• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

依田 泉  YODA Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40285747
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 常磐大学, 国際学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 常磐大学, 国際学部, 教授
2005年度: 常磐大学, 国際学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人文・社会系
キーワード
研究代表者以外
前2千年紀 / 楔形文字記録システム / アムル / 前3千年紀 / 都市国家 / アッカド語 / 粘土板文宇記録システム / ユーフラテス流域地方 / シュメール文宇 / Martu … もっと見る / 粘土板 / 楔形文字 / 領域国家 / 楔形文字テキスト / アムル人 / スサ / ユーフラテス / アッカド / メソポタミア / セム / シリア / 文字記録システム / シュメール 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「シュメール文字文明」の成立と展開

    • 研究代表者
      前川 和也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      国士舘大学

すべて 2010 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 「目には目を」はセム系の原則か:古代西アジアの刑罰観の解明に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      依田泉
    • 雑誌名

      「シュメール文字文明」の成立と展開(前川編)(平成17~21年度研究成果報告書)

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063006
  • [雑誌論文] 日本、アメリカそしてイスラーム:思想・文化と社会の『三角関係』2005

    • 著者名/発表者名
      依田泉
    • 雑誌名

      日米文化交渉歴史:彼らが変えたものと残したもの(波多野勝編)(学陽書房)

      ページ: 147-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063006
  • 1.  前川 和也 (60027547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 徹 (80116665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 若葉 (80419457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松島 英子 (90157305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi