• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 節子  Sakamoto Setsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40265723
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主幹研究員
2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主幹研究員
2020年度 – 2021年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), グループ長
2020年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(廿日市), グループ長
2016年度 – 2019年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人水産総合研究センター, その他部局等, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員
2013年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員
2011年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 主任研究員
1995年度 – 1996年度: 北里大学, 水産学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学 / 水産学一般
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 生態・環境 / 水産化学
キーワード
研究代表者
発現遺伝子 / シスト / 有害有毒プランクトン / 生活史制御 / 植物ホルモン / 有毒プランクトン / シスト(休眠期細胞) / 貝毒 / 赤潮 / 定量PCR … もっと見る / 海洋環境保全 / 生活史 / 発芽 / 休眠 … もっと見る
研究代表者以外
Megabalanus rosa / プランクトン / 発芽抑制 / 沿岸底質 / 電位 / 電気化学 / 赤潮プランクトン / 赤潮原因プランクトン / 底質電位 / 発芽 / シスト / 有毒プランクトン / 増殖メカニズム / ノリの色落ち / 最小細胞内含量 / 溶存鉄 / 栄養塩 / 赤潮藻類 / 微量金属 / 瀬戸内海 / 増殖機構 / 植物プランクトン / 人工合成培地 / 広島湾 / 播磨灘 / 増殖 / 微細藻類 / 鉄 / 赤潮 / hemolymph / matrix proteins / biomineralization / lectin / acorn barnacle / Cタイプレクチン / リンパ液 / マトリックスタンパク / 石灰化 / レクチン / アカフジツボ / Magabalanus rosa 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  植物ホルモンは麻痺性貝毒原因渦鞭毛藻の生活史制御因子となりうるか?研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 節子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  赤潮プランクトン休眠細胞の「目覚め」を電気化学操作で制御:電位応答発芽機構の解明

    • 研究代表者
      伊藤 真奈
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  有害プランクトン発生の潜在的リスク評価のための休眠細胞定量技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 節子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  赤潮原因藻類の鉄取り込みメカニズムの解明

    • 研究代表者
      内藤 佳奈子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  有害渦鞭毛藻シストの休眠および発芽の誘導・制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 節子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産総合研究センター
  •  アカフジツボレクチンの殻形成への関与

    • 研究代表者
      神谷 久男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 広島湾海水中の植物プランクトン増殖に及ぼす鉄溶出施肥材の影響2017

    • 著者名/発表者名
      内藤佳奈子、檀上志帆、清田忠志、河尻義孝、坂本節子、阿部和雄、吉永郁生
    • 雑誌名

      県立広島大学生命環境学術誌

      巻: 9 ページ: 1-7

    • NAID

      40021170586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 広島湾海水中の植物プランクトン増殖に及ぼす施肥材の影響2017

    • 著者名/発表者名
      檀上志帆・内藤佳奈子、清田忠志、河尻義孝、坂本節子、阿部和雄、吉永郁生
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 2015年夏季の豊後水道における有害赤潮藻類と栄養塩および鉄の分布2016

    • 著者名/発表者名
      内藤佳奈子、谷口典、坂本節子、紫加田知幸、丸尾雅啓
    • 学会等名
      第18回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(函館市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 宇和海におけるKarenia mikimotoiと栄養塩及び微量金属の分布2016

    • 著者名/発表者名
      内藤佳奈子、甲斐和佳、谷口典、三戸彩絵子、久米洋、坂本節子
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 播磨灘における有害赤潮藻類と微量金属の挙動と分布2016

    • 著者名/発表者名
      甲斐和佳、内藤佳奈子、三戸彩絵子、宮原一隆、坂本節子
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 瀬戸内海における有害赤潮の発生と栄養塩および微量金属の分布2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 典、宮原 一隆、阿部 和雄、坂本 節子、内藤 佳奈子
    • 学会等名
      平成27年度瀬戸内海研究フォーラム
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良市)
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 有害赤潮鞭毛藻Karenia mikimotoiの増殖における鉄利用能の検討2015

    • 著者名/発表者名
      内藤佳奈子、大西菜月、紫加田知幸、坂本節子
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 広島湾における植物プランクトンとアルカリフォスファターゼの鉛直分布および季節変動2014

    • 著者名/発表者名
      田淵知奈、坂本節子、増山悦子、中村健一、内藤佳奈子
    • 学会等名
      2014年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(東広島市)
    • 年月日
      2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 豊後水道における有害赤潮鞭毛藻Karenia mikimotoiと溶存鉄の分布2014

    • 著者名/発表者名
      大西菜月、坂本節子、丸尾雅啓、山口峰生、紫加田知幸、内藤佳奈子
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      高知大学物部キャンパス(南国市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440248
  • [学会発表] 渦鞭毛藻シストの休眠・発芽の誘導・制御機構に関する研究-シストの光発芽環境2013

    • 著者名/発表者名
      坂本節子
    • 学会等名
      微細藻類研究会2013
    • 発表場所
      自然科学機構基礎生物学研究所岡崎コンファレンスセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580272
  • 1.  伊藤 真奈 (60735900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  神谷 久男 (80011964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内藤 佳奈子 (00453217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  中村 龍平 (10447419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  羽野 健志 (30621057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  瀬尾 光範 (00512435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi