• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢ヶ崎 史治  YAGASAKI Fumiharu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

矢ケ崎 史治  ヤガサキ フミハル

隠す
研究者番号 40265418
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
2001年度 – 2002年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学 / 血液内科学
キーワード
研究代表者
monosomy 7 / LINE / ALU / Histone H3 K9 / Histone H3 K4 / MDS / Chromatin Immuno-precipation / Methylation / Alu / 複雑型染色体異常 … もっと見る / H3 K9 di-methylation / monosomy7 / クロマチン免疫沈降 / メチル化 / 形質転換能 / チロシンキナーゼ型受容体 / TEL-FGFR3キメラ遺伝子 / ETV6 / TEL / FGFR3 / t(4;12)(p16;p13) / 末梢T細胞性悪性リンパ腫 / 染色体転座 / 骨髄異形性症候群 / ACS2遺伝子 / TEL遺伝子 / 発癌機構 / t(5;12)(q31;p13) / 染色体異常 / 骨髄異型成症候群 / 白血病 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  骨髄異形成症候群における染色体メチル化プロファイリング研究代表者

    • 研究代表者
      矢ヶ崎 史治 (矢ケ崎 史治)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  t(4;12)T細胞性悪性リンパ腫における新規TEL融合遺伝子の単離と病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      矢ケ崎 史治 (矢ヶ崎 史治)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  t(5;12)(q31;p13)転座を有する骨髄異形成症候群の発癌機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      矢ケ崎 史治 (矢ヶ崎 史治)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  • 1.  松田 晃 (10219438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi