• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂口 浩樹  SAKAGUCHI Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40271184
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 大阪市立大学, 医学部, 助手
1996年度: 大阪市立大学, 医学部, 助手
1995年度: 大阪市立大学, 医学部・第3内科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学
キーワード
研究代表者
化学療法 / nm23-H1 / 腹腔鏡 / マイクロ波 / 画像診断 / 炭酸ガス / 組織学 / 肝細胞癌 / c-myb / N-CAM / stellate cell / 肝再生 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る DNA polymerase-alpha / Retinoblastoma gene product / Tyrosine kinase / Epidermal growth factor receptor / Transforming growth factor-alpha / Apoptosis / Hepatocellular carcinoma / FAS抗原 / DNA polymerase alpha / P53 / transforming growth factor-d / 肝細胞癌 / thyrosine kinase / ヒト肝癌細胞 / epidermal growth factor receptor / retinoblastoma gene product / tyrosine kinase / transforming growth factor-α / apoptosis / ヒト肝細胞癌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  肝細胞癌に対する組織学的特徴からみた治療法の選択研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  各種肝疾患における細胞増殖および発癌に関する組織学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ヒト肝細胞癌の増殖因子、癌遺伝子、癌抑制遺伝子の解析とその臨床応用の可能性

    • 研究代表者
      関 守一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  関 守一 (50145778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  筒井 ひろ子 (40236914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi