• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 成一  TAKAHASHI Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40312574
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東北大学, 大学病院, 助教
2010年度 – 2012年度: 東北大学, 病院, 助教
2007年度 – 2008年度: 東北大学, 病院, 助教
2005年度 – 2006年度: 東北大学, 病院, 助手
2003年度 – 2006年度: 東北大学, 病院・助手
2002年度 – 2003年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学 / 消化器内科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
炎症性腸疾患 / gpt / carcinogenesis / inflammatory bowel disease / 発癌 / TNF-SF15 / 小胞体ストレス / クローン病 / オートファジー / モデルマウス … もっと見る / アデニン塩基 / ジフテリア毒素 / 遺伝子治療 / マイクロサテライト … もっと見る
研究代表者以外
HLA / 感受性遺伝子 / クローン病 / 潰瘍性大腸炎 / 炎症性腸疾患 / IBD3 / TNF-α / susceptibility gene / ulcerative colitis / association study / polymorphism / Susceptibility gene / Crohn's disease / 相関解析 / 遺伝子多型 / 生体内抗菌ペプチド / 自然免疫 / センダイウイルス / NF-κB / デコイ / 大腸癌 / テロメラーゼ / テロメア 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  TNF-SF15は腸管上皮細胞にオートファジーを誘導する研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 成一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新規炎症性腸疾患モデルマウスの樹立と解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 成一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  第6染色体短腕に存在する潰瘍性大腸炎感受性遺伝子の同定

    • 研究代表者
      木内 喜孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  gptマウスを用いた炎症性腸疾患発癌メカニズムの基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 成一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体内抗菌ペプチドを用いたクローン病新規治療法の開発

    • 研究代表者
      木内 喜孝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  炎症性腸疾患のHLA領域内疾患感受性遺伝子の解析

    • 研究代表者
      下瀬川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  -κBデコイ型核酸医薬を用いた炎症性腸疾患遺伝子治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      木内 喜孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  HLA領域に存在するクローン病感受性遺伝子の同定

    • 研究代表者
      木内 喜孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  炎症性腸疾患のHLA領域内疾患感受性遺伝子の解析

    • 研究代表者
      下瀬川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  マイクロサテライトの不安定性を利用した遺伝子導入法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 成一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  テロメラーゼ活性依存性遺伝子導入法の開発

    • 研究代表者
      関根 仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2012 2011 2010 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎の寛解導入におけるアサコール錠の有用性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      志賀永嗣,遠藤克哉,高橋成一,木内喜孝,下瀬川徹
    • 雑誌名

      消化器内科

      巻: 55巻2号 ページ: 278-286

    • NAID

      40019433107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患-病因解明と診断・治療の最新知見-炎症性腸疾患の病因と病態炎症性腸疾患の遺伝要因・疾患感受性遺伝子2012

    • 著者名/発表者名
      木内喜孝,高橋成一,遠藤克哉,志賀永嗣,下瀬川徹
    • 雑誌名

      日本臨床70巻増刊1炎症性腸疾患

      ページ: 66-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] Changes of faecal microbiota in patients with Crohn's disease treatedwith an elemental diet and total parenteral nutrition2012

    • 著者名/発表者名
      Shiga H, Kajiura T, Shinozaki J, Takagi S, Kinouchi Y, Takahashi S, Negoro K, Endo K, Kakuta Y, Suzuki M, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Dig Liver Dis

      巻: 44(99) ページ: 736-742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] IBD診療の現在腸管外病変の診断と治療2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤克哉,高橋成一,志賀永嗣,木内喜孝,下瀬川徹
    • 雑誌名

      Pharma Medica

      巻: 30巻9号 ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患の薬物療法の極意クローン病に対するインフリキシマブの治療成績と遺伝子多型との関連2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤克哉,諸井林太郎,高橋成一,木内喜孝,下瀬川徹
    • 雑誌名

      消化器内科

      巻: 54巻1号 ページ: 77-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] ゲノムワイド関連解析からみえてきた消化器疾患わが国のクローン病の発症要因と治療抵抗性2012

    • 著者名/発表者名
      角田洋一,木内喜孝,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      G.I.Research

      巻: 20巻3号 ページ: 196-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] Increased expression of NKX2.3 mRNA transcribed from the risk haplotype for ulcerative colitis in the involved colonic mucosa2011

    • 著者名/発表者名
      Arai T, Kakuta Y, Kinouchi Y, Kimura T, Negoro K, Aihara H, Endo K, Shiga H, Kanazawa Y, Kuroha M, Moroi R, Nagasawa H, Shimodaira Y, Takahashi S, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Hum Immunol

      巻: 2(7) ページ: 587-591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] IBDの疾患感受性遺伝子を知り、治療につなげるここまで明らかになったクローン病の感受性遺伝子2011

    • 著者名/発表者名
      角田洋一,木内喜孝,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      IBD Research

      巻: 5巻2号 ページ: 82-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] IBDの最近の治療その他の治療法クローン病の栄養療法2011

    • 著者名/発表者名
      志賀永嗣,高木承,遠藤克哉,高橋成一,木内喜孝,下瀬川徹
    • 雑誌名

      臨床消化器内科

      巻: 27巻1号 ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] クローン病の長期予後改善をめざしてクローン病の長期予後2011

    • 著者名/発表者名
      木内喜孝,角田洋一,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 108巻3号 ページ: 381-387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] オートファジーとクローン病2011

    • 著者名/発表者名
      高橋成一
    • 雑誌名

      IBD Research

      巻: 5巻2号 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎診療の現状と今後の展望潰瘍性大腸炎の病態はどこまで解明されたか?2011

    • 著者名/発表者名
      木内喜孝,角田洋一,遠藤克哉,志賀永嗣,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      潰瘍性大腸炎の遺伝子異常Progress in Medicine

      巻: 31巻10号 ページ: 2327-2331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎の寛解維持療法とサーベイランス2011

    • 著者名/発表者名
      高橋成一,木内喜孝,下瀬川徹
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 108巻12号 ページ: 1983-1995

    • NAID

      10030299028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 遺伝子多型による消化器疾患の理解遺伝子多型解析から炎症性腸疾患の病因解明は可能か2011

    • 著者名/発表者名
      木内喜孝,角田洋一,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      分子消化器病

      巻: 8巻3号 ページ: 212-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 臨床に役立つ腸管免疫学の最新のトピックスIBDの遺伝子異常2011

    • 著者名/発表者名
      木内喜孝,荒井壮,金澤義丈,角田洋一,遠藤克哉,志賀永嗣,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      GWASがもたらした病態研究の糸口Intestine

      巻: 15巻5号 ページ: 415-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] クローン病の長期予後改善をめざして生物学的製剤によるクローン病の寛解維持療法infliximab計画的維持投与の治療効果を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤克哉,志賀永嗣,角田洋一,高橋成一,木内喜孝,下瀬川徹
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 108巻3号 ページ: 401-409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患の今日的アプローチ遺伝子異常面からみた炎症性腸疾患2010

    • 著者名/発表者名
      角田洋一,木内喜孝,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      成人病と生活習慣病

      巻: 40巻12号 ページ: 1351-1356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] Scheduled maintenance therapy with infliximab improves the prognosis of Crohn's disease: A single center prospective cohort study in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Takagi S, Shiga H, Umemura K, Endo K, Kakuta Y, Takahashi S, Kinouchi Y, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 220(3) ページ: 207-15

    • NAID

      10027083563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] Tooru Shimosegawa. What Determines the Later Clinical Course of Patients Who Do Not Undergo Colectomy at the First Attack? A Japanese Cohort Study on Ulcerative Colitis2010

    • 著者名/発表者名
      Shiga H, Takagi S, Inoue S, Kinouchi Y, Ohkubo T, Takahashi S, Negoro K, Yokoyama H, Kato S, Fukushima K, Hiwatashi N
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 81(2) ページ: 104-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] クローン病の診断・治療の最前線疾患感受性遺伝子からみたクローン病2010

    • 著者名/発表者名
      木内喜孝,高橋成一,下瀬川徹
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 107巻6号 ページ: 855-862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] Involvement of NF-kappa B pathway in TL1A gene expression induced by lipopolysaccharide2010

    • 著者名/発表者名
      Endo K, Kinouchi Y, Kakuta Y, Ueki N, Takahashi S, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 49 ページ: 215-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [雑誌論文] 炎症性腸疾患の分子医学2008

    • 著者名/発表者名
      角田洋一、木内喜孝、高橋成一、下瀬川徹
    • 雑誌名

      「遺伝子変異による発症メカニズム」、Bio Clinica 23(13)

      ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590711
  • [雑誌論文] 疾患関連遺伝子はどこまで明らかにされたか2008

    • 著者名/発表者名
      木内喜孝、角田洋一、野村栄樹、高橋成一、下瀬川徹
    • 雑誌名

      IBD Research 2(2)

      ページ: 149-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590711
  • [雑誌論文] HLA-DRBI alleles influence clinical phenotypes in Japanese patients with ulcerative colitis2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Y, Kinouchi Y, Nomura E, Negoro K, Kakuta Y, Endo K, Aizawa H, Takagi S, Takahashi S, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 71(5)

      ページ: 447-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [雑誌論文] Butyrophilin-like 2 gene is associated with ulcerative colitis in the Japanese under strong linkage disequilibrium with HLA-DRBI*15022007

    • 著者名/発表者名
      Mochida A, Kinouchi Y, Negoro K, Takahashi S, Takagi S, Nomura E, Kakuta Y, Tosa M, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 70

      ページ: 128-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [雑誌論文] Lack of association between IBD5 and Crohn''s disease in the Japanese population demonstrates population specific difference in inflammatory bowel disease2006

    • 著者名/発表者名
      Tosa M, Negoro K, Kinouchi Y, Abe H, Nomura E, Takagi S, Aihara H, Oomori S, Sugimura M, Takahashi K, Hiwatashi N, Takahashi S, Shimosegawa T.
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 41

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [雑誌論文] Associationstudy of TNFSF 15 polymorphisms in Japanese patients with inflammatory bowel disease2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuta Y, Kinouchi Y, Negoro K, Takahashi S, Shimosegawa T.
    • 雑誌名

      Gut 55

      ページ: 1527-1528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [学会発表] FCGR3A遺伝子多型とInfliximabの治療効果の相関から考えるクローン病の基本病態2012

    • 著者名/発表者名
      諸井林太郎,遠藤克哉,木内喜孝,只野敏浩,川上瑶子,奈良志博,松下勝則,宮澤輝子,下平陽介,長澤仁嗣,志賀永嗣,根来健一,相原裕之,高橋成一,下瀬川徹
    • 学会等名
      日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [学会発表] 日本人炎症性腸疾患患者におけるXBP1遺伝子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      長澤仁嗣,角田洋一,奈良志博,平本圭一郎,松下勝則,宮澤輝子,下平陽介,諸井林太郎,黒羽正剛,志賀永嗣,遠藤克哉,高橋成一,木内喜孝,下瀬川徹
    • 学会等名
      日本消化器関連学会週間
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590693
  • [学会発表] Association study of tnfsf15 genotype and hla-dqb1*04 with clinical course in japanese patients with crohn''s disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kakuta Y, Kinouchi Y, Matsuura M, Nomura E, Tosa M, Negoro K, Takagi S, Takahashi S, Shimosegawa T.
    • 学会等名
      15th United European Gastroenterology Week
    • 発表場所
      Paris
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [学会発表] HLA-DRBI may influence disease phenotype in Japanese patients with ulcerative colitis2007

    • 著者名/発表者名
      Kakuta Y, Matsumura Y, Nomura E, Negoro K, Takagi S, Takahashi S, Kinouchi Y, Shimosegawa T.
    • 学会等名
      108^<th> annual meeting of American Gastroenterological Association
    • 発表場所
      Washington DC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [学会発表] Analysis of genetic interaction between TNFSF15 and DRB1*04 in Japanese patients with Crohn''s disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kakuta Y, Kinouchi Y, Negoro K, Nomura E, Takagi S, Takahashi S, Shimosegawa T.
    • 学会等名
      108^<th> annual meeting of American Gastroenterological Association
    • 発表場所
      Washington DC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [学会発表] TNFSF genotype is associated with anal lesions and frequent relapse in Crohn''s disease2007

    • 著者名/発表者名
      Nomura E, Matuura M, Kakuta Y, Negoro K, Takagi S, Takahashi S, Kinouchi Y, Shimosegawa T.
    • 学会等名
      108^<th> annual meeting of American Gastroenterological Association
    • 発表場所
      Washington DC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [学会発表] Candidate gene analysis of Runxl and Padi4 in Japanese patients with inflammatory bowel disease2006

    • 著者名/発表者名
      Tosa M, Kinouchi Y, Negoro K, Nomura E, Kakuta Y, Abe H, bnai G, Mochida A, Takagi S, Takahashi S, Shimosegawa T.
    • 学会等名
      107^<th> annual meeting of American Gastroenterological Association
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [学会発表] Case-control association study of TNFSF15 polymorphisms in the Japanese patients with Crohn''s disease and ulcerative colitis2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuta Y, Kinouchi Y. Negoro K, Matsuura M, Abe H, Imai G, Mochida A, Tosa M, Nonmra E, Takagi S, Takahashi S, Shimosegawa T.
    • 学会等名
      107^<th>annual meeting of American Gastroenterological Association
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • [学会発表] Analysis of positional candidate gene HLA-B in Japanese patients with ulcerative colitis2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura E, Kinouchi Y. Imai G, Kakuta Y, Abe H, Tosa M, Mochida A, Negoro K, Takagi S, Hiwatashi N, Takahashi S, Hiwatashi N, Shimosegawa T.
    • 学会等名
      107^<th> annual meeting of American Gastroenterological Association
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390212
  • 1.  木内 喜孝 (20250780)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 35件
  • 2.  下瀬川 徹 (90226275)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上野 義之 (70282126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  根来 健一 (50375028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  高木 承 (50400346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 克哉 (40509197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  樋渡 信夫 (00133950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関根 仁 (90241596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi