• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松村 吉信  Matsumura Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40268313
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 化学生命工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 関西大学, 化学生命工学部, 准教授
2001年度: knasai uUniversity, Faculty of Engineering. Lecturer
1998年度 – 2001年度: 関西大学, 工学部, 専任講師
1995年度 – 1996年度: 関西大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料
研究代表者以外
生物・生体工学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
ビスフェノールA / 環境汚染物質分解 / Sphingomonas属 / 環境ホルモン / バイオレメディエーション / monooxygenase / プラスミド編集 / Bioremediation / 環境汚染物質 / Sphingomonas属細菌 … もっと見る / 次世代シーケンサー / 遺伝子組換え体 / genome structure / transposon / cytochrome P450 / Sphingomonas sp. / nbisphenol A / bioremediation … もっと見る
研究代表者以外
大腸菌 / Predictive microbiology / Non-isothermal process / 予備保温 / 耐熱性 / 非定温過程 / 加熱殺菌 / Escherichia coli / 細胞膜 / Heat resistnace / Eschericha coli / Pasteurization / 予測微生物学 / 非低温過程 / Heat resistance / Escheichia coli / pasteurization / 辞書 / 新聞 / 教科書 / 専門連語 / 連語 / 専門語 / 経済 / 専門日本語教育 / preincubation / heat resistance / nonisothermal process / pasteurization of food / protein translocation / protein-membrane interaction / protein aggregation / heat shock / 蛋白質変性 / 加熱処理 / 生存制御 / 微生物 / 殺菌 / 細胞膜酵素 / 熱ショック蛋白質 / 熱変性 / ストレス蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  環境浄化システムで利用するビスフェノール類化合物分解菌の分子育種に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松村 吉信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      関西大学
  •  加熱殺菌の非定温プロセスにおける微生物耐熱性変動の解析と予測理論の構築

    • 研究代表者
      土戸 哲明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  経済を学ぶ留学生のための専門連語辞書の作成と利用法の開発

    • 研究代表者
      小宮 千鶴子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      中央学院大学
  •  非定温加熱殺菌における微生物耐熱性変動の解析とその予測理論の適用

    • 研究代表者
      土戸 哲明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  微生物生存制御におけるストレス蛋白質の機能解析

    • 研究代表者
      土戸 哲明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Bioremediation of Bisphenol-A Polluted Soil by <i>Sphingomonas bisphenolicum</i> AO1 and the Microbial Community Existing in the Soil2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Matsumura, Ayako Akahira-Moriya, Miho Sasaki-Mori
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 20 号: 1 ページ: 35-42

    • DOI

      10.4265/bio.20.35

    • NAID

      130005061981

    • ISSN
      1342-4815, 1884-0205
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [雑誌論文] Biodegradation of bisphenol A by the newly-isolated Enterobacter gergoviae strain BYK-7 enhanced using genetic manipulation.2015

    • 著者名/発表者名
      Leila Badiefar, Bagher Yakhchali, Susana Rodriguez-Couto, Antonio Veloso, Jose Ma Garcia-Arenzana, Yoshinobu Matsumura, Mahvash Khodabandeh
    • 雑誌名

      Biodegradation of bisphenol A by the newly-isolated Enterobacter gergoviae strain BYK-7 enhanced using genetic manipulation.

      巻: 5 号: 37 ページ: 29563-29572

    • DOI

      10.1039/c5ra01818h

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [雑誌論文] ゲノム・エピゲノム2013

    • 著者名/発表者名
      老川典夫,土戸哲明,松村吉信,吉田宗弘,池内俊彦,下家浩二
    • 雑誌名

      技苑

      巻: 136 ページ: 137-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [雑誌論文] 環境アポトジェンを含む環境汚染化合物の作用動態解析と化学生態学的防除法の開発研究プロジェクト2013

    • 著者名/発表者名
      土戸哲明,池内俊彦,上里新一,下家浩二,吉田宗弘,福永健治,安原裕紀,長谷川喜衛,老川典夫,松村吉信,岩木宏明
    • 雑誌名

      技苑

      巻: 136 ページ: 3-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [雑誌論文] Sphingomonas bisphenolicum AO1株を用いたフェノール系化合物の生分解2012

    • 著者名/発表者名
      松村吉信
    • 雑誌名

      生産と技術

      巻: 64 ページ: 66-70

    • NAID

      40019462011

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] Bisphenol A 分解菌 Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のゲノム配列の解析とAO1 組換え体によるBPA 分解能調査2014

    • 著者名/発表者名
      木場悟,石田哲,松村吉信
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] ビスフェノールA分解菌 Sphingomonas bisphenolicum AO1株のゲノム構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      松村吉信
    • 学会等名
      第18回関西大学先端科学技術シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のゲノム構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      木場悟,上村真央,奥野将司,小田佳孝,松村吉信
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のゲノム構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      木場悟,上村真央,奥野将司,小田佳孝,松村吉信
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパス(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] ビスフェノールA分解菌Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のゲノム構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      木場悟,石田哲,松村吉信
    • 学会等名
      日本生物工学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] ビスフェノールA分解菌Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のゲノム構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      木場悟,上村真央,奥野将司,小田佳孝,土戸昇平,松村吉信.ビスフェノールA分解菌Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のゲノム構造解析.日本防菌防黴学会第40回年次大会[吹田]要旨集 p244 (2013/9)
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] 環境アポトジェンを含む様々な環境汚染物質を分解するSphingomonas bisphenolicum AO1株の可能性と内在性プラスミドpBAR1の働き2013

    • 著者名/発表者名
      松村吉信
    • 学会等名
      第17回関西大学先端科学技術シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学 100周年記念会館(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] Biodegradation of bisphenol A and aromatic compounds by Sphingomonas bisphenolicum AO1 and involvement of the endogenous plasmid, pBAR1.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Matsumura, Masashi Okuno, Erika Higuchi, Mao Uemura
    • 学会等名
      15th International biotechnology symposium and exhibition, IBS2012
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のフェノール系化合物分解に関わるプラスミド pBAR1 の重要性2012

    • 著者名/発表者名
      木場悟,上村真央,奥野将司,松村吉信
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] Sphingomonas bisphenolicum AO1 株のゲノム構造解析とビスフェノールA 分解遺伝子組換え体による芳香族化合物分解能の調査.

    • 著者名/発表者名
      木場悟,中川直也,松村吉信
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • [学会発表] Sphingomonas bisphenolicum AO1 株におけるビスフェノールA(BPA)分解遺伝子の探索とBPA 分解能の安定化に向けた研究.

    • 著者名/発表者名
      中川直也、木場悟,松村吉信
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510108
  • 1.  土戸 哲明 (50029295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小宮 千鶴子 (40225579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横田 淳子 (40200894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 正彦 (10159676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木場 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  中川 直也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  石田 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi