• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平野 吉直  HIRANO YOSHINAO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40293534
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 役員等, 理事
2025年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2019年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
2010年度 – 2013年度: 信州大学, 教育学部, 教授
2003年度: 富山大学, 教育学部, 助教授
2002年度: 信州大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
身体教育学 / 身体教育学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
野外教育 / 教育学 / 自己効力感 / 生きる力 / 教育的効果 / 小学校 / 教育成果 / 長期集団宿泊活動 / 中1ギャップ / 遊び / 運動 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 保健体育科教育 / 教員養成 / 教師教育 / 教員 / コツ / 言葉かけ / スポーツ指導者 / 指導ことば / わざ言語 / 教育実習 / ポートフォリオ / 授業研究 / 臨床経験 / 省察 / リフレクション / セカンドスクール / リアルタイム情報提供 / 野外教育活動 / 学校教育 / 社会教育施設 / 情報ネットワーク 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  小学校の長期集団宿泊活動の成果分析とガイドラインの作成研究代表者

    • 研究代表者
      平野 吉直
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  学び続ける専門職としての体育・スポーツ指導者養成における「わざ言語」の活用

    • 研究代表者
      岩田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  教科専門教員と教科教育教員の連携による「教職実践演習」指導マニュアルの開発

    • 研究代表者
      岩田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  中 1 ギャップ対策としての野外教育活動の成果分析研究代表者

    • 研究代表者
      平野 吉直
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      信州大学
  •  情報ネットワークを用いた社会教育施設と学校の連携支援システムの開発

    • 研究代表者
      黒田 卓
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2020 2018 2017 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 蓼科保養学園の教育的効果ー小学校教員へのインタビュー調査からー2020

    • 著者名/発表者名
      瀧直也・平野吉直・坂田和則
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 14

    • NAID

      120007099554

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04852
  • [雑誌論文] 70日間の長期寄宿体験が児童の生きる力に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      瀧直也、本村明夏、平野吉直
    • 雑誌名

      青少年教育研究センター紀要

      巻: 第6号

    • NAID

      40021770829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04852
  • [雑誌論文] 70日間の長期寄宿体験が子どもの自己効力感に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      滝直也、平野吉直
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究

      巻: 17 ページ: 99-106

    • NAID

      120007100004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04852
  • [雑誌論文] 教員養成段階の保健体育専攻学生が用いる指導ことばの特徴-e-Learningによる模擬授業のリフレクション課題を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田育郎・谷塚光典・結城匡啓・安達仁美・岩田靖・平野吉直
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 29(4) ページ: 29-32

    • NAID

      130006655758

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560332
  • [雑誌論文] 教職ポートフォリオに対する学部教員による指導者コメントの分析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 雑誌名

      平成25 年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [雑誌論文] 教職ポートフォリオに対する学部教員による指導者コメントの分析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 雑誌名

      平成25年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [雑誌論文] 体系的な臨床経験科目におけるリフレクション指導の検討-教科専門教員と教科教育教員の連携に着目して2012

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 雑誌名

      教育実習研究(日本教育大学協会全国教育実習研究部門)

      巻: 25 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [雑誌論文] 教員養成初期段階におけるリフレクション指導の在り方-学生の課題の明確化と目指す教師像の構築に向けた学部教員の役割-2012

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 雑誌名

      平成24年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      巻: - ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [雑誌論文] 体系的な臨床経験科目におけるリフレクション指導の検討-教科専門教員と教科教育教員の連携に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 雑誌名

      教育実習研究(日本教育大学協会全国教育実習研究部門)

      巻: 25 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [雑誌論文] 教員養成初期段階におけるリフレクション指導の在り方-学生の課題の明確化と目指す教師像の構築に向けた学部教員の役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 雑誌名

      平成24 年度日本教育大学協会研究集会発表概要集

      ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [学会発表] 70日間の長期寄宿体験が及ぼす教育的成果-児童の行動変容プロセスに着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      本村明夏、平野吉直、瀧直也
    • 学会等名
      日本野外教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04852
  • [学会発表] 長期寄宿体験における不安が児童の生きる力に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      瀧直也、平野吉直、本村明夏
    • 学会等名
      日本野外教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04852
  • [学会発表] 教員養成段階の保健体育専攻学生が用いる指導ことばの特徴-e-Learningによる模擬授業のリフレクション課題を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      藤田育郎・谷塚光典・結城匡啓・安達仁美・岩田靖・平野吉直
    • 学会等名
      平成26年度第4回日本科学教育学会研究会
    • 発表場所
      信州大学教育学部(長野市)
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560332
  • [学会発表] 教職ポ-トフォリオに対する学部教員による指導者コメントの分析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 学会等名
      平成25年度日本教育大学協会研究集会(第1分科会A「教員養成カリキュラムの改革」
    • 発表場所
      札幌全日空ホテル(札幌市)
    • 年月日
      2013-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [学会発表] 教員養成初期段階におけるリフレクション指導の在り方-学生の課題の明確化と目指す教師像の構築に向けた学部教員の役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 学会等名
      平成24年度日本教育大学協会研究集会(第1分科会A「教員養成カリキュラム改革の具体的取り組み」
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター(鹿児島市)
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [学会発表] 中学一年生を対象としたコミュニケーション学習の成果~中 1 ギャップに着目して~2012

    • 著者名/発表者名
      小林祥之、平野吉直、大日方彩香
    • 学会等名
      日本野外教育学会第15回大会
    • 発表場所
      沖縄キリスト教学院大学
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22610006
  • [学会発表] 体系的な臨床経験科目におけるリフレクション指導の検討-教科専門教員と教科教育教員の連携に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 学会等名
      日本教育大学協会全国教育実習研究部門第25回研究協議会
    • 発表場所
      香川大学(高松市)
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [学会発表] 体系的な臨床経験科目におけるリフレクション指導の検討-教科専門教員と教科教育教員の連携に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 学会等名
      日本教育大学協会全国教育実習研究部門第25回研究協議会
    • 発表場所
      香川大学(高松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [学会発表] 教職ポ-トフォリオに対する学部教員による指導者コメントの分析の試み

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 学会等名
      平成25年度日本教育大学協会研究集会(第1分科会A「教員養成カリキュラムの改革」)
    • 発表場所
      札幌全日空ホテル(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • [学会発表] 教員養成初期段階におけるリフレクション指導の在り方-学生の課題の明確化と目指す教師像の構築に向けた学部教員の役割-」(第1分科会A「教員養成カリキュラム改革の具体的取り組み」)

    • 著者名/発表者名
      谷塚光典・安達仁美・岩田靖・平野吉直・結城匡啓
    • 学会等名
      平成24年度日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650374
  • 1.  岩田 靖 (60213295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  結城 匡啓 (90302398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  安達 仁美 (30506712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  谷塚 光典 (30323231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  黒田 卓 (80262468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 亮 (00194465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山西 潤一 (20158249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 育郎 (90608027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  小林 祥之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  大日方 彩香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi