• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯田 淳史  IIDA Atsufumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40255089
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助手
1995年度 – 1996年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者以外
c-fos mRNA / Wistar Kyoto rats / 視床下部室傍核 / Wistar Kyotoラット / ストレス脆弱性 / serotonin transporter / tyrosine hydroxylase / corticotropin releasing hormone / habituation / hypothalamus-pituitary-adrenal axis … もっと見る / stress vulnerability / エンケファリン / バソプレシン / コルチコトロピン遊離促進ホルモン / Wistar Kyoto ラット / うつ病モデル / 視床下部-下垂体-副腎体 / セロトニントランスポーター / チロシン水酸化酵素 / コルチコトロピン遊離ホルモン / ストレス適応 / c-fos m RNA / 視床下部-下垂体-副腎系 / Corticosterone / locus coeruleus / paraventricle nucleus / in situ hybridization / vulnerability to stress / in situ ハイブリダイゼーション / モデル動物 / 脆弱性 / ストレス / 血中コルチコステロン濃度 / In Situハイブリダイゼーション / c-fos / コルチコステロン / 青斑核 / in situハイブリダイゼーション 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  Wistar Kyotoラットにおける、慢性ストレスに対する脆弱性の検討-うつ病モデルとしての妥当性の検討-

    • 研究代表者
      渡辺 義文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  c-fosストレス反応を指標とした、ストレス脆弱性モデル動物の開発

    • 研究代表者
      渡辺 義文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  • 1.  渡辺 義文 (90182964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  湊川 文子 (60146272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  末次 正知 (40294631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兼行 浩史 (30263784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi