• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 まり  okada mari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40309076
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
2008年度 – 2013年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
2007年度: 立命館大学, 産業社会福祉学部, 教授
2005年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 立命館大学, 産業社会学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
ソーシャルワーカー / ソーシャルワーク / スーパーバイザー / スーパービジョン / QOL / ソーシャルマーケティング / スーパビジョン / 研修 / ソーシャルワーク・スーパビジョン / 福祉専門職 … もっと見る / コンピテンシー / ソーシャルワーク・スーパービジョン / 認定社会福祉士 / 社会福祉士 / living support / live in community / the mentally disabled / 生活の質(QOL) / 精神障害 / ACT / 自己決定 / 生活支援 / 地域生活 / 精神障害者 … もっと見る
研究代表者以外
研修 / ACT / ソーシャルワーク / フィデリティ評価 / 家族支援 / 包括型地域生活支援プログラム(ACT) / スーパーバイザー / スーパーバイジーのニーズ / スーパーバイジーの成長評価 / スーパーバイザーの支援ニーズ / スーパーバイザー研修 / スーパーバイジー / スーパーバイザー養成 / スーパービジョンのニーズ / ソーシャルワークスーパービジョン / スーパーバイジーの成長ニーズ / スーパービジョンモデル / スーパービジョン / 疾病管理とリカバリー(IMR) / ACTスタッフに対する研修 / 援助付き雇用(SE) / スタッフ研修 / 精神保健福祉 / 医療・福祉 / フィデイティ評価 / 援助付き雇用 / WSM / 疾病管理とリカバリー / 医療・福祉 / インディアナ / バーミンガム / ストレングス / スキル / 重度精神障害 / 精神保健福祉士の養成教育 / リカバリー / リジリアンス / スキルの体系化 / 地域生活支援 / 重度精神障害者 / メリデンプログラム / 重度精神障害者のQOL / ピアスペシャリスト / 人材育成 / 害者のQOL / 重度精神障 / ACT教育研修 / チーム形成 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  ソーシャルマーケティングによるスーパービジョンの普及研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 まり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  コンピテンシーに基づくスーパーバイザー養成プログラムのモデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 まり
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  成長に応じるスーパービジョンモデルとバイザー研修・支援システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      潮谷 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  社会福祉士のスーパーバイザー養成プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 まり
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  包括型地域生活支援プログラムの効果促進の研究

    • 研究代表者
      三品 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      花園大学
  •  包括型地域生活支援プログラムにおけるチームづくりと効果・評価に関する研究

    • 研究代表者
      三品 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      花園大学
  •  ソーシャルワーク視点に基づく重度精神障害者の地域生活支援のスキルに関する研究

    • 研究代表者
      三品 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      花園大学
  •  精神障害者のQOL(生活の質)と地域生活支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 まり
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実践スーパービジョン2023

    • 著者名/発表者名
      浅野正嗣、岡田まり、小山隆、野村豊子、宮崎清恵
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805889152
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [図書] ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ 「第11章スーパービジョンとコンサルテーション」(pp.238-253)2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎晋也・白澤政和・和気純子・空閑浩人編著 (岡田まり)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090952
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [図書] ソーシャルワークの理論と方法[社会専門]「第9章スーパービジョンとコンサルテーション」2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟(岡田まり)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805882498
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [図書] スーパービジョントレーニング:対人援助専門職の専門性の向上と成長を支援する2020

    • 著者名/発表者名
      ジェーン・ワナコット著、野村 豊子・片岡 靖子・岡田 まり・潮谷 恵美訳
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762030116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [雑誌論文] 社会福祉士とソーシャルワーク教育2023

    • 著者名/発表者名
      岡田まり
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 1 ページ: 183-191

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [雑誌論文] 社会福祉士のスーパーバイザー養成プログラムの開発と評価2017

    • 著者名/発表者名
      岡田まり
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 59(12) ページ: 812-816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [雑誌論文] 福祉の現場から-社会福祉士のスーパービジョン-2016

    • 著者名/発表者名
      岡田まり
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18巻5号 ページ: 80-82

    • NAID

      40020847906

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [雑誌論文] ACTスタッフの研修とスーパービジョン2011

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、三品桂子、佐藤純
    • 雑誌名

      精神保健福祉

      巻: 42(3) ページ: 218-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [学会発表] スーパーバイザー養成研修の理論的枠組み~スーパーバイザー養成研修のモデル構築をめざして~2023

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [学会発表] スーパーバイザーのコンピテンシー ―福祉専門職のスーパーバイザー養成研修のモデル構築をめざしてー2023

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第71回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [学会発表] ケアマネジメントにおけるスーパービジョンの理論と実際2021

    • 著者名/発表者名
      岡田まり
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [学会発表] スーパーバイザー養成プログラムの開発 ―4年間の成果―2019

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01603
  • [学会発表] 認定社会福祉士制度におけるスーパービジョンの実態―スーパーバイザー実態調査の結果―2018

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、片岡靖子、野村豊子、潮谷恵美、潮谷有二
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第66回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] 認定社会福祉士制度におけるスーパーバイザー養成プログラムの展開:スーパーバイザー養成の課題と今後の方向性2018

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、潮谷恵美、片岡靖子、野村豊子
    • 学会等名
      第26回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] スーパーバイザー養成研修に期待される内容と課題―モデル研修受講者のインタビュー分析から―2018

    • 著者名/発表者名
      潮谷恵美、岡田まり、片岡靖子、野村豊子
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] 認定社会福祉士制度下におけるスーパーバイジーの実態―「スーパーバイジー実態調査」からの報告 ―2018

    • 著者名/発表者名
      片岡靖子、岡田まり、野村豊子、潮谷恵美、潮谷有二
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第66回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] スーパービジョン場面へのスーパービジョン―試行プログラムの評価から―2018

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、片岡靖子、野村豊子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] スーパービジョンの概念分析―スーパーバイザーおよびスーパーバイジー経験からのインタビュー分析から―2018

    • 著者名/発表者名
      片岡靖子、岡田まり、野村豊子、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] スーパーバイザー養成プログラムの開発と評価(中間報告)―福祉現場でのスーパービジョン普及をめざしてー2017

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷有二、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] 集合方式によるスーパービジョンプログラムの評価と課題~スーパーバイザーへのフォーカス・グループ・インタビューからの分析~2017

    • 著者名/発表者名
      片岡靖子、岡田まり、野村豊子
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] スーパーバイザー養成研修プログラムの評価と課題― スーパーバイザーのニーズ把握を通して ―2017

    • 著者名/発表者名
      片岡靖子、野村豊子、岡田まり、潮谷有二、潮谷恵美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] 集合方式による個人スーパービジョン-社会福祉士のスーパーバイザー養成プログラムの開発と評価に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] ソーシャルワークにおけるスーパービジョンの有用性-社会福祉士のスーパーバイザー養成プログラムの開発と評価に向けて-2016

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、岡本民夫
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク学会第33回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] グループスーパービジョンの現状と課題-認定社会福祉士制度におけるシステム構築-2016

    • 著者名/発表者名
      野村豊子・片岡靖子・潮谷有二・潮谷恵美・岡田まり
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第64回秋季大会
    • 発表場所
      佛教大学紫野キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] 社会福祉士の専門性・倫理性向上をめざして2016

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、野村豊子、片岡靖子、潮谷恵美
    • 学会等名
      第24回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(愛媛大会)
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03440
  • [学会発表] ACTスタッフにおける家族支援に対する認識-提供される家族支援との関連から2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤純, 岡田愛, 三品桂子
    • 学会等名
      第12回日本精神保健福祉学会
    • 発表場所
      金沢エクセル東急, 金沢市
    • 年月日
      2013-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [学会発表] ACTスタッフの研修とスーパービジョン2011

    • 著者名/発表者名
      岡田まり、三品桂子、佐藤純
    • 学会等名
      第10回日本精神保健福祉学会
    • 発表場所
      県民交流プラザ和歌山ビッグ愛
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [学会発表] スタッフから見たACTにおける家族支援2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤純・岡田愛・三品桂子・岡田まり・杉原努
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会第18回大会
    • 発表場所
      北海道浦河町総合文化会館
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330174
  • [学会発表] 米国におけるACTスタッフ研修とACTのコアスキル-ACTチームスタッフに求められる理念と理念を実践するスキルの視点から2009

    • 著者名/発表者名
      三品桂子・岡田まり・佐藤純, 他
    • 学会等名
      第17回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • 発表場所
      日大工学部(郡山市)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [学会発表] メリデン版訪問家族支援のわが国への導入の課題―ACTスタッフ研修プログラム作成のプロセスから見えてきたこと2009

    • 著者名/発表者名
      岡田愛, 佐藤純
    • 学会等名
      第17回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • 発表場所
      日本大学工学部(郡山市)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [学会発表] メリデン版訪問家族支援のわが国への導入の課題-ACTスタッフの研修プログラム作成のプロセスから見えてきたこと2009

    • 著者名/発表者名
      岡田愛・佐藤純・三品桂子, 他
    • 学会等名
      第17回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • 発表場所
      日大工学部(郡山市)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • [学会発表] 精神障害のある人の地域生活支援における訪問家族支援の意義-英国バーミンガムとACT-Kの実践から-2008

    • 著者名/発表者名
      岡田愛
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会第16回東京大会
    • 発表場所
      一橋大学国立キャンパス
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330136
  • 1.  三品 桂子 (50340469)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  潮谷 恵美 (70287910)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  片岡 靖子 (30389580)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  野村 豊子 (70305275)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 5.  佐藤 純 (90445966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  潮谷 有二 (90285651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  栄 セツコ (40319596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山根 寛 (00230516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉原 努 (10340473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  倉知 延章 (10364697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長崎 和則 (90309641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 光爾 (30392450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 信彦 (20222284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡田 進一 (20291601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大山 博史 (10340481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi