• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福元 伸也  FUKUMOTO Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40244264
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 鹿児島大学, 理工学研究科, 助教
2011年度: 鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 助教
2009年度 – 2010年度: 鹿児島大学, 理工学研究科(工学系), 助教
2002年度 – 2004年度: 鹿児島大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース
研究代表者以外
計測工学 / メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
クラスタリング / 機械学習 / 情報検索
研究代表者以外
TEM-type transmission line / equivalent dielectric constant / characteristic impedance / voltage reflection coefficient / T-type transmission line / printed circuit board(PCB) / current probe … もっと見る / 反共振 / 共振 / インピーダンス整合 / 電圧定在波 / フェライトコア / スミスチャート / 等価誘電率 / TEM型伝送線路 / 等価誘導率 / 特性インピーダンス / 電圧反射係数 / T型伝送線路 / プリント基板 / 電流プローブ / 感性 / ユニバーサルデザイン / 色知覚 / 色覚補助 / 立体視 / 運動視 / ディスプレイ / 視覚 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  概念辞書によるユーザの潜在的検索要求のための情報検索システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      福元 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  運動協調型ディスプレイの研究

    • 研究代表者
      大塚 作一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  電子機器のイミュニティに対する効率的な評価システムの開発

    • 研究代表者
      長澤 庸二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2005 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 都市画像の学習による地域推定手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      福元 和真, 川崎 洋, 小野 晋太郎, 子安 大士, 池内 克史
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 67 ページ: 105-111

    • NAID

      130005061273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [雑誌論文] On-Vehicle Video Localization Technique based on Video Search using Real Data on the Web2014

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Kazuma, Hiroshi Kawasaki, Shintaro Ono, Hiroshi Koyasu, Katsushi Ikeuchi
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      巻: 13 号: 2 ページ: 63-74

    • DOI

      10.1007/s13177-014-0086-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [雑誌論文] Novel Interactive Presentation Techniques of Two-dimensional Matrix Codes in Digital Signage2011

    • 著者名/発表者名
      Anis Ur Rehman, Shinya Fukumoto, Jun Morito, Sakuichi Ohtsuka, Yasuo Sambe, Hiroyuki Tanaka, Kohei Takeda, Yuji Nomura
    • 雑誌名

      The 18th International Display Workshops (IDW2011)

      ページ: 365-368

    • NAID

      10029794941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [雑誌論文] デジタルサイネージにおける2次元デジタルコードのインタラクティブ呈示手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      福元伸也, A. Ur Rehman, 森東淳, 大塚作一, 他4名
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: Vol.40, No.5 ページ: 842-850

    • NAID

      10029794941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [雑誌論文] デジタルサイネージにおける2次元デジタルコードのインタラクティブ呈示手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      福元伸也, Anis Ur Rehman, 森東淳, 大塚作一, 三部靖夫, 田中宏征, 武田光平, 野村雄司
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: 40, 5 ページ: 842-850

    • NAID

      10029794941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [雑誌論文] Novel Interactive Presentation Techniques of Two-dimensional Matrix Codes in Digital Signage2011

    • 著者名/発表者名
      A. Ur Rehman, S. Fukumoto, J. Morito, S. Ohtsuka, 他4名
    • 雑誌名

      Proceedings of The 18th International Display Workshops(IDW' 11)

      ページ: 365-368

    • NAID

      10029794941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [雑誌論文] Artificial Hue Adaptation : Novel Technique to Help Easy Color Discrimination for Dichromatic Vision Preserving Color Saturation2010

    • 著者名/発表者名
      S. Ohtsuka, S. Suzuki, S. Oishi, S. Oka, S. Fukumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of The 17th International Display Workshops(IDW' 10)

      ページ: 359-362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [雑誌論文] プリント基板で構成されるT型伝送線路の特性インピーダンス2005

    • 著者名/発表者名
      福元伸也, 佐藤公則, 水野和生, 長澤庸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会環境電磁工学研究会技術報告 EMCJ2004-146

      ページ: 89-93

    • NAID

      110003206233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550423
  • [雑誌論文] プリント基板で構成されるT型伝送線路の特性インピーダンス2005

    • 著者名/発表者名
      福元伸也, 佐藤公則, 水野和生, 長澤庸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会環境電磁工学研究会技術報告(2005年1月発表) EMCJ2004-146

      ページ: 89-93

    • NAID

      110003206233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550423
  • [雑誌論文] フェライトコアの有する減衰特性測定法の検討2002

    • 著者名/発表者名
      長澤庸二, 水野和生, 佐藤公則, 福元伸也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会環境電磁工学研究会技術報告 EMCJ-2002-70

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003178273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550423
  • [雑誌論文] Characteristic Impedance of T-type Transmission Line Used PCB

    • 著者名/発表者名
      Shinya Fukumoto, Kiminori Sato, Kazuo Mizuno, Yoji Nagasawa
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE EMCJ2004-

    • NAID

      110003206233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550423
  • [雑誌論文] Insertion Loss Measurements Technique of Ferrite Cores

    • 著者名/発表者名
      Yoji Nagasawa, Kazuo Mizuno, Kiminori Satou, Shinya Fukumoto
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE EMCJ2002-70

    • NAID

      110003178273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550423
  • [産業財産権] 情報提示装置、情報提示方法、及びプログラム2009

    • 発明者名
      福元伸也、大塚作一
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権番号
      2009-293175
    • 出願年月日
      2009-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [学会発表] 単語の意味を考慮した共起ベクトルによるテキスト分類2014

    • 著者名/発表者名
      尾脇拓朗, 福元伸也
    • 学会等名
      DEIM Forum 2014
    • 発表場所
      ウェスティンホテル淡路(兵庫)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] 単語の共起関係に基づく機械学習による文書分類2014

    • 著者名/発表者名
      福元伸也,渕田孝康
    • 学会等名
      第160回データベースシステム研究会
    • 発表場所
      芝浦工業大学 豊洲キャンパス(東京都・江東区)
    • 年月日
      2014-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] Seamless Interaction Between Real Object and Animated 3D Model2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Furukawa, Yasuhiro Akagi, Shinya Fukumoto, Hiroshi Kawasaki, Yukiko Kawai
    • 学会等名
      CHI 2013 Workshop on Human Computer Interaction for Third Places
    • 発表場所
      Paris (France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] A Content Creation System for Interactive 3D Animations2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Akagi, Masayuki Furukawa, Shinya Fukumoto, Yukiko Kawai, Hiroshi Kawasaki
    • 学会等名
      The 2013 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME 2013)
    • 発表場所
      San Jose (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] 機械学習分散処理フレームワークによる概念辞書構築2013

    • 著者名/発表者名
      尾脇拓朗,福元伸也,赤木康宏,川崎洋,河合由起子
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] Interactive 3D Animation System Based on Touch Interface and Efficient Creation Tools2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Akagi, Masayuki Furukawa, Shinya Fukumoto, Yukiko Kawai, Hiroshi Kawasaki
    • 学会等名
      The 2013 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME 2013)
    • 発表場所
      San Jose (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] ライブカメラ画像および風予報に基づく桜島の降灰予測システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      赤木康宏,森永寛紀,福元伸也,川崎 洋
    • 学会等名
      グラフィクスとCAD研究会
    • 発表場所
      東京大学柏図書館メディアホール(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] タッチインタフェースによるインタラクティブな3Dアニメーションシステムの提案2013

    • 著者名/発表者名
      古川真行,福元伸也,赤木康宏,川崎洋,河合由起子
    • 学会等名
      インタラクション2013
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] スケジュール管理表と連動した寄り道ナビゲーションシステム2013

    • 著者名/発表者名
      米倉梨菜,赤木康宏,福元伸也,白石優旗,河合由起子,川崎洋
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] Amebaブログの文書を用いた単語間関連度の算出2012

    • 著者名/発表者名
      新村純一,渕田孝康,福元伸也,吉本麻里
    • 学会等名
      第65回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] Interactive 3D Animation System for Web3D2012

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Furukawa, Shinya Fukumoto, Hiroshi Kawasaki, Yukiko Kawai
    • 学会等名
      2012 IEEE International Conference on Multimedia and Expo Workshops
    • 発表場所
      メルボルン(オーストラリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] Artificial hue adaptation : Novel Technique to help easy color discrimination for dichromatic vision preserving color saturation2010

    • 著者名/発表者名
      S.Ohtsuka, S.Suzuki, S.Oishi, S.Oka, S.Fukumoto
    • 学会等名
      17th International Display Workshops(IDW 2010)
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [学会発表] ADサマイマル放送におけるアスペクト変化に伴う構図と画質の関係2010

    • 著者名/発表者名
      吉田直樹, 永田壮, 福元伸也, 大塚作一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IMQ研究会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [学会発表] 提示物体の色相変化と Land の2色法における色知覚2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 福元, 大塚
    • 学会等名
      日本視覚学会2009年夏季大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500123
  • [学会発表] 単語の共起関係を利用した概念的特徴ベクトルの生成

    • 著者名/発表者名
      福元伸也,渕田孝康
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2015)
    • 発表場所
      磐梯熱海ホテル華の湯(福島県・郡山市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] 都市画像の学習による地域推定手法の提案

    • 著者名/発表者名
      福元和真, 川崎洋, 小野晋太郎, 子安大士, 池内克史
    • 学会等名
      第12回ITSシンポジウム2014
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館 川内萩ホール(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • [学会発表] 位置情報の付属していない車載カメラ映像のグローバルな撮影位置推定手法

    • 著者名/発表者名
      福元 和真, 川崎 洋, 小野 晋太郎, 子安 大士, 池内 克史
    • 学会等名
      第192回コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府・東大阪市)
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500120
  • 1.  大塚 作一 (90452929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  木原 健 (30379044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川崎 洋 (80361393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  渕田 孝康 (70253911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  赤木 康宏 (90451989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  長澤 庸二 (80005313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  水野 和生 (00200006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  佐藤 公則 (20215776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi