• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 英和  Sasaki Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40292578
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 地域創生推進機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 宇都宮大学, 地域創生推進機構, 教授
2013年度 – 2015年度: 宇都宮大学, 地域連携教育研究センター, 准教授
2007年度 – 2008年度: 宇都宮大学, 生涯学習教育研究センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 宇都宮大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授
2000年度 – 2001年度: 宇都宮大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学 / 教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
自己実現 / 人格の完成 / 人格 / 教育勅語 / 自我実現 / 人格主義 / 丁酉倫理会 / 自己 / 自我 / 理想主義 … もっと見る / 吉田熊次 / 井上哲次郎 / 哲学館事件 / ミューアヘッド / トーマス・ヒル・グリーン / 中島力造 / 教育基本法 / 大正生命主義 / 個人主義 / 真の自己 / 国家主義 / personality / self-actualization / self-realisation / 個人と社会 / 国家 / 女性の自己実現 / 個人主義化 / ボランティア / つながり / メディア / 自分らしさ / 自分探し 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  人格概念の教育史的解明に向けた基礎資料の構築-丁酉倫理会の通覧的考察を踏まえて-研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 英和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  明治・大正・昭和初期の日本における自己実現思想の教育学的展開と教化政策研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 英和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  「自己実現」言説の歴史社会学-特に思想の輸入・受容過程に焦点を当てた実証研究-研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 英和
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  多様化した自己実現概念についての歴史的研究―徳に教育目標・学習目標・人生目標とされるものに焦点を当てて―研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 英和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2016 2015 2014 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] イギリス理想主義と河合栄治郎2014

    • 著者名/発表者名
      行安茂編著、佐々木英和他
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381010
  • [雑誌論文] 自己実現言説における「社会」の意味合いについての歴史的考察-テキストマイニング手法による量的研究と質的研究との接合の試み-2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学 教育学部紀要

      巻: 第66号第1部 ページ: 223-248

    • NAID

      40020870332

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381010
  • [雑誌論文] 自己実現言説における「社会」の位置づけに関する一考察-テキストマイニング手法による新事実の発見と実証の試み-2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学 教育学部紀要

      巻: 第65号第1部 ページ: 229-248

    • NAID

      40020410990

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381010
  • [雑誌論文] 現代日本語「自己実現」の特徴を実証する基礎データの提示-質的データの量的把握による整理-2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学 教育学部紀要

      巻: 第64号第1部 ページ: 221-246

    • NAID

      110009771599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381010
  • [雑誌論文] Self-Actualization and/or Self-Realization in Japan : A Historical Approach to its Various Aspects2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki,H
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要(宇都宮大学教育学部) 第59号第1部

      ページ: 157-172

    • NAID

      110009004712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] Self-Actualization and/or Self-Realization in Japan:A Historical Approach to its Various Aspects2009

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Hidekazu
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 第59号第1部

      ページ: 157-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 自己実現思想における個人主義・国家主義・神秘主義-人格概念の多元的展開に関する試論的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 第58号第1部

      ページ: 265-280

    • NAID

      110009004646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 自己実現思想における個人主義・国家主義・神秘主義-人格概念の多元的展開に関する試論的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要(宇都宮大学教育学部) 第58号第1部

      ページ: 265-280

    • NAID

      110009004646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 自己実現概念を方向づける歴史的基点に関する覚え書き-『人格の完成』概念との親和性を例題として-2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要(宇都宮大学教育学部) 第57号第1部

      ページ: 195-209

    • NAID

      40015413059

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 自己実現概念を方向づける歴史的基点に関する覚え書き -「人格の完成」概念との親和性を例題として-2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 第57号第1部

      ページ: 195-209

    • NAID

      40015413059

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 自己実現概念の歴史的展開に関する覚え書き-19世紀末から21世紀にかけての日本的変容の概観-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要(宇都宮大学教育学部) 第56号第1部

      ページ: 213-227

    • NAID

      110006218369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 自己実現概念の歴史的展開に関する覚え書き -19世紀末から21世紀にかけての日本的変容の概観-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 英和
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要 第56号 第1部

      ページ: 215-229

    • NAID

      110006218369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 戦前日本における『自己実現』の社会的受容-グリーン思想の国家主義的歪曲をめぐる覚書き-2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木英和
    • 雑誌名

      イギリス理想主義研究年報(イギリス理想主義研究会) 創刊号

      ページ: 28-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [雑誌論文] 戦前日本における「自己実現」の社会的受容 -グリーン思想の国家主義的歪曲をめぐる覚書き-2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 英和
    • 雑誌名

      イギリス理想主義研究年報 創刊号

      ページ: 28-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530605
  • [学会発表] The 120-Year of History of Self-Realization in Japan: An Outline of Various Revolutionary Changes in the Relationships between Individuals and Society2016

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu SASAKI
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381010
  • [学会発表] 日本の自己実現思想における「個人と社会との調和」概念の倫理学的展開と社会的受容2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木 英和
    • 学会等名
      2014(平成26)年 上廣倫理財団 研究助成 発表会
    • 発表場所
      財団法人上廣倫理財団UFホール
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381010
  • 1.  大竹 洋平 (00508559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi