• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 健  NAKAYAMA Ken

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40296348
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 国際教養学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 研究員
2014年度 – 2015年度: 津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 専任研究員
2007年度: 津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 専任研究員
2006年度: 電気通信大学, eラーニング推進センター, 助手
2002年度 – 2004年度: 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助手
2000年度: 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助手
1999年度: 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ソフトウエア / 情報システム学(含情報図書館学) / 計算機科学 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者以外
Eunice 97 / Software Engineering / Software Development Improvement / Secure Network / Information Systems / コンフォーミティ / セキュリティ / エレメント / ソフトウェア工学 / ソフトウェア開発効率化・安定化 … もっと見る / セキュア・ネットワーク / 情報システム / Evaluation of Cooperative Reliability / Specification Solicitation / Software Component / Module Interdependency / System Description Laneuage / System Design Method / Unified Generalized Security / ファイルシステム / システム解析 / 協調的信頼性評価 / 汎セキュリティー / 協調性信頼性評価 / 仕様抽出 / ソフトウェアコンポーネント / モジュール依存関係 / システム記述言語 / システム設計法 / 汎セキュリティ / Specification verification / reguirement solicitation / CASE tool / software development / inheritance anomaly / concurrent program / object oriented / 電求仕様抽出 / Eunice97 / 要求仕様検証 / 要求仕様抽出 / CASEツール / ソフトウェア開発 / 継承異常 / 並行プログラム / オブジェクト指向 / ソフトウェア蓄積 / ソフトウェア知 / 特徴推測 / アノテーション / 検索 / 抽象構文木 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ソフトウェア理解ドメインと一体的に共発展するプログラム大辞典

    • 研究代表者
      前川 守
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  エレメント指向情報システム構築法によるセキュリティ等のコンフォーミティ向上

    • 研究代表者
      前川 守
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  汎セキュリティ要求仕様を統合したシステム設計法およびその支援系に関する研究

    • 研究代表者
      前川 守
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  高度に柔軟なオブジェクト指向開発手法の開発とそれを支援する計算機環境の構築

    • 研究代表者
      前川 守
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2017 2008 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A time interval string model for annotating and searching linear Continuous media2008

    • 著者名/発表者名
      Ken, Nakayama, et. al.
    • 雑誌名

      Computational Intelligence in Multimedia Processing

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [雑誌論文] A Time Interval String Model for Annotating and Searching Linear Continuous Media2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama
    • 雑誌名

      Computational Intelligence in Multimedia a Processing 1

      ページ: 139-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [雑誌論文] Sharing and Searching History : Collaborative Component and data Reuse2006

    • 著者名/発表者名
      中山健
    • 雑誌名

      IEEE ISCIT2006 CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [雑誌論文] An Interactive Data Proceeding Environment With Data and Operation History2006

    • 著者名/発表者名
      中山健
    • 雑誌名

      icwi2006 CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [雑誌論文] P2Pを利用したコンポーネント更新システム2005

    • 著者名/発表者名
      中山 知映
    • 雑誌名

      プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA2005)日本ソフトウェア科学会 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380175
  • [雑誌論文] A software component update system using P2P2005

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Nakayama
    • 雑誌名

      SPA2005(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380175
  • [雑誌論文] P2Pを利用したコンポーネント更新システム2005

    • 著者名/発表者名
      中山 知映
    • 雑誌名

      プログラミングおよび応用システムに関するワークショップ(SPA2005)日本ソフトウェア科学会 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380175
  • [雑誌論文] Interactively customizable system-log browser.2003

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama
    • 雑誌名

      Systemics, Cybernetics and Informatics (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380175
  • [雑誌論文] Interactively customizable system-log browser.Of SCI 2003,0rlandFL,Jul 27-302003

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama
    • 雑誌名

      Systemics, Cybernetics and Informatics (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380175
  • [学会発表] Incremental annotate-generalize-search framework for interactive source code comprehension2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama, Shun'ichi Tano, Tomonori Hashiyama, Eko Sakai
    • 学会等名
      IEEE COMPSAC 2017
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 年月日
      2017-07-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540169
  • [学会発表] An Interactive Data Proceeding Environment With Data and Operation History2006

    • 著者名/発表者名
      中山 健
    • 学会等名
      icwi2006
    • 発表場所
      Universided de Murcia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [学会発表] An interactive data processing environment with data and operation history2006

    • 著者名/発表者名
      Ken, Nakayama, et. al.
    • 学会等名
      ICWI 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [学会発表] Sharing and Searching History: Collaborative Component and data Reuse2006

    • 著者名/発表者名
      中山 健
    • 学会等名
      IEEE ISCIT2006
    • 発表場所
      Grand Mercure Fortune Hotel, Bangkok, Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [学会発表] Sharing and searching history : collaborative component and data reuse2006

    • 著者名/発表者名
      Ken, Nakayama, et. al.
    • 学会等名
      IEEE ISCIT 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300007
  • [学会発表] Interactive characterization of a code pattern

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama, Eko Sakai, Michihiro Kobayakawa
    • 学会等名
      13th International Conference on Intelligent Software Methodologies, Tools and Techniques
    • 発表場所
      Langkawi (Malaysia)
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540169
  • [学会発表] Source code pattern as anchored abstract syntax tree

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama, Eko Sakai
    • 学会等名
      5th IEEE International Conference on Software Engineering and Service Science
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540169
  • 1.  前川 守 (10126162)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大須賀 昭彦 (90393842)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川村 隆浩 (10426653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 良岳 (20345424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河田 恭郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi