• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 英樹  MURAKAMI HIDEKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40250899
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田大学, 理工学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2006年度: 秋田大学, 工学資源学部, 講師
1993年度 – 1994年度: 秋田大学, 鉱山学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
岩石・鉱物・鉱床学 / 環境技術・環境材料 / 地球・資源システム工学
キーワード
研究代表者
珪藻土 / ハフニウム / オパールCT / 赤外線 / 紫外線 / 酸化還元反応 / 難分解性有機塩素化合物 / 光触媒 / 遮蔽材 / 放射線 … もっと見る / 珪質頁岩 / ランタノイド収縮 / シラノール基 / 水素 / 放射線遮蔽 / 中性子 / クリストバル岩 / 自生石英 / 女川層 / 分離 / 吸着 / ジルコニウム / 珪質泥岩 / 斜長石 / 三宅島 / マグネシウム / 灰長石 … もっと見る
研究代表者以外
リニアメント / 放射能探査 / 地熱 / 画像解析 / 断裂系 / 高温岩体 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  珪藻土と光触媒を用いた難分解性有機塩素化合物分解モジュールの製作研究代表者

    • 研究代表者
      村上 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      秋田大学
  •  クリストバル岩とハフニウムを用いた中性子放射核廃棄物用遮蔽材及び工学バリアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  オパールCTを用いたZrとHfの分離及びその選択的吸着メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      村上 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  天然断裂系の高精度検出法の研究

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  灰長石巨晶に固溶されるマグネシウム(CaMgSi_3O_8端成分)の挙動研究代表者

    • 研究代表者
      村上 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  天然断裂系の高精度検出法の研究

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2005

すべて 産業財産権

  • [産業財産権] 放射線遮蔽材2005

    • 発明者名
      村上 英樹, 小田野 直光, 奥田 博昭
    • 権利者名
      村上 英樹, 独立行政法人海上技術安全研究所, 中央シリカ株式会社
    • 産業財産権番号
      2005-092735
    • 出願年月日
      2005-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15656226
  • 1.  高島 勲 (50163192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西田 眞 (70091816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi