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 中国における初の艾未未の個展開催は艾未未事件の句読点なのか?2015

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2015年7月30日

      巻: 2015年7月30日 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] アイ・ウェイウェイインタビュー(聞き手・牧陽一)アーティストとして/民主活動家として2015

    • 著者名/発表者名
      艾未未 牧陽一
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3075号2015年1月30日

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 対談:艾未未×ろくでなし子2015

    • 著者名/発表者名
      企画、文、訳 / 牧陽一
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2015年7月7日

      巻: 2015年7月7日 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 艾未未2015―体制は醜悪に模倣する2015

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      石井知章・緒形康 編 『アジア遊学 193中国リベラリズムの政治空間』勉誠出版2015年12月

      巻: 193号 ページ: 208-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 艾未未インタビュー(2014年9月)2014

    • 著者名/発表者名
      艾未未 牧陽一
    • 雑誌名

      ARTiT アートイット (ウェブ)

      巻: 2014年12月29日号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 汎アジア的アートへ(アライ=ヒロユキ著『天皇アート論』書評)2014

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3064号2014年11月7日

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 誰が私の名前を消したのか?―艾未未アイ・ウェイウェイ20142014

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教養学部

      巻: 第50巻(第1号) ページ: 149-166

    • NAID

      120006387812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] 艾暁明:「裸は抵抗の印だ」2014

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教養学部

      巻: 49(2) ページ: 129-150

    • NAID

      120006387799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 裸は抵抗の印だ2014

    • 著者名/発表者名
      艾暁明:談, 牧陽一:訳解説
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 第49巻(第2号)2013年 ページ: 129-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未アイ・ウェイウェイ 穴倉生活そして生き埋め生活2014

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      ARTiT アートイット (ウェブ)

      巻: 2014年6月17日号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [雑誌論文] アイウェイウェイ艾未未のことば7:老いぼれた雄 勇気を蓄積する2013

    • 著者名/発表者名
      艾未未著 牧陽一訳解説
    • 雑誌名

      Web ARTiT  2013/7/17

      巻: Web ARTiT  2013/7/17 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] アイウェイウェイ艾未未インタビュー (2013年9月)2013

    • 著者名/発表者名
      艾未未/牧陽一談 牧陽一訳
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2013/12/11

      巻: Web ARTiT 2013/12/11 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未アイ・ウェイウェイ2013―勇気を蓄積する2013

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教養学部

      巻: 49(1) ページ: 209-222

    • NAID

      120006387785

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 「アイウェイウェイ艾未未のことば6:哀悼」「四川汶川大地震から5年」2013

    • 著者名/発表者名
      艾未未著 浅見洋二/牧陽一訳解説
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2013/4/17

      巻: Web ARTiT 2013/4/17 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] (エッセイ)「逃げる警察を追いかける」2013

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      映画「アイ・ウェイウェイは謝らない」パンフレット

      巻: 2013年11月30日 ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] (書評)「あるがままの眼差しで」(ソランジュ・ブラン 著/下澤和義、土屋昌明 編訳『北京1966』)2013

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      東方

      巻: 386号(2013年4月号) ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未アイ・ウェイウェイ2013―勇気を蓄積する2013

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 第49巻(第1号)2013年 ページ: 209-222

    • NAID

      120006387785

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 「アイウェイウェイ艾未未のことば3」「艾未未・欠席」2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一訳解説
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2012/03/28 18:00

      巻: Web ARTiT 2012/03/28 18:00 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 写真について2012

    • 著者名/発表者名
      艾未未著 牧陽一訳解説
    • 雑誌名

      『FIRST BOOK OF LAST CAMERA ~最後のカメラ本』PowerShovel,Ltd

      巻: 2012年12月 ページ: 6-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 試論左小祖咒2―「万事如意2010」翻訳解説2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 第48巻(第1号)2012年 ページ: 245-258

    • NAID

      120006387754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未のことば 3 艾未未・缼席2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一 訳・解説
    • 雑誌名

      ARTiT web版

      巻: 12/03/28 18:00 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 「アイウェイウェイ艾未未 インタビュー (2012年9月)」2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一訳解説
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2012/10/10 16:05

      巻: Web ARTiT 2012/10/10 16:05 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 試論左小祖咒―「廟会之旅II」から中国の社会問題を読む2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 第47巻(第2号)2011年 ページ: 299-308

    • NAID

      120006387737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 「アイウェイウェイ艾未未のことば5」「思索と行動の全てが作品なのか」2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一訳解説
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2012/12/19 17:00

      巻: Web ARTiT 2012/12/19 17:00 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 現代中国のアーティスト・艾未未(アイ・ウェイウェイ)2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 077 ページ: 174-190

    • NAID

      40019574309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 試論 左小祖咒―「廟会之旅II」から中国の社会問題を読む  2012年03月2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 第47巻(第2号) ページ: 299-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 「アイウェイウェイ艾未未のことば4」「写真から映像へ」2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一訳解説
    • 雑誌名

      Web ARTiT 2012/06/27 14:34 11:59

      巻: Web ARTiT 2012/06/27 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 現代中国のアーティスト・艾未未(アイ・ウェイウェイ)2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 077 ページ: 174-190

    • NAID

      40019574309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 試論 左小祖咒―「廟会之旅II」から中国の社会問題を読む2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教養学部

      巻: 第47巻(第2号) ページ: 299-308

    • NAID

      120006387737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 試論 左小祖咒2―「万事如意2010」翻訳解説2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教養学部

      巻: 第48巻(第1号) ページ: 245-258

    • NAID

      120006387754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未のことば 2 ドクメンタからの艾未未2011

    • 著者名/発表者名
      牧陽一 訳・解説
    • 雑誌名

      ARTiT web版

      巻: 11/12/26 19:00 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 展評:榮榮&映里写真展「三生万物」  2011年10月2011

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      アサヒカメラ

      巻: 第96巻10号 通巻1019号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未2011  2011年09月2011

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 第47巻(第1号) ページ: 179-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未20112011

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部

      巻: 第47巻(第1号)2011年 ページ: 179-192

    • NAID

      120006387721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 艾未未[アイ・ウェイウェイ]インタビュー具体的な自由 艾未未工作室制作 DVD/CD目録2011

    • 著者名/発表者名
      宮本真左美・牧陽一
    • 雑誌名

      ARTiT web版

      巻: 11/09/27 12:00第11号 地域性 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 三つの収租院2011

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『埼玉大学紀要教養学部』2011年3月

      巻: 第46巻(第2号) ページ: 243-259

    • NAID

      40018879082

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 三つの収租院2011

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部 第46巻(第2 号)

      ページ: 243-259

    • NAID

      40018879082

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 艾未未のことば 1 艾未未事件の核心;序文に替えて2011

    • 著者名/発表者名
      牧陽一 訳・解説
    • 雑誌名

      ARTiT web版

      巻: 11/10/25 15:00 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [雑誌論文] 中国と日本の現代アートを比較する2010

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部 第46巻(第1号)

      ページ: 249-261

    • NAID

      120006387689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 中国と日本の現代アートを比較する2010

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『埼玉大学紀要教養学部』2010年9月

      巻: 第46巻(第1号) ページ: 249-261

    • NAID

      120006387689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 文革の表象から脱却する中国現代アート2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      新中国の60年-毛沢東から胡錦濤までの連続と不連続(日本現代中国学会編)(創土社)(単行本)

      ページ: 211-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 「不是鉄、也不是花(鉄でもないし、花でもない)-文革から現代アートへの女性の視覚表象」2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      韓敏編『革命の実践と表象-現代中国への人類学的アプローチ』風響社2009年03月 (単行本)

      ページ: 53-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 不是鉄、也不是花(鉄でもないし、花でもない)-文革から現代アートへの女性の視覚表象2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      革命の実践と表象-現代中国への人類学的アプローチ(韓敏編)(風響社)(単行本)

      ページ: 53-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 「中国現代アート調査と考察 2008・2009 広州・上海・北京-消費されないことFase up to Reality2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『埼玉大学紀要 教養学部』2010年3月 第45巻(第2号)

      ページ: 199-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 「文革の表象から脱却する中国現代アート」(再録)2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      新中国の60年-毛沢東から胡錦濤までの連続と不連続(日本現代中国学会編)(創土社2009年9月) 総309P

      ページ: 211-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] ワールドニュース北京2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      BT美術手帖 61巻917号

      ページ: 115-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 「ワールドニュース 北京」2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』2009年01月 61巻 総917号

      ページ: 115-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] 中国現代アート調査と考察2008・2009 広州・上海・北京-消費されないことFace up to Reality2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教養学部 第45巻(第2号)

      ページ: 199-209

    • NAID

      40017144686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] ワールドニュース北京2008

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      BT美術手帖 60巻908号

      ページ: 89-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] ワールドニュース広州2008

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      BT美術手帖 60巻915号

      ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] ワールドニュース 広州2008

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』2008年11月 61巻 総915号

      ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] ワールドニュース 北京2008

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』2008年06月 60巻総908号

      ページ: 89-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [雑誌論文] China Beauty: From a modern girl to an iron girl2007

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      Art Collector No.5

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「チャイナ・ビューティー-モダン・ガールからアイアン・ガールへ」2007

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      美術の窓11月号別冊『アートコレクター』 2007年5号

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 赤い激情-文革の表象とその展開2007

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      現代中国』2007年9月 81

      ページ: 35-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] Around the Globe: Beijing2007

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      BijutsuTecho Vol. 59 No.902

      ページ: 156-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] Red Passion: Representation of the Cultural Revolution and its Transformation2007

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      Modern China No. 81

      ページ: 35-50

    • NAID

      40015941337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「赤い激情-文革の表象とその展開」2007

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『現代中国』 2007年9月 第81号

      ページ: 35-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「中国現代アートの現状と課題」2007

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『アジア遊学』2007年3月 97号

      ページ: 162-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] It goes the Chinese contemporary art: Revolve CaiGuoqiang, CangXin and ZhuMing2007

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      Eastern Book Review No. 320

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 中国現代アートをいく-蔡国強・蒼〓・朱冥をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      『東方』(東方書店)2007年10月号 320

      ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] The present condition and the subject of the Chinese contemporary art2007

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA No. 97

      ページ: 162-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「海外のアートシーンから 北京」2007

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』 2007年12月 59巻902号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「中国現代アートをいく-蔡国強・蒼〓・朱冥をめぐって」2007

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『東方』2007年10月号 320号

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 海外のアートシーンから北京2007

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』(美術出版)2007年12月 59巻総902号

      ページ: 156-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 中国現代アートの現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      『アジア遊学』(勉誠出版)(特集:現代中国のポピュラーカルチャー)97号2007年3月 97

      ページ: 162-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] チャイナ・ビューティー-モダン・ガールからアイアン・ガールへ2007

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      美術の窓(生活の友社)2007年11月号別冊『アートコレクター』 2007年5号

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] Dream of a father, a son, and a painter It is an alley in Beijing which is lost and dies. Movie "sunflower"2006

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      BijutsuTecho Vol. 58 No. 883

      ページ: 168-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] What cannot yield the Chinese contemporary art2006

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      BijutsuTecho Vol. 58 No. 886

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] The man and woman of propaganda: To the Chinese contemporary art2006

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      Minpaku Tushin No. 114

      ページ: 10-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] Progressionism vs.Conservatism: Possibilities of the Post-Avantgarde2006

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 雑誌名

      China21 No. 24

      ページ: 101-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] プロパガンダの男と女-中国現代アートへ2006

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      民博通信 06年10月 114号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「プロパガンダの男と女-中国現代アートへ」2006

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『民博通信』2006年10月 114号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 黄鋭-不衰的-鼓作気 Huang Rui Power of Persistence2006

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      黄鋭 Huang Rui カタログ Timezone 8 Limited and Thinking Hands

      ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 中国現代アートが譲れないもの2006

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      BT美術手帖 06年10月号 58・886

      ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「黄鋭:不衰的一鼓作気 Huang Rui: The Power of Persistance」2006

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『黄鋭Huang Rui』カタログ 2006年4月 Timezone8 Limited and Thinking Hands

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 父・息子、画家の夢-失われゆく北京の路地で 映画「胡同(フートン)のひまわり」2006

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      BT美術手帖 06年7月号 58・883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「変革と保守-ポスト前衛は成り立つか」2006

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『中国21』(愛知大学)2006年2月 24号

      ページ: 101-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「中国現代アートが譲れないもの」2006

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』2006年10月号 58巻886号

      ページ: 16-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 変革と保守-ポスト前衛は成り立つか2006

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      中国21(愛知大学) 24号(刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 「父、息子、画家の夢-失われゆく北京の路地で 映画「胡同(フートン)のひまわり」2006

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 雑誌名

      『BT美術手帖』2006年7月号 58巻883号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] The Power of Persistance2006

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi, Huang Rui
    • 雑誌名

      [Huang Rui Catalog] Time zone Limited and Thinking Hands

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [雑誌論文] 動向・文化・美術2005

    • 著者名/発表者名
      牧 陽一
    • 雑誌名

      中国年鑑2005

      ページ: 210-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [学会発表] 中国における表現の自由―アイ・ウェイウェイを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      アムネスティ・インターナショナル日本 浦和グループ
    • 発表場所
      浦和コミュニティセンター 第8集会室 浦和PARCO 10F(埼玉県・さいたま市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [学会発表] 表現者のリスク:アイ・ウェイウェイの場合2016

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      現代中国学会第66回全国学術大会【共通論題】 「リスクで測る中国の諸相」
    • 発表場所
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370158
  • [学会発表] 『艾未未読本』「Ai Weiwei:NeverSorry」について2013

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      中国文芸研究会 2013年5月例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス2005号室
    • 年月日
      2013-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [学会発表] 艾未未アイウェイウェイとボディーメディア、自由空間2012

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      現代中国学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [学会発表] 毛沢東様式と中国現代アート2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      国際コロキウム「プロパガンダと芸術」首都大学東京芸術学研究室(長田謙一司会)
    • 発表場所
      首都大学東京・秋葉原
    • 年月日
      2009-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] グローバリズムと中国現代アート2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      2010日中美術シンポジウム:美術とグローバリズム?
    • 発表場所
      東京国立近代美術館
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] グローバリズムと中国現代アート2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      2010日中美術シンポジウム:美術とグローバリズム?辻井喬、建畠晢、邵大箴,峯村敏明,丁寧張暁凌,杭間
    • 発表場所
      東京国立近代美術館講堂
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] 「毛沢東様式と中国現代アート」2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      国際コロキウム「プロパガンダと芸術」首都大学東京芸術学研究室(長田謙一司会)
    • 発表場所
      首都大学東京・秋葉原
    • 年月日
      2009-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] 蔡國強と和解ということ2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      福岡アジア文化賞受賞記念市民フォーラム「アートに何ができるのか」蔡國強・黒田雷児・牧陽一・後小路雅弘
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] 蔡國強と和解ということ2009

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      福岡アジア文化賞受賞記念市民フォーラム「アートに何ができるのか」蔡國強・黒田雷児・牧陽一・(後小路雅弘司会)
    • 発表場所
      アクロス福岡B2イベントホール福岡市
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] 中国現代美術の今とこれから2008

    • 著者名/発表者名
      牧陽一, 高名〓(GaoMinglu), 建畠晢
    • 学会等名
      国立新美術館「アヴァンギャルド・チャイナ」展シンポジウム(平井章一司会)
    • 発表場所
      (土)国立新美術館講堂
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] 中国現代美術の今とこれから2008

    • 著者名/発表者名
      牧陽一 GaoMinglu 建畠哲
    • 学会等名
      国立新美術館「アヴァンギャルド・チャイナ」展シンポジウム(平井章一司会)
    • 発表場所
      国立新美術館
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520316
  • [学会発表] Red Passion: Representation of the Cultural Revolution and its Transformation2006

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 学会等名
      [Japan association for modern China studies] The56th time National scientific convention
    • 発表場所
      In Wako Univ.
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [学会発表] 「紅い激情-文革の表象とその展開」2006

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      日本現代中国学会第56回全国学術大会共通論題「文革40年と中国の現在」
    • 発表場所
      和光大学
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [学会発表] 「中国現代アートの異化効果-なぜこれがアートなの?」2005

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      日本中国学会第57回大会シンポジウム 北の都の<幻灯事件>
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2005-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [学会発表] Alienation effect of the Chinese contemporary art: Why this is an art2005

    • 著者名/発表者名
      MAKI Yoichi
    • 学会等名
      [The Sinological Society of Japan] The 57th time Convention
    • 発表場所
      In Hokkaido University
    • 年月日
      2005-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520222
  • [学会発表] アイウェイウェイ艾未未とボディメディア、自由空間

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      現代中国学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153
  • [学会発表] 牧陽一『艾未未読本』「Ai Weiwei:Never Sorry」について

    • 著者名/発表者名
      牧陽一
    • 学会等名
      中国文芸研究会2013年5月例会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス2005号室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520153

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi