• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脇田 真清  Wakita Masumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40301270
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 帝京大学, 文学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教
2014年度 – 2016年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教
1998年度 – 2001年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90030:認知科学関連 / 実験系心理学 / 認知科学
キーワード
研究代表者
ブローカ野 / 言語 / サル / 音列 / 光学測定 / 方位コラム / 一次視覚野 / 比較認知科学 / 進化 / 弁別 … もっと見る / オウム / 鳥類 / メロディ / NIRS / 近赤外分光法 / 発達 / 子ども / 行為 / 音楽 / 事象関連電位 / 音列知覚 / チンパンジー / マーモセット / 弓状束 / 文法 / 系列 / コモンマーモセット / 比較認知神経科学 / 聴覚弁別 / シンタクス / 第一次視覚皮質 / 内因性信号 / 方位弁別 / 方位選択性コラム / 視覚野 / 学習 / 可塑性 / 弁別訓練 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  サルにヒト言語理解の起源はあるか研究代表者

    • 研究代表者
      脇田 真清
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  早期教育のブローカ野における音楽・行為表象への影響:子どもピアニストのブローカ野研究代表者

    • 研究代表者
      脇田 真清
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  チンパンジー乳児の音列知覚機構からみたヒトらしさの解明研究代表者

    • 研究代表者
      脇田 真清
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  弁別訓練がサル大脳一次視覚野の受容野特性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      脇田 真清
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  弁別学習の大脳皮質受容野特性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      脇田 真清
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2019 2016 2014 その他

すべて 学会発表 その他

  • [学会発表] Perception of auditory sequences in parrots2023

    • 著者名/発表者名
      Masumi Wakita
    • 学会等名
      日本動物心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12606
  • [学会発表] 児童のブローカ野におけるメロディの表現2019

    • 著者名/発表者名
      脇田真清
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12011
  • [学会発表] Vocal communication of non-human primate revisited: small New World monkey, big new horizon?2016

    • 著者名/発表者名
      Masumi Wakita
    • 学会等名
      第35回国際心理学会議
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540066
  • [学会発表] Auditory sequence perception in common marmosets (Callithrix jacchus)2014

    • 著者名/発表者名
      Masumi Wakita
    • 学会等名
      International Primatology Society XXV Congress
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540066
  • []

  • []

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi