• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大内 泰文  OUCHI Yasufumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40304224
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 准教授
2011年度: 鳥取大学, 医学部・付属病院, 講師
2010年度 – 2011年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 講師
2006年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 助手
2004年度: 米子医療センター, 医員
2002年度 – 2003年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者
ダブルバルーン制御下コイル圧縮留置法 / マイクロバルーンカテーテル / バルーンカテーテル / 血流改変 / コイル塞栓術 / 動脈塞栓術 / 解難性大動脈瘤 / ステント グラフト / 高有孔性人工血管 / 解離性大動脈瘤 / 大動脈瘤 / ステントグラフト / ステント型人工血管 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る マイクロバブル / 超音波造影剤 / 悪性腫瘍 / ドラッグデリバリーシステム / 抗癌剤 / 動注化学療法 / 吸水性線維 / 塞栓 / 金属コイル / ステント / 大動脈弁閉鎖不全症 / 人工大動脈弁 / 金属ステント / 人工弁 / 大動脈弁 / カテーテル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  新たな動脈コイル塞栓法の開発:側孔付きカテーテル併用バルーン制御下圧縮留置法研究代表者

    • 研究代表者
      大内 泰文
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  マイクロバブルを用いたドラッグデリバリーの開発

    • 研究代表者
      神納 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  血管塞栓用器具(吸水性コイル)の開発と実研的検討

    • 研究代表者
      神納 敏夫, 橋本 政幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  カテーテルを用いて留置可能な人工大動脈弁の開発

    • 研究代表者
      神納 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  大動脈瘤に対する高有孔性ステント型人工血管治療 犬の胸部大動脈における実験的検討研究代表者

    • 研究代表者
      大内 泰文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  神納 敏夫 (20254401)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 政幸 (50284005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松末 英司 (30325013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 希代志 (00294330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉浦 公彦 (00332776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢田 晋作 (50602364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  足立 憲 (80620921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原田 広海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi