• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽田 勝二  HANEDA Katsuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40270540
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: (財)野口研究所, 研究員
2002年度: (財)野口研究所, 研究部, 研究員
2000年度 – 2001年度: (財)野口研究所, 研究部, 主任研究員
1999年度: 財団法人 野口研究所, 研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学
研究代表者以外
応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
Endo-M / Immobilized enzyme / Transglycosylation / Endoglycosidase / Peptide / Chemo-enzymatic / Oligosaccharide / Glycoconjugate / 生理活性ペプチド / 酵素 … もっと見る / 化学合成 / 糖転移反応 / 固定化酵素 / エンドグリコシダーゼ / ペプチド / 化学-酵素法 / 糖鎖 / 複合糖質 … もっと見る
研究代表者以外
Bifidobacterium longum / functional complex of sugar chain / Bifidobacterium / mucin type sugar chain / endo-α-N-acetylgalactosaminidase / transglycosylation activity / endo-β-N-acetylglucosaminidase / mucin / 糖鎖 / エンドグリコシダーゼ / ケチン / 糖タンパク質 / 機能性糖鎖複合体 / ビフィズス菌 / ムチン型糖鎖 / Endo-α-N-acetylgalactosaminidase / 糖転移活性 / Endo-β-N-acetylglucosaminidase / ムチン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  微生物のエンド型グリコシダーゼを用いた生体バリアー人工ムチンの合成とその高度利用

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「化学-酵素法」による複合糖質の新規合成プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      羽田 勝二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      (財)野口研究所
  • 1.  山本 憲二 (70109049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片山 高嶺 (70346104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  玉置 尚徳 (20212045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤田 清貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野口 緑(竹内緑)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  NOGUCHI Midori
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野口 緑(竹内 緑)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi