• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 道央  Yokoyama Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40261573
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 山形大学, 理工学研究科, 准教授
2007年度: 山形大学, 大学院・理工学研究科, 准教授
2001年度 – 2006年度: 山形大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 2000年度: 東北大学, 電気通信研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・機器工学 / 理工系 / 応用健康科学 / 応用健康科学 / 電子デバイス・電子機器
研究代表者以外
電子デバイス・機器工学 / 電子デバイス・電子機器 / 電子・電気材料工学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
RF-CMOS / ソフトウェア無線 / 光電脈波 / システムインパッケージ / マルチメディア端末 / 高密度実装 / マイクロバンプ / 電子デバイス・機器 / 低消費電力設計 / 睡眠 … もっと見る / 心拍ゆらぎ / 小型モジュール / 可視化 / ストレス / 低消費電力回路設計 / 自律神経系 / データ解析 / 生体センシング / Si RF Switch / System-in-Package / Si Active Inductor / CDMA Power Amplifier / Programmable Device / 相補型プッシュプルアンプ / シリコンシステムLSI / CDMAパワーアンプ / シリコンRFスイッチ / シリコンアクティブインダクタ / CDMA パワーアンプ / プログラマブルデバイス / GHz CMOS amplifier / Self-aligned barrier layer / Silicide / Parasitic resistances / Selective Al-CVD / Metallization / Self-Aligned Process / 選択Al-CVD / プラズマ窒化 / MOSFET / TiNバリア / 選択AlCVD / GHz CMOSアンプ / TiSiNバリア / シリサイド / 寄生抵抗 / 選択AICVD / メタライゼーション / 自己整合 / 健康情報 / 3D / 光電容積脈波センサ / 3D映像 / 映像酔い / 光電センサ / ストレスマネジメント / Javaプログラム / ユビキタス端末 / デュアルバンドPIFAアンテナ / インピーダンス整合 / アナログ高周波機能可変素子 / ユビキタス健康管理システム / 高Q値化インダクタ / アクティブインダクタ / GHz信号伝送 / GHz伝送 … もっと見る
研究代表者以外
RF / DMAH / Eb / Au-Au contact / Flip chip bonding / Vertical bus line / All digital modem / Digital / Analog / 3D System on a chip / チップサイズパッケージング / アナログ混在 / ワイヤレスマルチメディア / マイクロバンプ / ハイブリッド集積化実装 / システムトップダウン設計 / デジタルアナログ混載 / グローバルインテグレーション / SS-CDMAネットワーク / マイクロバンプ実装 / オールディジタルモデム / 電流モード回路LSI / 金・金接合 / フリップチップ実装 / バーティカルバス構造 / オールディジタルモデル / デジタル / アナログ / 三次元システムチップ / Fully self-aligned-metallization technology / Direct Liquid Injection / Cluster-tool apparatus / Aluminum CVD / Multilevel interconnection / AlCVD / ClF_3クリーニング / DirectLiquidInjection / クラスター装置 / CIF3クリーニング / Al CVD / 多層配線 / matched filter / CSET inverter / low supply voltage / cross talk noise / single electron transistor / CMOS circuits / ultra-low-power design / No-BER characteristics / 電源電圧下限値 / CMOS / クロストーク / 室温動作CSET / NO-BER特性 / 高速RFバス / N改善 / S / マッチトフィルタ / CSETインバータ回路 / SET / CMOS集積回路 / 超低消費電力設計 / No-BER特性 / 電磁界シミュレーション / 可変インダクタンスデバイス / 可変容量デバイス / マイクロストリップ線路 / 移相器 / パッチアンテナ / マイクロストリップライン / 挿入損失 / ポリマーアクチュエータ / 可変移相器 / フェーズドアレイアンテナ / AES / セキュア / 断熱的論理 / 無侵襲性 / 高空間分解能 / 前方・側方視野同時イメージング / 偏心型光プローブ / 内視鏡型OCT 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ストレス・情動の可視化評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  フレキシブル・フェーズドアレイ・アンテナ要素技術の研究

    • 研究代表者
      佐藤 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      山形大学
  •  セキュアかつ低消費電力な断熱的論理回路の設計

    • 研究代表者
      高橋 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  3D映像酔いセンシングシステムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  内視鏡融合型光波断層画像測定用MEMS光プローブの基礎研究

    • 研究代表者
      佐藤 学
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      山形大学
  •  ユビキタス端末用シリコン通信機能モジュールの研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      山形大学
  •  マイクロバンプ実装による機能可変アナログRF-FPGAの開発研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      山形大学
  •  通信用シリコン超小型アクティブ・バリアブルL/C素子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  ワイヤレスマルチメディア用GHz信号伝送マイクロバンプ超高密度実装技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      山形大学
  •  ワイヤレスマルチメディア・シリコンシステムLSI用RF-CMOSの開発研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      山形大学
      東北大学
  •  RF/アナログ/デジタル混在グローバルインテグレーション技術の研究

    • 研究代表者
      坪内 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  Eb/No-BER設計に基づく超低消費電力シリコン集積回路

    • 研究代表者
      益 一哉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  完全自己整合メタライゼーション超高速CMOSの研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 道央
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超LSI多層配線AICVD装置の開発

    • 研究代表者
      坪内 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2019 2018 2017 2015 2013 2012 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Effects of Different Light Sources on Neural Activity of the Paraventricular Nucleus in the Hypothalamus2019

    • 著者名/発表者名
      Michio Yokoyama, Hyukki Chang, Hiroshi Anzai and Morimasa Kato
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 55 号: 11 ページ: 732-742

    • DOI

      10.3390/medicina55110732

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [雑誌論文] Estimation of sleep onset and awaking time using a deep neural network with physiological data during sleep2019

    • 著者名/発表者名
      Minami Tsuchiya, Atsushi Tanaka, Muneki Yasuda, Tomochika Harada, Seung-Il Cho, and Michio Yokoyama
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 10 号: 4 ページ: 366-372

    • DOI

      10.1587/nolta.10.366

    • NAID

      130007722645

    • ISSN
      2185-4106
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11459, KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [雑誌論文] Estimation System of Blood Pressure Variation with Photoplethysmography Signals Using Multiple Regression Analysis and Neural Network2018

    • 著者名/発表者名
      Cho Seung-Il、Negishi Takumi、Tsuchiya Minami、Yasuda Muneki、Yokoyama Michio
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL of FUZZY LOGIC and INTELLIGENT SYSTEMS

      巻: 18 号: 4 ページ: 229-236

    • DOI

      10.5391/ijfis.2018.18.4.229

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781, KAKENHI-PROJECT-18K11459
  • [雑誌論文] Low-power Design of Adiabatic Dynamic CMOS Logic using Parasitic Capacitance of 0.18μm Standard CMOS Model2017

    • 著者名/発表者名
      Cho Seung-Il、Yokoyama Michio
    • 雑誌名

      Advanced Science and Technology Letters

      巻: 145 ページ: 142-145

    • DOI

      10.14257/astl.2017.145.28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [雑誌論文] A simple method for evaluating the balance of the autonomic nervous system using photoplethysmography2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Minami、Yokoyama Michio
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: 24 号: 1 ページ: 691-698

    • DOI

      10.1007/s00542-017-3388-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [雑誌論文] High-efficiency multi-amplifiers with adjusted matching switch circuits2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama
    • 雑誌名

      Proc.2004 Int.Tech.Conf.on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC 2004), July 6-8,Sendai

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760265
  • [産業財産権] フェーズドアレイアンテナ2015

    • 発明者名
      佐藤史郎、横山道央、時任静士、古川忠宏、宇佐美雄大
    • 権利者名
      山形大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-050742
    • 出願年月日
      2015-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420316
  • [学会発表] A Study on the Relation Between the Estimated Sleep Satisfaction Levels Using Multiple Regression Analysis and Autonomic Nervous System2019

    • 著者名/発表者名
      Seung-Il Cho, Minami Tsuchiya, Atsushi Tanaka, Muneki Yasuda, Tomochika Harada, Michio Yokoyama
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [学会発表] Estimation of Correlation between Multiple Parameters and Sleep Satisfaction Using Deep Neural Network for Pleasant Sleeping Support System2018

    • 著者名/発表者名
      Seung-Il Cho, Muneki Yasuda, Minami Tsuchiya, Tomochika Harada, Atsushi Tanaka, Michio Yokoyama
    • 学会等名
      ISCA 31th International Conference on Computer Applications in Industry and Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [学会発表] Estimation of Awaking Time Using a Deep Neural Network with Physiological Data During Sleep2018

    • 著者名/発表者名
      Minami Tsuchiya, Atsushi Tanaka, Muneki Yasuda, Tomochika Harada, Seung-Il Cho and Michio Yokoyama
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [学会発表] Estimation System of Blood Pressure Variation with Photo-Plethysmograph Signals using Neural Network2017

    • 著者名/発表者名
      Seung-Il Cho, Takumi Negishi, Muneki Yasuda, Michio Yokoyama
    • 学会等名
      ISCA 30th International Conference on Computer Applications in Industry and Engineering(CAINE 2017).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [学会発表] 断熱的論理回路技術を用いたクロック制御PWM回路の低消費電力設計2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤守彦,松本 翔,趙 勝一,横山道央
    • 学会等名
      電気学会 電子回路研究会 ECT-018-005
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [学会発表] Evaluation of Sleep Quality Based on Environmental and Vital Sensor Signals using Big Data Analysis and Deep Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Minami Tsuchiya, Atsushi Tanaka, Muneki Yasuda, Tomochika Harada and Michio Yokoyama
    • 学会等名
      The 2017 Int. Symp. on Nonlinear Theory and Its Applications(NOLTA 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01781
  • [学会発表] フレキシブル可変移相器用ハイブリッドカプラの設計2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐美雄大、矢沢健太郎、横山道央、佐藤史郎、時任静士
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420316
  • [学会発表] 生体計測用広帯域フィルタの設計・実装と生体信号解析2013

    • 著者名/発表者名
      園原温志, 趙勝一, 水沼充, 横山道央
    • 学会等名
      電気学会電子回路研究会
    • 発表場所
      東大寺文化センター
    • 年月日
      2013-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] サブスレッショルド断熱的論理回路の性能解析と省電力効果2012

    • 著者名/発表者名
      高橋康宏, 関根敏和, 横山道央
    • 学会等名
      2012年電子情報通信学会ソサエティ大会
    • 発表場所
      富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760274
  • [学会発表] ヘルスケアエージェントシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      横山道央
    • 学会等名
      第1回ICE Cube Center 研究会/第67回精密工学研究所シンポジウム「群知能シリコンの創生とソリューション研究推進 -センサとネットワーク, 情報活用の現状と課題-」
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス 大学会館2階 異種機能集積研究センター
    • 年月日
      2012-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] Development of eco-friendly and ubiquitous health-care system2012

    • 著者名/発表者名
      Michio Yokoyama
    • 学会等名
      Int. Symp. on Applied Informatics(IIAI ISAI 2012)
    • 発表場所
      上山市月岡ホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] Development of Healthcare Agent System2012

    • 著者名/発表者名
      Michio Yokoyama and Seung-Il Cho
    • 学会等名
      ISCA 25th International Conference on Computer Applications in Industry and Engineering
    • 発表場所
      New Orleans, LA, 米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] Power-saving analysis of adiabatic logic in subthreshold region2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, T. Sekine, N. A. Nayan, and M. Yokoyama
    • 学会等名
      IEEE ISPACS 2012
    • 発表場所
      Tamsui, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760274
  • [学会発表] 光電脈波センサモジュールを用いたユビキタス体調管理システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      横山道央, 高橋雄太, 根本優紀, 水沼 充
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] Development of Healthcare Agent System2012

    • 著者名/発表者名
      Michio Yokoyama and Seung-Il Cho
    • 学会等名
      ISCA 25th International Conference on Computer Applications in Industry and Engineering(CAINE 2012)
    • 発表場所
      New Orleans
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] 光電脈波センサモジュールを用いたユビキタス体調管理システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      横山道央、高橋雄太、根本優紀、水沼 充
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] ヘルスケアエージェントシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      横山道央
    • 学会等名
      第1回ICECubeCenter研究会/第67回精密工学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(すずかけ台キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • [学会発表] Development of ecofriendly and ubiquitous health-care system2012

    • 著者名/発表者名
      Michio Yokoyama
    • 学会等名
      Proc. of Int. Symp. on Applied Informatics(IIAI ISAI 2012)
    • 発表場所
      Yamagata, JAPAN (Keynote Address)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650413
  • 1.  坪内 和夫 (30006283)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中瀬 博之 (60312675)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  益 一哉 (20157192)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 一清 (40261713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関根 敏和 (00108060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  高橋 康宏 (00402214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  佐藤 史郎 (80511980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐藤 学 (50226007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡部 裕輝 (00333328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  モンテイロ カンシオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi