• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 隆志  maruyama takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40301543
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2018年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
2009年度: 東京女子医科大学, 脳神経外科, 講師
2007年度 – 2008年度: 東京女子医科大学, 脳神経外科, 助手
2004年度 – 2005年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
2003年度: 東京女子医科大学, 医学部・脳神経外科, 助手 … もっと見る
2002年度: 東京女子医科大学, 医学部・(脳神経外科), 助手
2001年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
1998年度 – 1999年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 認知科学 / 認知科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
5-ALA / 術中MRI / 光診断 / 可視化 / 神経膠腫 / 大型動物 / 定量 / 術中蛍光診断 / glioma / Mib-1 index … もっと見る / グリオーマ / PFII / ポリフィリン / 光化学療法 / 脳腫瘍 / 悪性神経膠腫 / Photodynamic Therapy … もっと見る
研究代表者以外
前頭葉 / 認知機能 / 脳ネットワーク / 脳損傷 / 知能 / 遂行機能 / 注意 / 脳腫瘍学 / 再発 / 腫瘍幹細胞 / myc / エピジェネティクス / 膠芽腫 / anti tumor effect / cMyc / stem cell / glioblastoma / 認知課題 / 実用性知能 / 悪性神経膠腫 / 光化学反応 / 脳腫瘍幹細胞 / アポトーシス / 一重項酸素 / 光線力学的療法と化学療法の相乗効果 / 悪性グリオーマに対する光線力学的治療 / 悪性髄膜腫に対する光線力学的治療 / 悪性髄膜腫 / 悪性グリオーマ / レーザー治療 / 原発性悪性脳腫瘍 / 治療効果増強 / 半導体レーザ / 光感受性物質 / 悪性脳腫瘍 / 光線力学的療法 / 脳 / 認知科学 / 脳機能 / 実行機能 / 前頭葉機能 / 脳機能イメージング / 脳波 / heart anomaly / microglia / Bis-diamine / microglis 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  エピジェネティクス制御による、膠芽腫の幹細胞化を阻止する新治療戦略開発

    • 研究代表者
      新田 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  悪性脳腫瘍に対する光線力学的治療の効果増強に関する研究

    • 研究代表者
      秋元 治朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  実用性知能の脳内基盤に関する研究

    • 研究代表者
      熊田 孝恒
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  前頭葉からのトップダウン・コントロールに関わる脳内ネットワーク機能の解明

    • 研究代表者
      熊田 孝恒
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
      独立行政法人理化学研究所
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  左前頭葉における非言語的遂行機能の解明:脳外科的技術による認知科学へのアプローチ

    • 研究代表者
      熊田 孝恒
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  5ALAによる術中蛍光診断法の臨床実現化のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  5-ALAを用いた腫瘍可視化による脳腫瘍摘出術の応用研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  悪性神経膠芽腫に対する光化学療法、および局所組織内照射との併用療法に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  Bis-diamine誘発rat胎児におけるmicrogliaの研究

    • 研究代表者
      鰐渕 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2018 2015 2014 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本臨床 脳腫瘍の診断と治療2005

    • 著者名/発表者名
      丸山隆志
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790782
  • [図書] 先端医療シリーズ29 「脳神経外科の最新医療」2004

    • 著者名/発表者名
      丸山隆志, 久保長生, 堀智勝
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790782
  • [雑誌論文] Elevated TERT Expression in TERT-Wildtype Adult Diffuse Gliomas: Histological Evaluation with a Novel TERT-Specific Antibody.2018

    • 著者名/発表者名
      Masui K, Komori T, Kato Y, Masutomi K, Ichimura K, Ogasawara S, Kaneko MK, Oki H, Suzuki H, Nitta M, Maruyama T, Muragaki Y, Kawamata T, Sawada T, and Shibata N
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: - ページ: 95-99

    • DOI

      10.1155/2018/7945845

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05583, KAKENHI-PROJECT-16K10748, KAKENHI-PROJECT-16K10771, KAKENHI-PROJECT-17K15672
  • [雑誌論文] A surgical strategy for lower grade gliomas using intraoperative molecular diagnosis2018

    • 著者名/発表者名
      Koriyama Shunichi、Nitta Masayuki、Kobayashi Tatsuya、Muragaki Yoshihiro、Suzuki Akane、Maruyama Takashi、Komori Takashi、Masui Kenta、Saito Taiichi、Yasuda Takayuki、Hosono Junji、Okamoto Saori、Shioyama Takahiro、Yamatani Hiroaki、Kawamata Takakazu
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 35 号: 3 ページ: 159-167

    • DOI

      10.1007/s10014-018-0324-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10771
  • [雑誌論文] Possibility and Challenge of Cancer Therapy using combination products with drug and device- Insight fro experiences of investigator-initiated clinical trial for malignant brain tumors by photodynamic therapy using Talaporfin and PDT laser.2015

    • 著者名/発表者名
      Muragaki Y, Maruyama T, Ikuta S, Akimoto J, Iseki H
    • 雑誌名

      DRUG DELIVERY SYSTEM

      巻: 30 ページ: 226-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462191
  • [雑誌論文] Disinhibition of sequential actions following right frontal lobe damage2009

    • 著者名/発表者名
      Niki, C., Maruyama, T., Muragaki, Y., Kumada, T
    • 雑誌名

      Congnitive Neuropsychology 26

      ページ: 266-285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300093
  • [雑誌論文] 術中蛍光診断法2004

    • 著者名/発表者名
      丸山隆志
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 209巻6号

      ページ: 382-382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790782
  • [学会発表] 脳外科領域における医師主導治験の経験2015

    • 著者名/発表者名
      丸山隆志、村垣善浩、新田雅之、斎藤太一、秋元治朗、川俣貴一、伊関洋
    • 学会等名
      第25回日本光線力学学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462191
  • [学会発表] 光線力学的治療2014

    • 著者名/発表者名
      秋元治朗、村垣善浩、伊関洋、丸山隆志、生田聡子、金子貞男、松村明、黒岩敏彦、嘉山孝正
    • 学会等名
      第73回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462191
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍に対する光線力学療法のトレーニングコース2014

    • 著者名/発表者名
      秋元治朗、丸山隆志、村垣善浩、生田聡子、伊関洋、佐藤俊一、川瀬悠樹、峰久次郎、山田新、大塚正彦
    • 学会等名
      第24回日本光線力学学会学術講演会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462191
  • [学会発表] Phase II clinical study on intraoperative photodynamic therapy in pathients with malignant brain t2014

    • 著者名/発表者名
      J Akimoto, T Maruyama, Y Muragaki, S Ikuta, H Ikuta, S Kaneko, T Kuroiwa, T Kayama
    • 学会等名
      The 5th Asian joint PDT symposium
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462191
  • [学会発表] 課題に対する構えの切り替えにおける島回前部の活動:深部電極からの脳波による検討2008

    • 著者名/発表者名
      熊田孝恒, 仁木千晴, 丸山隆志, 村垣善浩
    • 学会等名
      ひと脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300093
  • [学会発表] 浩課題に対する構えの切り替えにおける島回前部の活動:深部電極からの脳波による検討ヒト脳機能マッピング学会2008

    • 著者名/発表者名
      熊田孝恒・仁木千晴.丸山隆志・村垣善
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300093
  • [学会発表] Abnormal spatiotemporal dynamics of visual attention in patients without unilateral spatial neglect. "International Neuropsychological Society2008

    • 著者名/発表者名
      熊田孝恒、仁木千晴、丸山隆志、村垣善浩
    • 学会等名
      36th Annual meeting
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      2008-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300093
  • [学会発表] All Jaanで臨んだ悪性脳腫瘍に対する光線力学的治療(PDT)の保険適応拡大

    • 著者名/発表者名
      秋元治朗、會沢勝夫、河野道宏、丸山隆志、村垣善浩、生田聡子、伊関洋、嘉山孝正、松村明、金子貞男、黒岩敏彦
    • 学会等名
      第14回脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462191
  • 1.  村垣 善浩 (70210028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  熊田 孝恒 (70221942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  田村 学 (80453174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩木 直 (70356525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川俣 貴一 (90204768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋元 治朗 (10212440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  新田 雅之 (70588269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鰐渕 博 (20182991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  門間 和夫 (80075233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹下 幹彦 (90138868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤川 浩之 (60398807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増井 憲太 (60747682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  安田 崇之 (70725366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  都築 俊介 (90746794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小森 隆司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi