• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遊川 和郎  YUKAWA Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40312409
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 亜細亜大学, 付置研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 亜細亜大学, 付置研究所, 教授
2011年度: 北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 教授
2010年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2007年度 – 2010年度: 北海道大学, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 准教授
2004年度 – 2006年度: 北海道大学, 言語文化部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域研究 / 小区分80010:地域研究関連 / 経営学
キーワード
研究代表者以外
中国 / 報道改革 / 世論形成 / 社会主義 / マスメディア / メディア管理 / 世論誘導 / インターネット / 世論 / メディア … もっと見る / 社会主義市場経済 / 権威主義 / 民主化 / アイデンティティ / 価値観 / 経済融合 / 香港 / Journalism / Mass communication / News / Mass media / China / 新聞出版業 / 日中関係 / 文化体制改革 / 現代中国 / マスコミ / 報道 / グローバル・コミュニケーション / 経営戦略 / 組織コミュニケーション / 広報機能 / 広報戦略 / メディア環境の変容 / 民意の表明 / ゲーム / 複合的メディア環境 / ツィッター / 対外宣伝 / メディア融合 / インターネット民主主義 / 大衆世論 / 発話権 / 文化強国宣言 / ソフトパワー / ミニブログ / 集団抗議事件 / 新興メディア / 伝統メディア / 政治体制改革 / メディア規制 / 中産階級 / 時事問題週刊誌 / 中国ディア政策 / メディアの産業 / メディア接触 / ジャーナリズム / 世論対立 / 情報ギャップ / 情報公開 / インターネット世論 / 突発事件報道 / 愛国主義 / 多元化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  「中国式統治」と香港の変容:権威主義化の社会に対する影響の多角的分析

    • 研究代表者
      倉田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  日系企業の環境変化適応と広報・コミュニケーション戦略に関する実証的研究

    • 研究代表者
      宮部 潤一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中国における複合メディア環境と世論の形成

    • 研究代表者
      高井 潔司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中国の新興活字メディアと世論

    • 研究代表者
      高井 潔司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中華人民共和国のマスメディアの構造的変化についての研究

    • 研究代表者
      高井 潔司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 点検 習近平政権 長期政権が直面する課題と展望2023

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎・湯浅健司(編著)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830952357
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25083
  • [図書] 習近平「一強」体制の行方2022

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎・湯浅健司(編著)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830951916
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25083
  • [図書] 現代中国を知るための40章2012

    • 著者名/発表者名
      高井潔司編著、藤野彰、曽根康雄、遊川和郎、西茹、石井利尚
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 『現代中国を知るための40章』【第4版】2012

    • 著者名/発表者名
      高井潔司, 藤野彰, 遊川和郎、曽根康雄, 西茹, ら(共著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 中国を知る〈第2版〉巨大経済の読み解き方2011

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 中国を知る<第2版>巨大経済の読み解き方2011

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 中国メディアハンドブック(財団法人経済広報センター)2010

    • 著者名/発表者名
      高井潔司、渡邉浩平、遊川和郎、西茹、北見幸一(共著)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      財団法人経済広報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 中国メディアハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      高井潔司、渡邉浩平、遊川和郎、西茹、北見幸一(共著)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      財団法人経済広報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 影響力増す中国のインターネットと新たな日中間のコミュニケーション(北海道大学大学院メディアコミュニケーション研究院付属東アジアメディア研究センター)2010

    • 著者名/発表者名
      高井潔司、渡邉浩平、遊川和郎、西茹(共著)
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      北海道大学大学院メディアコミュニケーション研究院付属東アジアメディア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 強欲社会主義中国全球(グローバル)化の功罪2009

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 強欲社会主義 中国・全球化の功罪(小学館)2009

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [図書] 中日辞典新語情報篇2008

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 総ページ数
      633
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [図書] 現代中国を知るための50章2008

    • 著者名/発表者名
      高井潔司、藤野彰、遊川和郎(共編著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [図書] 現代中国を知るための50章2008

    • 著者名/発表者名
      高井潔司, 藤野彰, 遊川和郎
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [図書] 経済、企業・ブランドの項担当(中日辞典新語情報篇)2008

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 総ページ数
      633
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [図書] 中国を知る2007

    • 著者名/発表者名
      遊川和良
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [図書] 中国を知る2007

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [雑誌論文] 習近平新時代十年の成果と課題2023

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      亜細亜大学アジア研究所・アジア研究シリーズ

      巻: 110 ページ: 4-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25083
  • [雑誌論文] 中国的価値観の拡散と国際社会2010

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      ICCS現代中国学ジャーナル 第2巻1号

      ページ: 174-181

    • NAID

      120006349843

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [雑誌論文] 「強欲社会主義」とどう向き合うか2010

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 4087

      ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [雑誌論文] 上海万博は上海、中国にとってどのような転機となるのか2010

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 第5202巻 ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [雑誌論文] 『北海道大学企業コミュニケーション調査2009』資料集2010

    • 著者名/発表者名
      宮部潤一郎、伊藤直哉、渡邉浩平、遊川 和郎、北見幸一、ピーター・フィルコラ共 著
    • 雑誌名

      国際広報メディア・ 観光ジャーナル

      巻: 11号 ページ: 61-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330107
  • [雑誌論文] 中国にのしかかる世代間の不公平2010

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 第88巻42号 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [雑誌論文] 中国的価値観の拡散と国際社会2010

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      ICCS現代中国学ジャーナル

      巻: 第2巻1号 ページ: 174-181

    • NAID

      120006349843

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [雑誌論文] 新興経済紙・誌の台頭で変わる中国のメディア事情2009

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 第230号 ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [雑誌論文] 新興経済紙・誌の台頭で変わる中国のメディア事情2009

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      Journalism 230

      ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [雑誌論文] 進出企業が直面する課題2008

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      生産性新聞 2008年10月15号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      高井潔司, 藤野彰, 遊川和郎, 共編著
    • 雑誌名

      現代中国を知るための50章(明石書店)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [雑誌論文] 様変わりする中国投資事情2008

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      日本と中国 第1994号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [雑誌論文] 五輪後の中国経済の動向2008

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      生産性新聞 2008年9月15号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [雑誌論文] 中国の新たなビジネス環境2008

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      生産性新聞 2008年10月15号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [雑誌論文] 全人代から見る中国経済の課題-調整難しい利益関係2006

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 雑誌名

      日中経協ジャーナル 149

      ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310155
  • [雑誌論文] 現地での広報戦略・戦術を見直し。強化・実行せよ2005

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 雑誌名

      日中経協ジャーナル 140号

      ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510183
  • [雑誌論文] 実態映さない経済統計2005

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 雑誌名

      日経産業新聞 2月13日

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510183
  • [雑誌論文] 「三農」問題最優先課題に2004

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 雑誌名

      日経産業新聞 4月19日

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510183
  • [雑誌論文] WTO加盟後の課題2004

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 雑誌名

      日経産業新聞 12月20日

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510183
  • [雑誌論文] 北京五輪、建築に民族主義2004

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 雑誌名

      日経産業新聞 8月23日

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510183
  • [雑誌論文] 若者に広がる反日感情2004

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 雑誌名

      日経産業新聞 10月11日

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510183
  • [雑誌論文] ソラソラドラドラの法則2004

    • 著者名/発表者名
      遊川 和郎
    • 雑誌名

      日経産業新聞 6月21日

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510183
  • [学会発表] 上海万博は上海、中国にとってどのような転機となるのか2010

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 学会等名
      「上海万博社会経済効果の分析と国際比較」学術シンポジウム
    • 発表場所
      上海国際問題研究院(中国)
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [学会発表] 上海万博は、上海、中国にとってどのような転機となるのか2010

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 学会等名
      上海万博社会経済効果と国際比較学術シンポジウム
    • 発表場所
      上海国際問題研究院(中国) 招待講演
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [学会発表] 中国的価値観の拡散と国際社会2009

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 学会等名
      現代中国の国際的影響力拡大に関する総合的研究シンポジウム
    • 発表場所
      愛知県大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • [学会発表] 中国的価値観の拡散と国際社会2009

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「現代中国の国際影響力拡大に関する総合研究」
    • 発表場所
      愛知大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310153
  • 1.  渡邉 浩平 (50333638)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  高井 潔司 (20312407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  諏訪 一幸 (50374632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北見 幸一 (90455626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  西 茹 (50533569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  宮部 潤一郎 (60374641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  伊藤 直哉 (60261228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  倉田 徹 (00507361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉田 明子 (20636211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  澤田 ゆかり (50313268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安藤 丈将 (50434220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村井 寛志 (60409919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  廣江 倫子 (90361849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi