• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川上 純司  KAWAKAMI Junji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40289012
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 甲南大学, 理工学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 甲南大学, 理工学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 甲南大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生体関連化学 / 生物有機科学
研究代表者以外
理工系 / 生体関連化学
キーワード
研究代表者
インビトロ選択 / モデルペプチド / 速度論的パラメータ / 熱力学的パラメータ / 分子間相互作用 / 速度論的解析 / 局所的相互作用 / ヘアピンループ構造 / 測度論的解析 / 熱力学的解析 … もっと見る / モデル化 / 分子認識 / ナノバイオ / 核酸-蛋白質相互作用 / 核酸-核酸相互作用 / 機能性核酸 / 核酸構造 / 熱力学安定性 / キメラ型核酸 / 鏡像異性体核酸 … もっと見る
研究代表者以外
金属イオン / 分子クラウディング / リボザイム / 相互作用エネルギー / Interaction energy / Molecular sensor / Artificial nuclease / Artificial nucleoside / Molecular crowding / Ribozyme / RNA cleavage / Functional DNA / RNA切断反応 / 最近接塩基対モデル / 非塩基対部位 / デオキシリボザイム / 熱力学的パラメータ / 二次構造予測 / 核酸高次構造 / 分子認識 / モデル化 / 解析・評価 / 物理化学 / 分子センサー / 人工ヌクレアーゼ / 人工ヌクレオチド / RNA切断 / 機能性DNA / 枝分かれ構造 / ラロメア配列 / DNA / バイオセンサー / PCR / アプタマー / ヒストンペプチド / DNAチップ / 熱力学的安定性 / 四重らせん構造 / ポリエチレングリコール / 四重鎖構造 / 核酸 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  細胞内分子環境で機能する新規核酸マテリアル創製

    • 研究代表者
      杉本 直己
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  ヘアピンループDNA/RNAを認識するモデルペプチドの速度論的機能評価研究代表者

    • 研究代表者
      川上 純司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  核酸の構造予測に基づくRNA切断反応の解析

    • 研究代表者
      杉本 直己
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      甲南大学
  •  核酸の鏡像異性体合成と、その相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川上 純司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      甲南大学

すべて 2011 2010 2009 2006 2005 2004 2001

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Triplet analysis that identifies unpaired regions of functional RNAs2011

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami, Y.Yamaguchi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      J.Nucleic Acids

      巻: 2011 ページ: 1-6

    • DOI

      10.4061/2011/471843

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • [雑誌論文] Recognition of a flipped nucleobase by small peptides2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami
    • 雑誌名

      Abstracts of The Second International Symposium on Biomolecular Chemistry

      ページ: 63-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Functional role of the cofactor on activation process of L-histidine dependent ribozyme2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser. 50

      ページ: 241-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] A novel stable RNA pentaloop that interacts specifically with a motif peptide of lambda-N protein2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids 25

      ページ: 397-416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] A novel stable RNA pentaloop that interacts specifically with a motif peptide of lambda-N protein2006

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids 25(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Thermodynamic analysis of duplex formation of the heterochiral DNA with L-deoxyadenosine2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami, K.Tsujita, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 21

      ページ: 77-82

    • NAID

      10014365265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Thermodynamic analysis of duplex formation of the heterochiral DNA with L-deoxyadenosine2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 21

      ページ: 77-82

    • NAID

      10014365265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Specific recognition of the basic N peptide by an RNA2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 49

      ページ: 353-354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Introduction of Peptide Function into DNA by Nucleic Acid Peptides, NAPs2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami et al.
    • 雑誌名

      Chem Lett. 33

      ページ: 1554-1555

    • NAID

      10014153065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13132208
  • [雑誌論文] Introduction of Peptide Function into DNA by Nucleic Acid Peptides, NAPs2004

    • 著者名/発表者名
      Junji Kawakami
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 33

      ページ: 1554-1555

    • NAID

      10014153065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13132208
  • [雑誌論文] Analysis of the Secondary Structure of a Ribozyme that Requires His as a Cofactor2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami, C.Maiya, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research Supplement 48

      ページ: 203-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Analysis of the secondary structure of a ribozyme that requires His as a cofactor2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. Symp. Ser 48

      ページ: 203-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13132208
  • [雑誌論文] The effect of molecular crowding with nucleotide length and cosolute structure on DNA duplex stability.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, H.Karimata, T.Ohmichi, J.Kawakami, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 14330-14331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13132208
  • [雑誌論文] Introduction of Peptide Function into DNA by Nucleic Acid Peptides, NAPs2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami, Z.-M.Wang, H.Fujiki, S.Izumi, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 33

      ページ: 1554-1555

    • NAID

      10014153065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Stabilization of a DNA duplex under molecular crowding conditions of PEG2004

    • 著者名/発表者名
      H.Karimata, S.Nakano, T.Ohmichi, J.Kawakami, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research Supplement 48

      ページ: 107-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] Analysis of the Secondary Structure of a Ribozyme that Requires His as a Cofactor2004

    • 著者名/発表者名
      Junji Kawakami
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research Supplement 48

      ページ: 203-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13132208
  • [雑誌論文] The Effect of Molecular Crowding with Nucleotide Length and Cosolute Structure on DNA Duplex Stability2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nakano, H.Karimata, T.Ohmichi, J.Kawakami, N.Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 126

      ページ: 14330-14331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750150
  • [雑誌論文] A stable DNA tetraloop and its structural tolerance for modification2001

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett.

      ページ: 258-259

    • NAID

      10006675130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13132208
  • [雑誌論文] Thermodynamic stability of base pairs between 2-hydroxyadenine and incoming nucleotides as a determinant of nucleotide incorporation specificity during replication.2001

    • 著者名/発表者名
      J.Kawakami et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 29

      ページ: 3289-3296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13132208
  • [学会発表] 溶媒条件の変化がRNA-タンパク質相互作用へ与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      田中裕子、石立和也、杉本直己、川上純司
    • 学会等名
      日本薬学会 第131年会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2011-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • [学会発表] Molecular crowding条件下における分子間相互作用の定量化2011

    • 著者名/発表者名
      川上純司、橋本阿弥、塚本隆広、岸本加恵、杉本直己
    • 学会等名
      日本薬学会 第131年会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2011-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • [学会発表] LNA/methyl phosphonate-DNAキメラオリゴヌクレオチドのmicroRNA阻害剤としての特性評価2010

    • 著者名/発表者名
      長濱宏治、伊勢田健太、Wengel Jesper、杉本直己、西方敬人、川上純司
    • 学会等名
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • [学会発表] 大腸菌内でのRNA-タンパク質相互作用の定量化2010

    • 著者名/発表者名
      塚本隆広、橋本阿弥、岸本加恵、杉本直己、川上純司
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会、第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • [学会発表] Comparative thermodynamic analysis of RNA-protein interaction on surface and in solution.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, K.Ishidate, K.Kishimoto, N.Sugimoto, J.Kawakami
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • [学会発表] Thermodynamic parameters for reliable prediction of RNA structures2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tanaka, Kae Kishimoto, Naoki Sugimoto, Junji Kawakami
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 5th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutics Society and the 19th Antisense Symposium
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • [学会発表] Thermodynamic parameters for reliable prediction of RNA structures2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, K. Kishimoto, N. Sugimoto, and J. Kawakami
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 5th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutics Society and the 19th Antisense Symposium
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21245040
  • 1.  杉本 直己 (60206430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  中野 修一 (70340908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三好 大輔 (50388758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松井 淳 (10264954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 政幸 (60199297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi