• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古池 若葉  Koike Wakaba

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40307690
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 発達教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 京都女子大学, 公私立大学の部局等, 教授
2014年度 – 2017年度: 京都女子大学, 発達教育学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 京都女子大学, 発達教育学部, 准教授
2002年度 – 2003年度: 跡見学園女子大学, 文学部, 専任講師
2000年度 – 2001年度: 東京理科大学, 第一理学部, 専任講師
1999年度: 東京理科大学, 理学部・第一学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者以外
書き / 表記活動 / 年長幼児 / 年少幼児 / 発達過程 / 表記知識 / 数概念 / 数書字 / 数読字 / 数表記 … もっと見る / 写像原理 / 描画 / 表記 / 計数 / 数唱 / 規定要因 / 年少年長幼児 / 基数 / 一対一対応の原理 / 数能力 / 描き / 表記ルール / 文字 / 記号操作 / 談話 / 乳幼児 / 読み書き / 制約 / 領域固有性 / 運動制御 / 数字 / かな文字 / 表記知職 / かき(書き・描き) / 数産出 / 数理解 / 発達変化 / 読み / 数概念課題 / 幼児 / 数式表記 / 縦断研究 / 三次元立体描画 / 領域知識 / 絵画表記 / 文字表記 / 立体図形 / 音韻分解 / 書字 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  表記システムの発生・発達に及ぼすプリント知識の影響に関する研究

    • 研究代表者
      山形 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      京都ノートルダム女子大学
  •  数表記の発生・発達とその影響ならびに規定要因の分析

    • 研究代表者
      山形 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都ノートルダム女子大学
  •  表記システムの発生・発達過程とその規定要因の分析:数表記を中心として

    • 研究代表者
      山形 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都ノートルダム女子大学
  •  表記活動の発生と発達過程:描画・文字・数字表記行為と知識の発達

    • 研究代表者
      秋田 喜代美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  表記体系についての概念と読み書き能力の発達過程

    • 研究代表者
      秋田 喜代美
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  表記体系についての概念と読み書き能力の発達過程

    • 研究代表者
      秋田 喜代美
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 数表記・数詞・具体物の三項関係に関する論考2016

    • 著者名/発表者名
      古池若葉
    • 雑誌名

      京都女子大学 発達教育学部紀要

      巻: 12 ページ: 99-106

    • NAID

      120005825071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [雑誌論文] 幼児における数概念と数字の読みの因果関係2014

    • 著者名/発表者名
      古池若葉
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 10 ページ: 87-91

    • NAID

      120005407788

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [雑誌論文] 幼児における数字の読みと書きの発達2013

    • 著者名/発表者名
      古池若葉
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 9

    • NAID

      120005284926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [雑誌論文] 数表記知識獲得の基礎としての子どもの数学的理解2012

    • 著者名/発表者名
      古池若葉
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 8 ページ: 89-95

    • NAID

      120005541646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [雑誌論文] 画領域における表記知識の発達過程(3)事物の面の統合過程についての検討2003

    • 著者名/発表者名
      古池 若葉, 秋田 喜代美
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第45回総会発表論文集 45

      ページ: 647-647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410033
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(10)-数字の読み書きが打数数え・加算に与える影響野検討-2018

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 数・数表記の発生に及ぼす環境要因の分析-プリント関連エピソードの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 数・文字表記システムの初期発達とその関連性-縦断研究の分析-2017

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 数・数表記の発達とその関連性-年少幼児と年長幼児の分析-2017

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 数の初期発達における対人的働きかけ-1~3歳の分析-2016

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(9) - 数字の 読み書きと指の数・加算・打数かぞえの関連―2016

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] Causal relation between the number reading task and the number-related tasks in pre-school children.2016

    • 著者名/発表者名
      Koike, W., & Yamagata,K.
    • 学会等名
      The 17th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Braga(Portugal)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] Relation among number reading, number writing and number-related tasks in preschool children.2016

    • 著者名/発表者名
      Koike, W., & Yamagata,K.
    • 学会等名
      The 31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] Longitudinal study on early development of numerical and literal notation in young children.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, K., & Koike, W.
    • 学会等名
      The 31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(8)-数書字と数読字・数概念課題との関連-2015

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] Causal relation between the number reading task and the number-related tasks in pre-school children.2015

    • 著者名/発表者名
      Koike, W., & Yamagata,K.
    • 学会等名
      The 17th European Conference of Developmental Psychology
    • 発表場所
      Braga(Portugal)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 数の理解と産出に関する縦断研究(2)-2歳代の分析-2015

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 数の理解と産出に関する縦断研究(3)-3歳の分析-2015

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04093
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(7)-数概念・数字の読み・年齢に関する検討-2015

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(6)-1対1対応の原理と数字の読み書きの関連-2014

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 数式表記と数操作の発達(2)-5,6歳児における演算記号の理解-2014

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 数式表記と数操作の発達(1)-5~6歳児の計算問題における検討-2014

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 数の理解・産出における初期発達 -数表記を中心とした質問紙調査の分析-2012

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達―数概念との関連性についての検討―

    • 著者名/発表者名
      古池若葉
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会第54回総会発表論文集
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] Development of numerical notations: Relation between number reading and number concepts.

    • 著者名/発表者名
      Koike,W., & Yamagata,K.
    • 学会等名
      The 16th European Conference on Developmental Psychology.
    • 発表場所
      University of Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(4)-数字の弁別課題の検討-

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌市産業振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] Early development of numerical notation: Relations to the number-related tasks.

    • 著者名/発表者名
      Yamagata,K., & Koike, W.
    • 学会等名
      The 16th European Conference on Developmental Psychology.
    • 発表場所
      University of Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 数表記の理解と産出の初期発達(3)-文字・描画の産出との関連-

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌市産業振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 数表記の理解と産出の初期発達(2)-産出に関する分析-

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(3)―数の大小に着目した数字の読み課題・数概念課題の検討―

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(5)―数概念と数字の読みの因果関係に関する検討―

    • 著者名/発表者名
      古池若葉・山形恭子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 数の理解と産出に関する縦断研究(1)

    • 著者名/発表者名
      山形恭子・古池若葉
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • [学会発表] 幼児における数表記の理解と産出の発達(2)―数概念課題と数字の読み課題の関連―

    • 著者名/発表者名
      古池若葉
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会発表論文集
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530875
  • 1.  山形 恭子 (20085963)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  秋田 喜代美 (00242107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高木 和子 (90091834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 登 (00188038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi