• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足立 史朗  ADACHI Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40301254
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 阪大, 医学(系)研究科(研究院), 助手
1999年度 – 2000年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
1998年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
実験病理学
キーワード
研究代表者
MITF / マスト細胞 / IL-5 / TNF-α / αーMSH / α-MSH / MC1R
研究代表者以外
MITF / ミュータントマウス / マスト細胞 … もっと見る / cell specific / mutant mice / transcription / mast cell / CBF / PEBP2 / Mi転写因子 / 発現調節機構 / 転写因子ネットワーク / 突然変異マウス / mi転写因子 / 細胞特異的 / 転写 / トランスジェニックマウス / mi遺伝子座 / サブトラクション・ライブラリー / cDNAライブラリー / プロテアーゼ / 細胞分化 / 表現型 / 遺伝子の発現 / 転写因子 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  マスト細胞のサイトカイン産生における転写因子MITFの役割研究代表者

    • 研究代表者
      足立 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ミュータントマウスを用いたマスト細胞特異的遺伝子転写機構の解析

    • 研究代表者
      森井 英一, 北村 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マスト細胞の表現形質に対するmi転写因子異常の影響

    • 研究代表者
      北村 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マスト細胞のケミカルメディエイター産生・放出に対するα-MSHの影響研究代表者

    • 研究代表者
      足立 史朗
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  森井 英一 (10283772)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 幸彦 (70028520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  実宝 智子 (70252658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 彰彦 (80273647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi