• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 信宏  INOUE NOBUHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40303440
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院社会科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 信州大学, 学術研究院社会科学系, 教授
2013年度: 信州大学, 経済学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 信州大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会学 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分41020:農業社会構造関連 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
持続可能性 / 地域福祉 / 生活支援 / 地域包括ケア / 世代間問題 / 地域生活課題 / フューチャー・デザイン / ソーシャルワーク / 生活史 / ナラティブ … もっと見る / 持続可能 / 互助関係 / 社会福祉関係 / 社会政策 / 互助 / 社会関係資本 / 生活保障 / 生活保障システム / 高齢者介護 / 地域づくり / 三井三池争議 / 炭坑離職者対策 / 労働者の主体化 / 炭鉱労働者(坑夫) / <労働者>の自己表象 / 労働組合 / 生活スタイル / <労働者>意識 / 炭鉱労働者 / 日本の近代化 … もっと見る
研究代表者以外
実験経済学 / フューチャー・デザイン / ワークショップ / 農地集積 / メカニズムデザイン / 社会志向性 / 仮想将来世代 / 実験 / 社会調査 / 地域政策 / 社会実践 / 経済実験 / 心拍数測定 / 社会実装 / リスク選好 / 時間選好 / 経済学実験 / 市民討議 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  フューチャー・デザインによる持続可能な地域福祉の推進に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  農地集積を「デザイン」する:メカニズムデザインとフューチャー・デザインからの接近

    • 研究代表者
      中嶋 晋作
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  中山間地や地方都市における持続可能な地域福祉の推進に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  仮想将来世代による新しい市民討議手法の開発と効果測定-将来人の思考プロセスは何か

    • 研究代表者
      西村 直子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
      信州大学
  •  地域社会が担いうる互助関係の構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      信州大学
  •  地域包括ケアの協働実践に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      信州大学
  •  日本の近代化と<労働者>意識の形成に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 信宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地域包括ケアと生活保障の再編:新しい「支え合い」システムを創る』2014

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎(編著)、井上信宏(分担執筆)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590110
  • [雑誌論文] 特集 人生100年時代の看護師の養成-慢性疾患、ヘルスケア、生き方を見すえる 高齢者の〈生活〉を見つめる「わがことワーク」の実践-日本の生活保障システムが見過ごしてきたもの2023

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 64 号: 1 ページ: 32-37

    • DOI

      10.11477/mf.1663202038

    • ISSN
      0047-1895, 1882-1391
    • 年月日
      2023-02-25
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [雑誌論文] 高齢者の〈生活〉を見つめる「わがことワーク」の実践:日本の生活保障システムが見過ごしてきたもの2023

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 64 (1) ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21245
  • [雑誌論文] Positive reputation for altruism toward future generations regardless of the cost for current others2023

    • 著者名/発表者名
      Yukako Inoue, Nobuhiro Mifune & Tatsuyoshi Saijo
    • 雑誌名

      Frontiers Psychology

      巻: 13 ページ: 895619-895619

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.895619

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570, KAKENHI-PROJECT-17H00980, KAKENHI-PROJECT-23K20757
  • [雑誌論文] 高齢者の〈生活〉を見つめる「わがことワーク」の実践:日本の生活保障システムが見過ごしてきたもの」2023

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 64-1 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02179
  • [雑誌論文] 農地取引における非経済要因に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      井上賢哉・廣政幸生・中嶋晋作
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 93 号: 1 ページ: 53-58

    • DOI

      10.11472/nokei.93.53

    • NAID

      130008091891

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • 年月日
      2021-06-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21245
  • [雑誌論文] 中山間地域におけるコミュニティの再編成をめぐる課題─長野県佐久穂町における住民自治と環境保全の視点から─2021

    • 著者名/発表者名
      武者忠彦・井上信宏・西村直子・増原宏明
    • 雑誌名

      信州大学経法論集

      巻: 11 ページ: 19-39

    • NAID

      120007169721

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21245
  • [雑誌論文] 最期まで自分らしい生き方をするためには─課題と方向性─2021

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      連合総研レポート

      巻: 34 (9) ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21245
  • [雑誌論文] 中山間地域におけるコミュニティの再編成をめぐる課題ー長野県佐久穂町における住民自治と環境保全の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      武者 忠彦・井上 信宏・西村 直子・増原 宏明
    • 雑誌名

      信州大学経法論集

      巻: 11 ページ: 19-39

    • NAID

      120007169721

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [雑誌論文] 中山間地域におけるコミュニティの再編をめぐる課題:長野県佐久穂町における住民自治と環境保全の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      武者忠彦・井上信宏・西村直子・増原宏明
    • 雑誌名

      信州大学経法論集

      巻: 11 ページ: 19-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02179
  • [雑誌論文] 最期まで自分らしい生き方をするためには:課題と方向性2021

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      DIO:連合総研レポート

      巻: 369 ページ: 4-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02179
  • [雑誌論文] Impact of Future Design on Workshop Participants’ Time Preferences2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Naoko、Inoue Nobuhiro、Masuhara Hiroaki、Musha Tadahiko
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 12 号: 18 ページ: 7796-7796

    • DOI

      10.3390/su12187796

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02179, KAKENHI-PROJECT-18K18570, KAKENHI-PROJECT-16H03597
  • [雑誌論文] 長野県松本市における フューチャー・デザインの研究と実践2020

    • 著者名/発表者名
      西村直子・井上信宏・武者忠彦・増原宏明・山沖義和
    • 雑誌名

      信州大学経法学部 Staff Paper

      巻: 19-1 ページ: 1-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [雑誌論文] 地域政策研究会 活動報告書 フューチャーデザイン ―松本市における研究と実践―2020

    • 著者名/発表者名
      西村直子・井上信宏・武者忠彦・増原宏明・山沖義和・松本市役所地域政策研究会
    • 雑誌名

      松本市役所内報告書

      巻: 1 ページ: 1-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [雑誌論文] Impact of Future Design on Workshop Participants’ Time Preferences2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Nishimura, Nobuhiro Inoue, Hiroaki Masuhara, and Tadahiko Musha
    • 雑誌名

      Shinshu University Staff Paper

      巻: 20-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [雑誌論文] 未来人を呼び寄せる討議デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      西村直子・井上信宏・武者忠彦
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 23-6 ページ: 20-23

    • NAID

      130007497876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04138
  • [雑誌論文] 高齢期の生活保障と地域包括ケア2016

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 7 ページ: 27-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590110
  • [雑誌論文] 〈誰もが、住み慣れた家で、地域で、安心して暮らし続けることができる社会〉を作るために2016

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 58 ページ: 64-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590110
  • [雑誌論文] 〈生活〉を支援する地域包括ケアシステムは、果たして可能か?2015

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 57 ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590110
  • [雑誌論文] 生活保障システムの転換と地域包括ケア2014

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 雑誌名

      信州大学経済学部、Staff Paper Series

      巻: '13-02 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590110
  • [学会発表] 公民館活動/地域づくりに過去から学び、未来をおもんばかる視点を入れてみる:フューチャー・デザイン・ワークショップ2023

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      2023年度 第7回 松本市公民館主事研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] 福祉領域が抱える生活支援(ソーシャルワーク)の課題とフューチャー・デザイン2023

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      FUTURE DESIGN2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] 未来の〝私たち〟に学ぶ、新しいソーシャルワーク実践2023

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      長野県社会福祉協議会 ソーシャルワーク×フューチャー・デザイン・ワークショップ2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] 福祉領域が抱える生活支援の課題とフューチャー・デザイン2023

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      FUTURE DESIGN 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02179
  • [学会発表] フューチャー・デザインとこれからの社会福祉法人への期待2022

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      2021年度長野県社会福祉法人経営青年会セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] フューチャー・デザインで考える未来の地域社会と生協の役割2022

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      長野県生活協同組合連合会 役員研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] あんしん未来を創造するための地域福祉『計画』づくり:フューチャー・デザインによる計画作成手法2022

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      長野県社会福祉協議会「コミュニティにおけるソーシャルワーク力強化研修・長野2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] あんしん未来の地域づくり:〈寝たきりにならないまちづくり〉を手がかりに2022

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      東御市地域づくり支援室「2022年度 持続可能な地域づくり・暮らしづくり講演会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] フューチャー・デザインで考えるあんしん未来の創造2021

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      長野あんしん未来想像フォーラム(長野県社会福祉協議会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02179
  • [学会発表] フューチャー・デザインとソーシャルワーク:未来人になって考えるこれからの社会と価値2021

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      コミュニティにおけるソーシャルワーク力強化研修・長野2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] フューチャー・デザインで考えるあんしん未来の創造2021

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      長野県あんしん未来創造フォーラム(社会福祉法人長野県社会福祉協議会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] 2019 年の実践を通じたFD手法開発と時間選好・リスク選好に及ぼす将来世代インパクト - 松本市における実践と佐久穂町 における準備作業2020

    • 著者名/発表者名
      井上信宏・武者忠彦
    • 学会等名
      フューチャー・デザイン・ワークショップ2020 東京財団政策研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18570
  • [学会発表] わたしたちの地域に「地域包括ケアシステム」を創るために2019

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      IOG/GLAFS国内シンポジウム「超高齢社会において『地域』を考える」(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04138
  • [学会発表] 高齢期の生活保障と地域包括ケア2015

    • 著者名/発表者名
      井上信宏
    • 学会等名
      社会政策学会、第130回大会(2015年春大会)
    • 発表場所
      お茶の水女子大学・専修大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590110
  • 1.  西村 直子 (30218200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  上原 三知 (40412093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武者 忠彦 (70432177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  竹村 和久 (10212028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  増原 宏明 (10419153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  西條 辰義 (20205628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  林 靖人 (60534815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山沖 義和 (60564713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  中嶋 晋作 (00569494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹内 あい (10453979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前川 淳 (80737479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi