メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
深谷 保博
FUKAYA Yasuhiro
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40268454
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2005年度 – 2006年度: 近畿大学, 工学部, 教授
1998年度 – 2003年度: 近畿大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理
/
金属生産工学
研究代表者以外
材料加工・処理
/
金属生産工学
キーワード
研究代表者
接合 / Bonding / 燃料電池 / Carbon material / セラミックス / Al_2O_3 / Si_3N_4 / 割れ / 残留応力 / 放電プラズマ
…
もっと見る
/ 拡散接合 / 焼結接合 / Ceramic / AlィイD22ィエD2 OィイD23ィエD2 / SiィイD23ィエD2 NィイD24ィエD2 / Crack / Residual stress / Discharged plasma / Diffusion bonding / 炭素材料 / 等方性高密度黒鉛 / ガラス状カーボン複合材 / 樹脂含浸黒鉛 / 樹脂焼成接合 / フエノール樹脂 / 等方性黒鉛 / フェノール樹脂 / 均質黒鉛 / 黒鉛粉末 / High density graphite / Glassy carbon composite / Resin sintered graphite / Sinter bonding with adhesive resin / Phenol resin / PEFC / セパレータ / グラフアイト / 黒鉛 / はんだ付 / 表面改質 / 曲げ強度 / Polymer Electrolyte Fuel Cell / Separater / Graphite / Soft soldering / Metalizing / Bending strength
…
もっと見る
研究代表者以外
アルミナ / WC / alumina / 高速遠心成形 / 金属傾斜化セラミックス / 熱応力緩和 / FEM解析 / Nb傾斜アルミナ / 低欠陥 / 欠陥除去機能 / 成形性 / 着肉速 / 高強度 / 着肉速度 / 沈降 / 高遠心力 / low-defect / defect removing function / compactability / compacting velocity / highstrength / 高速遠心成形法 / ろう付 / 4点曲げ試験 / 接合強度 / 界面形状 / 高速遠心形成法 / 反応層 / centrifugal compaction / brazing / surface macrogeometry / joint strength / boundary shape
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
10
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
表面改質層を介した炭素材料の連続はんだろう付
研究代表者
研究代表者
深谷 保博
研究期間 (年度)
2005 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
金属生産工学
研究機関
近畿大学
高速遠心成形法を利用した表面傾斜金属化接合用アルミナの創製
研究代表者
篠崎 賢二
研究期間 (年度)
2001
研究種目
萌芽的研究
研究分野
材料加工・処理
研究機関
広島大学
通電加圧による炭素材料の樹脂焼成接合
研究代表者
研究代表者
深谷 保博
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
材料加工・処理
研究機関
近畿大学
粉末粒子の自由配列により極低欠陥で超高強度の精密セラミックスを得る高速遠心成形法
研究代表者
黒木 英憲
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
材料加工・処理
研究機関
広島大学
無加工界面形状制御アルミナの作製とこれを用いた金属との接合における熱応力緩和効果
研究代表者
篠崎 賢二
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
金属生産工学
研究機関
広島大学
放電プラズマ加熱によるセラミックスと金属の接合
研究代表者
研究代表者
深谷 保博
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
材料加工・処理
研究機関
近畿大学
すべて
2005
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] Pb-Sn Soldering of High Density Graphite after Metalizing and Electric Plating -Study on Bonding of Carbon Materials (Report3)-
2005
著者名/発表者名
Fukaya Yasuhiro
雑誌名
Preprints of the national meeting o f J.W.S. 77
ページ
: 230-231
説明
「研究成果報告書概要(欧文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-17560655
[雑誌論文] 表面改質層を介した等方性高密度黒鉛の大気中はんだろう付
2005
著者名/発表者名
深谷保博ほか3名
雑誌名
溶接学会全国大会講演概要 第77集
ページ
: 230-231
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-17560655
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
篠崎 賢二
(70154218)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
黒木 英憲
(80037853)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
鈴木 裕之
(90284158)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
生田 明彦
(70330321)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
佐々木 元
(30192595)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
田島 俊造
(40136130)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
奥本 泰久
(50247962)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
井原 辰彦
(50133541)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
旗手 稔
(60247963)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
小林 敏郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×