• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高杉 紳一郎  TAKASUGI ShinーIchiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40253447
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 九州大学, 大学病院, 助教
2003年度 – 2006年度: 九州大学, 大学病院, 助手
2005年度: 九州大学, 医学部附属病院, 助手
2005年度: 九州大学, 大学病院・リハビリテーション部, 助手
2005年度: 九州大学, 病院・リハビリテーション部, 助手 … もっと見る
2004年度: 九州大学, 大学院・リハビリテーション部, 助手
2003年度: 九州大学, 九州大学病院, 助手
2003年度: 九州大学, 医学部附属病院リハビリテーション部, 講師
2003年度: 九州大学, 医学部附属病院・リハビリテーション部, 講師
2002年度: 九州大学, 医学部付属病院・リハビリテーション部, 講師
2002年度: 九州大学, 医学部附属病院・リハビリテーション部, 助手
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 医学部・附属病院, 助手
1997年度: 九州大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / 基礎・地域看護学 / 整形外科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
動機づけ / FALLS / ENTERTAINMENT / MOTIVATION / VIRTUAL REALITY / MUSCLE STRENGTH / BODY BALANCE / REHABILITATION / 訓練意欲 / 障害者 … もっと見る / 高齢者 / ゲーム / 転倒予防 / バランス訓練 / バーチャルリアリティー / 移動介助 / ユニバーサルデザイン / 電動車いす / ロボット技術 / 介護負担 / 移乗介助 / ゲーム機 / 脳機能 / 身体機能 / 介護予防 … もっと見る
研究代表者以外
転倒予防 / autonomic nerve / elderly / hemodynamics / bathing / 突然死 / リハビリテーション / 筋電図 / 水中運動 / 自覚症状 / 入浴介助 / 自律神経調節 / 若年者 / 高齢者 / 血行動態 / 入浴 / Exercise Prescription / Nursing / Fracture in the Elderly / Fall Prevention / 健脚度 / 運動処方 / 介護 / 老人骨折 / Breast feeding / Menopause / Risk factor / Screening / Prevalence / Diagnostic criteria / Bone mineral density / Osteoporosis / 変形性脊椎症 / オッズ比 / 変形性脊髄症 / 変形性膝関節症 / 授乳 / 閉経 / リスク因子 / スクリーニング / 有病率 / 診断基準 / 骨密度 / 骨粗鬆症 / 動作解析 / シミュレータ / 意図推定 / 動力学的モデル / 生理学的モデル / 生活支援技術 / 健康・福祉工学 / 環境認識知 / 環境認識知能 / 個人差対応知能 / 移動支援ロボット / 無作為割付 / 介入研究 / 家庭訪問指導 / 在宅後期高齢者 / 社会資源 / 女性高齢者 / 住宅環境 / 転倒関連要因 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  全身協調動作を誘発する福祉支援ロボットの制御手法の開発

    • 研究代表者
      藤江 正克
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  介護負担軽減のための新しい安全な移乗方法および支援装置の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      高杉 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  運動の個人差、環境の変化に対応できる移動支援ロボットシステムの開発

    • 研究代表者
      藤江 正克
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  脳機能および身体機能の活性化における「ゲーム機リハビリ」の有用性研究代表者

    • 研究代表者
      高杉 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高齢者に対する転倒予防のための家庭訪問による個別指導の評価に関する介入研究

    • 研究代表者
      長弘 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高齢者の転倒・骨折の病態と予防のための評価・測定システム及び運動プログラムの検討

    • 研究代表者
      武藤 芳照
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者における安全な入浴介護と水中運動療法のための基礎的研究

    • 研究代表者
      樗木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      九州大学
  •  仮想現実感とマルチメディアを利用した高齢者・障害者の機能回復訓練システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高杉 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      九州大学
  •  骨粗鬆症の臨床疫学研究 : スクリーニング、有病率、及びリスク因子の検討

    • 研究代表者
      廣田 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ヒトの運動機能と移動のための次世代技術開発―使用者に寄り添う支援機器の普及へ向けて2013

    • 著者名/発表者名
      高杉 紳一郎,ほか5名(分担執筆)
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [図書] ヒトの運動機能と移動のための次世代技術開発-使用者に寄り添う支援機器の普及へ向けて2013

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [雑誌論文] 安全な移乗と移動を支援する電動車いすロボット2010

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎, 上島隆秀, ほか5名
    • 雑誌名

      クリニカルリハビリテーション

      巻: 19 ページ: 1114-1117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [雑誌論文] 安全な移乗と移動を支援する電動車いすロボット2010

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎、上島隆秀、草葉隆一、藤田曜生、太田祐子、橋爪 誠、岩本幸英
    • 雑誌名

      クリニカルリハビリテーション

      巻: Vol.19、No.12 ページ: 1114-1117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [雑誌論文] 地域における転倒予防予防の取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 43(2)

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370805
  • [雑誌論文] Activity in prevention against fall in community2006

    • 著者名/発表者名
      Takasugi S.et al.
    • 雑誌名

      Rehabilitation medicine 43

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370805
  • [雑誌論文] 高齢患者の重点ケア-高齢者の転倒防止とリスク管理-2002

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 雑誌名

      エキスパートナースMOOK 39

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370805
  • [雑誌論文] Prevention of fall and risk management in aged people2002

    • 著者名/発表者名
      Takasugi S.
    • 雑誌名

      Expert Nurse MOOK 39

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370805
  • [産業財産権] 移乗・移動装置2009

    • 発明者名
      高本陽一,川久保勇次,宮本賢一,馬場勝之,高杉紳一郎,草葉隆一,岩本幸英
    • 権利者名
      株式会社テムザック
    • 出願年月日
      2009-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 安全な以上と移動を支援する電動車いすロボット開発の経緯と展望2013

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 学会等名
      第3回運動器リハワークショップ鳥取
    • 発表場所
      米子市
    • 年月日
      2013-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [学会発表] 画期的な移乗法を実現する移乗支援装置2012

    • 著者名/発表者名
      上島隆秀、高杉紳一郎、草葉隆一、藤田曜生、瓜生充恵、岩本幸英
    • 学会等名
      第21回福岡県理学療法士学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 生活の自立を促す移乗移動支援ロボットの開発2012

    • 著者名/発表者名
      瓜生充恵、高杉紳一郎、藤田曜生、上島隆秀、草葉隆一
    • 学会等名
      第34回国立大学リハビリテーション療法士学術大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 移乗移動支援ロボットRodemと普通型車いすの移乗動作比較2012

    • 著者名/発表者名
      草葉隆一、高杉紳一郎、上島隆秀、藤田曜生、瓜生充恵、岩本幸英
    • 学会等名
      第47回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 高齢者の安全な異常と移動を支援する電動車椅子の開発2012

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2012
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [学会発表] 高齢者の安全な移乗と移動を支援する電動車いすの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎、上島隆秀、草葉隆一、藤田曜生、瓜生充恵、岩本幸英、高本陽一
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2012
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] ADL動作拡大を目指した移乗移動支援ロボットの開発2012

    • 著者名/発表者名
      藤田曜生、高杉紳一郎、瓜生充恵、上島隆秀、草葉隆一、岩本幸英
    • 学会等名
      第46回日本作業療法学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2012-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 画期的な移乗方法が可能な電動車いすの開発2012

    • 著者名/発表者名
      上島隆秀、高杉紳一郎、草葉隆一、藤田曜生、瓜生充恵、高本陽一、岩本幸英
    • 学会等名
      第27回リハ工学カンファレンス福岡
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 前脛骨筋や腸腰筋の筋力増強効果のある新しいトレーニング法の創案とマシン開発2011

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 学会等名
      第30回リハビリテーション医学会 九州地方会
    • 発表場所
      九州大学医学部(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [学会発表] 高齢者や障害者の安全な移乗と移動を支援する電動車いすの研究開発2011

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎、上島隆秀、草葉隆一、藤田曜生、瓜生充恵、岩本幸英、高本陽一
    • 学会等名
      第27回日本義肢装具学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 股関節屈筋と足関節背屈筋の強化が可能な新しいトレーニングマシンの開発2011

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 学会等名
      第38回日本股関節学会 シンポジウム
    • 発表場所
      県民交流センター(鹿児島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [学会発表] 高齢者や障害者の安全な移乗と移動を支援する電動車いすの研究開発2011

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 学会等名
      第27回日本義肢装具学会学術大会
    • 発表場所
      東京TFTビル(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [学会発表] 加速度センサを用いた左右分離床反力推定方法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      森田祐也, 岡本淳, 川村和也, 関雅俊, Salvatore SESSA, Massimiliano ZECCA, Zhuohua LIN, 石井裕之, 高杉紳一郎, 高西淳夫, 藤江正克
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会-WWLS(Welfare, Wellbeing, Life Support)2010-
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240058
  • [学会発表] 静止衛星型歩行分析システムの開発-3次元的な磁気歪みの評価-2010

    • 著者名/発表者名
      岡本淳, 野村真理子, 森田裕也, 川村和也, 剣持一, 高杉紳一郎, 橋爪誠, 藤江正克
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC)2010
    • 発表場所
      北海道旭川市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240058
  • [学会発表] 安全かつ容易な移乗方法と移動支援ロボットの開発2010

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎、上島隆秀、草葉隆一、藤田曜生、太田祐子、高本陽一、川久保勇次、橋爪誠、岩本幸英
    • 学会等名
      第19回日本コンピュータ外科学会大会パネルディスカッション
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 安全かつ容易な移乗方法と移動支援ロボットの開発2010

    • 著者名/発表者名
      高杉紳一郎
    • 学会等名
      第19回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      九州大学百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 高齢者の安全な移乗と移動を支援する電動車いすの開発

    • 著者名/発表者名
      高杉 紳一郎
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2012
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 安全な移乗と移動を支援する電動車いすロボット開発の経緯と展望

    • 著者名/発表者名
      高杉 紳一郎
    • 学会等名
      第3回運動器リハ ワークショップ鳥取
    • 発表場所
      米子市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • [学会発表] 高齢者や障害者の安全な移乗と移動を支援する電動車いすの研究開発

    • 著者名/発表者名
      高杉 紳一郎
    • 学会等名
      第27回日本義肢装具学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300198
  • [学会発表] 高齢者の安全な移乗と移動を支援する電動車いすの開発

    • 著者名/発表者名
      高杉 紳一郎
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2012
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240088
  • 1.  藤江 正克 (20339716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  藤本 浩志 (60209103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長弘 千恵 (00289498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  樗木 晶子 (60216497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀田 昇 (00146797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  王 碩玉 (90250951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋爪 誠 (90198664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  井上 剛伸 (40360680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山海 嘉之 (30183833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鎌田 実 (20224644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高西 淳夫 (50179462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  杉本 旭 (90347667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  彼末 一之 (50127213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 洋 (50424817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安藤 健 (40535283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  廣田 良夫 (20080624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三浦 裕正 (10239189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徳永 章二 (50227584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 恵太郎 (50217022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  清原 千香子 (00169963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  武藤 芳照 (10143330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 義春 (60251427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  多賀 厳太郎 (00272477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長家 智子 (70207976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  馬場園 明 (90228685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤島 和孝 (00108606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山内 繁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi