• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯田 剛彦  イイダ タケヒコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40292958
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 東大, 薬学研究科, 助手
1998年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
研究代表者以外
化学系薬学
キーワード
研究代表者
アニソマイシン / ビナフトール / 不斉配位子 / 不斉合成 / フェノール / ガリウム / 開環反応 / エポキシド
研究代表者以外
ワートマンニン / 触媒的不斉ヘック反応 … もっと見る / intramolecular Heck reaction / catalytic kinetic resolution / Michael reaction / catalytic enantioselective total synthesis / wortmannin / phorbol / strychinine / biologically active compound / 触媒的不斉分子内シクロプロパン化反応 / ツビホリジン / マイケル反応 / ALB / 触媒的分割 / 直接的触媒的不斉アルドール反応 / 触媒的不斉シアノシリル化反応 / ジヒドロアクアマイシン / エポシロン / 多機能不斉触媒 / 分子内ヘック反応 / 触媒的速度論的分割 / 触媒的不斉マイケル反応 / 触媒的不斉全合成 / ホルボールエステル / ストリキニーネ / 医薬リード化合物 / ワンポット触媒的不斉プロセス / 鈴木クロスカップリング / 相対配置 / 速度論的分割 / Tol-BINAP-パラジウム錯体 / PI3キナーゼ阻害剤 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  多段階ワンポットプロセスの開発と天然物の触媒的不斉合成への応用

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規不斉触媒の設計に基づくエポキシド開環反応の開発と実践的有機合成への展開研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 剛彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  数種の生物活性天然物の触媒的不斉全合成

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  柴崎 正勝 (30112767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金井 求 (20243264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大嶋 孝志 (10313123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  魚津 公一郎 (10282609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi