メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
李 紹良
LI Shaoliang
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40252720
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度 – 2003年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 助手
2002年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 助手
1995年度 – 1996年度: 大阪大学, 蛋白質研究所, 助手
1994年度: 大阪大学, たんぱく質研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
生物系
/
機能生物化学
/
構造生物化学
/
機能生物化学
キーワード
研究代表者
基底膜 / HGF / 細胞外マトリックス / ラミニン / bFGF / VEGF / 自己組織化 / 組織工学 / agrin / ターゲティング / Basement membrane / lawiain
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
ラミニン / 基底膜 / インテグリン / フィブロネクチン / 細胞接着 / CD151 / 細胞外マトリックス / シグナル伝達 / S-RNase / Nicotiana alata / テトラスパニン / ノックアウトマウス / 細胞骨格 / 膜4回貫通蛋白質 / チロシンリン酸化 / 自家不和合性 / リボヌクレアーゼ / 立体構造 / Self-incompatibility / Ribonuclease / Extracellular matrix / basement membrane / laminin / cell adhesion / 自己組織化 / 組織工学 / 選択的スプライシング / 細胞増殖 / トランスジェニックマウス / 細胞外基質 / ヒアルロン酸 / がん細胞 / 細胞間接着 / 上皮 / プロテインキナーゼ / src family kinase / Cdc42 / Rac / 糸状仮足 / ニンホンナシ / 一次構造 / 非S-RNase / Japanese pear / Primary structure / Tertiary structure / ルボヌクレアーゼ / タバコ / Tobacco / Tertiary Structure / ストレスファイバー / 接着斑 / TM4SF / BASEMENT MEMBRANE / LAMININ / INTEGRIN / CELL ADHESION / CYTOSKELETON / TRANSMEMBRANE 4 SUPERFAMILY / マトリックス工学 / 増殖因子 / 創傷治癒 / HGF / matrix engineering / growth factor / wound healing / エンドサイトーシス / ペリプラキン / RME-8 / GFP / Basement membrane / Integrin / Signal transduction / Laminin / Tetraspanin / Cytoskeleton / 細胞 / 単クローン抗体 / siRNA / FRET / フィロポディア / extracellular matrix / integrin / signal transduction / cell / tetraspanin
隠す
研究課題
(
14
件)
共同研究者
(
18
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
基底膜結合型インテグリンを介するシグナル伝達と活性制御の分子機構
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
機能生物化学
研究機関
大阪大学
基底膜による上皮組織の形成および再生の制御機構
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
特定領域研究
審査区分
生物系
研究機関
大阪大学
基底膜を標的とした新しいバイオターゲティング技術の開発と応用
研究代表者
研究代表者
李 紹良
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
医用生体工学・生体材料学
研究機関
大阪大学
細胞外基質によるがん細胞の機能制御機構
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
2001
研究種目
特定領域研究(C)
審査区分
生物系
研究機関
大阪大学
細胞外マトリックスを標的とした新しいバイオターゲティング技術の開発とその応用
研究代表者
研究代表者
李 紹良
研究期間 (年度)
2000
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪大学
インテグリンを介するシグナル伝達の制御機構とその多様性に関する研究
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
機能生物化学
研究機関
大阪大学
細胞外マトリックスを標的とした新しいバイオターゲティング技術の開発とその応用
研究代表者
研究代表者
李 紹良
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪大学
基底幕による細胞機能制御の分子的基盤の解明
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪大学
細胞外マトリックスへのターゲティング技術を利用した細胞外環境設計とその応用
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
構造生物化学
研究機関
大阪大学
細胞外マトリックスを標的とした新しいバイオターゲティング技術の開発とその応用
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪大学
選択的スプライシングによるフィブロネクチンの活性化と癌細胞増殖制御
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪大学
インテグリンを介するシグナル伝達の制御機構とその多様性に関する研究
研究代表者
関口 清俊
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
機能生物化学
研究機関
大阪大学
S-RNaseの立体構造と機能の解析
研究代表者
さき山 文夫 (崎山 文夫)
研究期間 (年度)
1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
植物の自家不和合性に関与するRNase
研究代表者
崎山 文夫
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
関口 清俊
(50187845)
共同の研究課題数:
12件
共同の研究成果数:
0件
2.
顧 建国
(40260369)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
顧 建国
(30314420)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
眞鍋 理一郎
(30280837)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
崎山 文夫
(40029947)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
乗岡 茂巳
(70198638)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
佐藤 衛
(60170784)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
CLARKE Adrie
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
福田 友彦
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
LI Shao-liang
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
西田 輝夫
(80036475)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
山田 雅司
(90304055)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
高木 淳一
(90212000)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
二木 杉子
(00403014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
木全 弘治
(10022641)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
野崎 周英
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
エイドリアン E.クラー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
NEWBIGIN Edw
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×