• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 達樹  MATSUO Tatsuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40243125
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1997年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
複合材料・物性
研究代表者以外
複合材料・物性
キーワード
研究代表者
Buss kneader extruder / CT specimen / Mode II tensile specimen / Reverse twin extruder / Compounding condition / Reinforcement interphase / Polymer / Twin screw extruder / Compounding process / レオロジー的性質 … もっと見る / 射出成形 / 表面処理 / ガラス繊維 / ポリプロピレン / 高分子複合材料 / Buss Kneader / CT試験片 / モードII引張試験片 / 充填材界面 / 高分子 / BussKneader / 異方向二軸押出成形機 / 同方向二軸押出成形機 / 混合状態 / 混合過程 / textile waste / compressional prop. / apparent density / absorbing energy / molding material / foaming / Cushion material / Used paper / みかけ密度 / 圧縮特性 / 繊維医療物 / 衝撃吸収エネルギー / 発泡成形品 / 成形材 / 発泡 / 緩衝材 / 古紙 … もっと見る
研究代表者以外
圧縮試験 / ガラス繊維 / Mechanical Propertis / Impregnation / Thermoplastic Composite / Molding Condition / Composite Tube / Poly Amide / Glass Fiber / Pultrusion / 平打組物複合材料 / 一方向複合材料 / PEEK / CF / PP / GF / 含浸性 / 組物 / 力学的特性 / 成形条件 / 熱可塑性複合材料 / パイプ / ナイロン / 引き抜き成形 / Fiber microbuckling / Reliability / Interphase / Recoil test / Glass fiber / Aramid fiber / Carbon fiber / Compression / Polymer Composite / 液晶繊維 / 熱硬化性樹脂 / 破壊機構 / 熱可塑性樹脂 / 圧縮強度 / 引張強度 / 引張りコイル試験 / 微小座屈 / 界面 / リコイル試験 / アラミド繊維 / 炭素繊維 / 圧縮 / 高分子系複合材料 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  繊維強化複合材料の引き抜き成形とオンラインプリフォーム成形に関する研究

    • 研究代表者
      濱田 泰以 (濱田 泰似)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  高性能高分子複合材料の開発に関する協力研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 達樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  繊維状産業廃棄物からの衝撃緩衝剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 達樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  スーパー繊維と先進複合材料の圧縮挙動に関する研究

    • 研究代表者
      前川 善一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  • 1.  藤田 章洋 (70238567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  濱田 泰以 (10189615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前川 善一郎 (60047149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山根 秀樹 (30191365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 太良 (30027883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  MUKHOPADHYAY エス ケイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  DOBB M.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  JOHNSON D.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  CAKMAC Muker
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ISAYEV Avraa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  WHITE James
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  BECHTOLD Geo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  HAUPERT Fran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  FRIEDRICH Kl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  MCLNTYRE J.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  LLOYD D.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MCINTYRE J.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  WHITE James.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MIN Kyonsuku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  CAKMAK Muker
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  KLINKMULLER ブイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  KINKMULLER V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi