• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衣笠 保智  KINUGASA Yasutomo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40300610
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 松江工業高等専門学校, 電気情報工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 松江工業高等専門学校, 電気情報工学科, 准教授
2006年度 – 2007年度: 松江工業高等専門学校, 電気工学科, 講師
2005年度: 松江工業高等専門学校, 講師
2003年度: 松江工業高等専門学校, 電気工学科, 講師
2002年度: 松江工業高等専門学校, 電気工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 通信・ネットワーク工学
キーワード
研究代表者
騒音抑圧 / 櫛形フィルタ / 線形予測
研究代表者以外
プロジェクト型教育 / ものづくり教育 / 複合技術 / PBL / 教育 / ものづくり / AI … もっと見る / 工学教育 / IoT / fundamental period detector / adaptive filter / sinusoidal noise / wideband noise / voice / noise reduction / 逆フィルタ / 線形予測器 / 適応線スペクトル強調器 / 基本周期検出器 / 適応フィルタ / 正弦波騒音 / 広帯域騒音 / 音声 / 騒音抑圧 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  IoT技術教育をベースとした先進的人材育成手法の検討

    • 研究代表者
      外谷 昭洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  スマート騒音抑圧システム

    • 研究代表者
      伊藤 良生
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  高品質通話を提供する騒音抑圧法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      衣笠 保智
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] 窓越しに双方向会話ができる装置の製作2024

    • 著者名/発表者名
      竹岡 志道, 中島 橙弥, 大江 美依奈, 衣笠 保智
    • 学会等名
      電気学会中国支部 第16回高専研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22341
  • 1.  伊藤 良生 (70263481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  外谷 昭洋 (20616180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  芦田 洋一郎 (50846631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉山 耕一朗 (60463733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平野 旭 (60594778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi