• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緒方 浩二  Ogata Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40265715
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 教授
2018年度: 国立研究開発法人理化学研究所, イノベーション推進センター, 研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, イノベーション推進センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連 / 理工系
キーワード
研究代表者
体温分布 / 警戒システム / 予兆検知 / 発熱性感染症 / シミュレーション / サーモグラフィーカメラ / 拡大予知 / 新規感染者予測 / 感染症 / 新型コロナウイルス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る グアニンヌクレオチド交換因子 / RhoA / 血管平滑筋 / 高血圧 / 平滑筋 / 血管収縮 / p63RhoGEF / 細胞・組織 / 有機工業化学 / 複合材料・物性 / イオン性液体 / アポトーシス / 分子協調 / フラクタル / 協調的異性化 / 超分子化学 / 超親水性 / 超撥水性 / ロータス効果 / フォトシナジェチックス / 量子光工学 / エピタキシャル / フォトニック結晶 / 結晶成長 / 表面・界面物性 / 超放射 / バイオミメティック / ミクロな分子異性化 / マクロな光応答 / ホウセンカ / 分子集合体 / 協働効果 / フォトシナジェティックス / ジアリールエテン / フォトシナジェティック / 分子協調効果 / 物質輸送 / 光屈曲 / フォトサリエント現象 / 結晶 / フォトクロミズム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  血管異常収縮制御GEF蛋白結合阻害因子in silico/in vivo同時特定

    • 研究代表者
      百渓 江
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      山陽小野田市立山口東京理科大学
  •  COVID-19等、発熱性感染症流行の予兆検知・警戒システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      緒方 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      山陽小野田市立山口東京理科大学
  •  光応答性超分子複合システムの創生

    • 研究代表者
      内田 欣吾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2023 2022 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quality assessment of predicted protein models using energies calculated by the fragment molecular orbital method2015

    • 著者名/発表者名
      5. David Simonecini, Hiroya Nakata Koii Ogata, Shinichiro
    • 雑誌名

      Mol. Inf.

      巻: 34 号: 2-3 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1002/minf.201400108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J02235, KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [雑誌論文] Improvement of Parameters of AMBER Potential Force Field for Phospholipids for Description of Thermal Phase Transitions2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ogata, S. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 119 号: 30 ページ: 9726-9739

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.5b01656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [雑誌論文] Theoretical Study on Carbon-Carbon Short Contact of -2.3 Angstrom: Intermediate State between Nonbonding and σ-Covalent Bonding2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hatakeyama, Koji Ogata, Toshimasa Ishida, Kunihiro Kitamura, and Shinichiro Nakamura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 119 号: 4 ページ: 781-785

    • DOI

      10.1021/jp511096p

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [雑誌論文] New insights into highly efficient reduction of CO2 to formic acid by using zinc under mild hydrothermal conditions: a joint experimental and theoretical study2014

    • 著者名/発表者名
      Xu Zeng, Makoto Hatakeyama, Koji Ogata, Jianke Liu, Yuanqing Wang, Qi Gao, Katsushi Fujii, Masamichi Fujihira, Fangming Jin and Shinichiro Nakamura
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 16 号: 37 ページ: 19836-19840

    • DOI

      10.1039/c4cp03388d

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [雑誌論文] Theoretical Study on the Role of Ca2+ at the S2 State in Photosystem II2014

    • 著者名/発表者名
      Jingxiu Yang, Makoto Tatakeyama, Koji Ogata, Shinichiro Nakamura, and Can Li
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 118 ページ: 14215-14222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [雑誌論文] Understanding Thermal Phases in Atomic Detail by All-Atom Molecular-Dynamics Simulation of a Phospholipid Bilayer2014

    • 著者名/発表者名
      Koji Ogata, Waka Uchida, and Shinichiro Nakamura
    • 雑誌名

      J, Phys. Chem. B

      巻: 118 ページ: 14353-14365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [学会発表] パーコレーションモデルを用いた感染症の感染規模拡大予測2023

    • 著者名/発表者名
      中村玲司、福島聡、緒方浩二
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19665
  • [学会発表] 発熱性感染症流行の予兆検知・警戒システムの開発に向けた新型コロナウイルス感染者数の予測法2023

    • 著者名/発表者名
      緒方 浩二、中村 玲司、福島 聡、坂井 久美子、百渓 江
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19665
  • [学会発表] 発熱性感染症流行の予兆検知・警戒システムの開発とその取り組みに関して2022

    • 著者名/発表者名
      緒方 浩二、福島 聡、坂井 久美子、百渓 江
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19665
  • [学会発表] A Theoretical study of thermal phase transition of phospholipid bilayer2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Ogata
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢市、金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [学会発表] 水分解Mn4Ca クラスターS3 状態に関する理論的研究

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hatakeyama, Koji Ogata, Shinichiro Nakamura
    • 学会等名
      第52回 日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [学会発表] Theoretical Study of the S3 state of the Mn4Ca-cluster in Photosysytem Ⅱ

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hatakeyama, Koji Ogata, Satoshi Yokojima, Katsushi Fujii, Shinichiro Nakamura
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012
  • 1.  百渓 江 (00824848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  内田 欣吾 (70213436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  辻岡 強 (30346225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横島 智 (00532863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  諫田 克哉 (10169790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 振一郎 (10393480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  坂井 久美子 (70824803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  福島 聡 (50847126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  藤永 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 涼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  波多野 絵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中川 優磨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi