研究者番号 |
40304430
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2024年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2021年度 – 2023年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授
2015年度 – 2020年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 講師
2007年度 – 2011年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 講師
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
応用健康科学 /
中区分8:社会学およびその関連分野 /
小区分08020:社会福祉学関連 /
社会福祉学
- 研究代表者以外
-
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
キーワード |
- 研究代表者
-
ハームリダクション / 薬物使用 / 社会的ケア / サービスギャップ / 周縁的集団 / サービス利用 / 周辺的集団 / 社会的偏見 / 社会的周縁 / 求助行動
… もっと見る
/ ソーシャル・ケア / 外来概念 / 薬物使用者 / 薬物政策 / 翻訳的適応 / 東アジア / HIV/AIDS / 薬物使用者支援 / ハーム・リダクション / ホームレス / 国際比較 / 公衆衛生 / 支援システム / オランダ / 薬物依存症 / 社会医学 / 健康教育 / 薬物・アルコール依存症 / 教材作成 / 健康教育立案 / 初期介入 / 若年者 / 喫煙・薬物乱用防止教育 / 青少年 / メンタルヘルス教育 / 予防教育 / エイズ / HIV / アルコール・薬物乱用 / 薬物乱用防止教育 / 喫煙
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
virtual fieldwork / narcissism / solitude / smart-media / ICT society / デジタル宗教 / 遠隔教育 / COVID-19流行 / 社会心理学 / ネットと社会 / 愛着 / メディア利用 / 自己愛 / ナルシシズム / スマートメディア / ネットいじめ / SNS / 現実と仮想 / コミュニケーション / 新しい孤独 / ナルシシズム化 / スマートフォン / インターネット
隠す
|