• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 拓郎  HAYASHI Takuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40296611
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 客員講師
2012年度 – 2013年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師
2002年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
グリオーマ / MRI / HIF1α / 血管新生 / 低酸素 / 移植 / ラパマイシン / ベバシズマブ / 悪性グリオーマ / xenograft … もっと見る / hypoxia / angiogenesis / rapamycin / bevacizumab / malignant glioma … もっと見る
研究代表者以外
neuroepithelial stem cells / neural circuitry reconstruction / synapse / miniature swine / donor / functional effect / xenograft / neural transplantation / xenografting / mesencephalic neural plate / neuroepithelial stem cell / neuroepithrial stem cells 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  血管新生抑制因子と低酸素反応阻害因子併用による新しい悪性グリオーマ化学療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      林 拓郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  ミニブタ神経上皮型幹細胞を用いた脳内移植ドナーの確立に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      内田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2013 2012 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] [Effect of levetiracetam on intractable secondarily generalized seizure and depression].2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Inoue K, Shinoda J.
    • 雑誌名

      Brain Nerve.

      巻: Mar;64(3) ページ: 303-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592178
  • [雑誌論文] Clinical, Histological, and Genetic Features of Fourth Ventricle Ependymoma in the Elderly2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Inamasu J, Kanai R, Sasaki H, Shinoda J, Hirose Y
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 52 号: 8 ページ: 611-616

    • DOI

      10.2176/nmc.52.611

    • NAID

      10030694858

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592141, KAKENHI-PROJECT-24592178
  • [雑誌論文] Nestin overexpression precedes caspase-3 upregulation in rats exposed to controlled cortical impact traumatic brain injury.2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Tajiri N, Yu S, Hayashi T, Stahl CE, Bae E, Mestre H, Franzese N, 他(21人中4番目)
    • 雑誌名

      Cell Med.

      巻: 4(2) ページ: 55-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592178
  • [雑誌論文] The role of catecholamines in the pathogenesis of neurogenic pulmonary edema associated with subarachnoid hemorrhage.2012

    • 著者名/発表者名
      Inamasu J, Sugimoto K, Yamada Y, Ganaha T, Ito K, Watabe T, Hayashi T, Kato Y, Ozaki Y, Hirose Y.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: Dec;154(12) 号: 12 ページ: 2179-84

    • DOI

      10.1007/s00701-012-1515-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592178
  • [雑誌論文] Possible harmful effects on central nervous system cells in the use of physiological saline as an irrigant during neurosurgical procedures.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Yamada M, Hayashi T, Mine Y, Kawase T
    • 雑誌名

      discussion 105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Possible harmful effects on central nervous system cells in the use of physiological saline as an irrigant during neurosurgical procedures.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Yamada M, Hayashi T, Mine Y, Kawase T
    • 雑誌名

      Surg Neurol 62(2)

      ページ: 96-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Possible harmful effects on central nervous system cells in the use of physiological saline as an irrigant during neurosurgical procedures.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Yamada M, Hayashi T, Mine Y, Kawase T.
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 62(2)

      ページ: 96-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Vigorous neuronal differentiation of amplified and grafted basic fibroblast growth factor-responsive neurospheres derived from neuroepithelial stem cells2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Uchida K, Hayashi T, Mine Y. Kawase T.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 13(4)

      ページ: 421-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Vigorous neuronal differentiation of amplified and grafted basic fibroblast growth factor-responsive neurospheres derived from neuroepithelial stem cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Uchida K, Hayashi T, Mine Y, Kawase T.
    • 雑誌名

      Cell Transplant 13(4)

      ページ: 421-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Vigorous neuronal differentiation of amplified and grafted basic fibroblast growth facotr-responsive neurospheres derived from neuroepithelial stem cells2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Uchida K, Hayashi T, Mine Y, Kawase T
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 13(4)

      ページ: 421-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Grafted swine neuroepithelial slem cells can form myelinated axons and both efferent and afferent synapses with xenogeneic rat neurons2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Okano H, Hayashi T, Mine Y, Tanioka Y, Nomura T, Kawase T
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 71

      ページ: 661-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Grafted swine neuroepithelial stem cells can form myelinated axons and both efferent and afferent synapses with xenogeneic rat neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Okano H, Hayashi T, Mine Y, Tanioka Y, Nomura T, Kawase T
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 72(6)

      ページ: 661-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Feasibility of using early mesencephalic neural plate intracerebral2002

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Uchida K, Mine Y, Yamada M, Kawase T
    • 雑誌名

      Cell transplantation 11(5)

      ページ: 465-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [雑誌論文] Feasibility of using early mesencephalic neural plate for intracerebral grafting.2002

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Uchida K, Mine Y, Yamada M. Kawase T.
    • 雑誌名

      Cell Transplant 11(5)

      ページ: 465-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571331
  • [学会発表] 大脳半球梗塞に対する開頭減圧術後の死亡症例に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      林 拓郎、稲桝丈司、井水秀栄、我那覇司、山田康博、垣内孝史、早川基治、渡部剛也、加藤庸子、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第18回日本脳神経外科救急学会
    • 発表場所
      弘前
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592178
  • [学会発表] グリオーマ細胞移植マウスにおけるCdk阻害剤併用によるテモゾロミドの増感効果2012

    • 著者名/発表者名
      林 拓郎、長久伸也、西山悠也、中江俊介、田之上俊介、安達一英、長谷川光広、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592178
  • [学会発表] グリオーマ細胞移植マウスにおけるCdk阻害剤併用によるテモゾロミド増強効果に関する免疫組織学的および放射線学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      林 拓郎、長久伸也、西山悠也、安達一英、田之上俊介、伊藤圭介、長谷川光広、廣瀬雄一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第71回学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592178
  • [学会発表] 神経血管減圧術でのteflon-induced granulomaによる三叉神経痛の手術所見~一例報告~

    • 著者名/発表者名
      林 拓郎、長谷川光広、長久伸也、吉田耕一郎、西山悠也、安達一英、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第14回名古屋脳神経外科領域痛みの研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592178
  • 1.  廣瀬 雄一 (60218849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 圭介 (70622934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  内田 耕一 (00176687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  河瀬 斌 (40095592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  峯 裕 (10306730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  広瀬 雄一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi