• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 美津子  YAMADA Mitsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40279691
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 静岡福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2010年度: 富士常葉大学, 保育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者以外
生活時間調査 / 保育養護ニーズ / ワークライフバランス / 児童福祉政策 / モデル化 / 生活時間 / 保育・養護サービス / 研修・専門性 / 育成環境 / 社会福祉関係
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  複雑化する社会的ニーズに対応する保育・養護サービスモデルの構築-生活時間研究から

    • 研究代表者
      月田 みづえ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      昭和女子大学

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 新選児童家庭福祉2011

    • 著者名/発表者名
      山田美津子, 他
    • 出版者
      みらい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610021
  • [図書] 社会福祉を学ぶ2010

    • 著者名/発表者名
      山田美津子, 他
    • 出版者
      みらい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610021
  • [学会発表] 複雑化する保育ニーズと保育士2012

    • 著者名/発表者名
      月田みづえ、大島道子、小沼肇、高橋久雄、山田美津子
    • 学会等名
      日本子ども家庭福祉学会第13回全国大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610021
  • 1.  月田 みづえ (80171982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  阿部 祥子 (10060667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小沼 肇 (70279579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大島 道子 (10289910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  高橋 久雄 (90341784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi