• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪本 義晴  SAKAMOTO Yoshiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40291611
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助手
2001年度: NARA MEDICAL UNIVERSITY, DEPARTMENT OF OBSTETRICS AND GYNECOLOGY, RESEARCH ASSOCIATETY, DEPARTMENT OF OBSTETRICS AND GYNECOLOGY, RESEARCH ASSOCIATE
1999年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
産婦人科学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者以外
Progesterone / Estradiol / Preeclampsia / Menstrual cycle / Pregnancy / Intracellular ionized Mg / Ionized Mg in blood / Serum total Mg / 血小板 / 黄体ホルモン … もっと見る / 卵胞ホルモン / 細胞内イオンMg / プロゲステロン / エストラジオール / 妊娠中毒症 / 月経周期 / 妊娠 / 細胞内イオン化Mg / 血中イオン化Mg / 血中総Mg / UPSHAW-SCHULMAN SYNDROME / SHEAR-INDUCED PLATELET AGGREGATION / VWF-Cpase / PLACENTAL ECTO-ATPDase / SNAKE VENOM / VON WILLEBRAND FACTOR / マムシギン / 血小板膜等蛋白Ib結合蛋白 / Stx-1 / Upshaw-Cchulman症候群 / 胎盤ecto-ATPDase / Upshaw-Schulman症候群 / ずり応力惹起血小板凝集 / vWF-CPase / 胎盤ecoto-ATPDase / 蛇毒 / フォンビルブランド因子 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  妊娠時のマグネシウム代謝動態の解明ならびにその生理的・病理的意義に関する研究

    • 研究代表者
      森川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  フォンビルブランド因子依存性血小板血栓の阻害物質の分子設計

    • 研究代表者
      藤村 吉博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  • 1.  藤村 吉博 (80118033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  朴 永東(Park Y?D) (10285364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松本 雅則 (60316081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森川 肇 (30030894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北中 孝司 (10211195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 峰夫 (00220301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi