• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千枝 桂子  CHIEDA Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40267513
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手
1996年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
骨呼吸 / 骨吸収 / 破骨細胞 / 副甲状腺ホルモン / カルシトニン / 根尖性歯周炎 / TypeI,IIIコラーゲン / オステオカルシン / オステオポンティン / アルカリフォスファターゼ / MCP-1 / 修復象牙質 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ODF / BICORE / OCIF / OPG / 破骨細胞 / Periodontal ligament cell / Osteoclast / BIOCORE / PA6 / MC3T3-G2 / 破骨細胞分化因子 / 歯根膜細胞 / Bone resorption / Incadronate / Periapical lesion / Periodontitis / Osteoclasts / Bisphosphonates / 骨吸収 / P.gingivalis / ラット歯周炎モデル、 / ラット根尖病変モデル、 / Bisphosphonate, / YM175, / 歯槽骨吸収 / YM175 / 根尖病変 / 歯周病 / Bisphosphonate 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  骨代謝関連内分泌ホルモンが根尖性歯周炎の発症に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      千枝 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  歯根膜組織の歯槽骨吸収抑制メカニズムの解析に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      石井 信之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  根尖性および辺縁性歯周炎治療におけるビスフォスフオネートの応用に関する研究

    • 研究代表者
      石井 信之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  石灰化を指標とした修復象牙質形成過程における象牙芽細胞の分化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      千枝 桂子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  • 1.  石井 信之 (20163610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南田 厳司 (70288083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  角田 晃 (70236933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 孝 (80275049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今井 喜良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi