• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹中 慎治  TAKENAKA SHINJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40314512
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 農学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 神戸大学, 農学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 神戸大学, 農学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2012年度: 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2012年度: 神戸大学, 大学院・農学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 農学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 大学院・農学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 大学院農学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 大学院農学研究科, 助教
2008年度: 神戸大学, 農学研究科, 准教授
2007年度: 神戸大学, 大学院・農学研究科, 助教
2007年度: 神戸大学, 農学研究科, 助教
2003年度 – 2006年度: 神戸大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学 / 小区分38020:応用微生物学関連
研究代表者以外
食料循環研究 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
微生物酵素 / 鰹節 / 好乾性糸状菌 / Aspergillus / N-アセチルトランスフェラーゼ / N-acetyltransferase / Chryseobacterium / ペプチダーゼ / タンパク質分解酵素 / リパーゼ … もっと見る / かび付け発酵熟成 / 脂質分解酵素 / 鰹節カビ / Chryseobacterium sp. / 2-phenylglycine / 1-(±)-フェニルエチルアミン / Microbacterium paraoxydans / アセチルCoA / 2-フェニルグリシン / アミノ基修飾酵素 / 2-Phenylglycine / Baclllus cereus / Bacillus cereus / アセチル化反応 / アリルアミンN-アセチルトランスフェラーゼ / フェニレンジアミン / Δ^1ピペリデイン6-カルボン酸 / Δ^<1->ピペリデイン6-カルボン酸 / L-リジン脱アミノ酵素 / L-リジン塩酸塩 / L-リジン2-モノオキシゲナーゼ / 脱アミノ酵素 / Pseudomonas / L-リジン … もっと見る
研究代表者以外
環境創造型農業 / 有機資材 / 乳酸菌 / ポリフェノール / 低温発酵有機資材 / 黒大豆 / 排水処理 / バイオフィルム / Pseudomonas aeruginosa / Bacillus liqueniformis / 海水条件 / 酸性条件 / 酸性環境 / 低有機物濃度環境 / 耐熱性微生物 / Pichia jadinii / Bacillus属 / Ralstonia属 / 炭化綿 / 同時除去 / NO_3^- / NH_4^+ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  好乾性糸状菌由来ペプチダーゼによる鰹節構成タンパク質の分解メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  好乾性糸状菌の生産する脂質分解酵素の特性と遺伝子発現の解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  食料廃棄物を用いた有機資材による高付加価値黒大豆生産のための環境創造型農業の構築

    • 研究代表者
      芦田 均
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  微生物由来N-アセチルトランスフェラーゼの機能解析とR体アミノ酸合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  微生物由来アミノ基修飾酵素を利用した高選択的なアセチル化反応 の生化学的解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アンモニア・硝酸塩同時除去炭化綿バイオフィルターの開発

    • 研究代表者
      青木 健次
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アセチル基転移酵素によるアミン類から高付加価値のあるアセチルアミド類の生産研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  微生物酵素によるL-リジンから高付価値物質の生産研究代表者

    • 研究代表者
      竹中 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Improvement in salt-tolerance of Aspergillus oryzae γ-glutamyl transpeptidase via protein chimerization with Aspergillus sydowii homolog2023

    • 著者名/発表者名
      Senba Hironori、Nishikawa Arisa、Kimura Yukihiro、Tanaka Shinichi、Matsumoto Jun-ichi、Doi Mikiharu、Takenaka Shinji
    • 雑誌名

      Enzyme and Microbial Technology

      巻: 167 ページ: 110240-110240

    • DOI

      10.1016/j.enzmictec.2023.110240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808, KAKENHI-PROJECT-23K04992
  • [雑誌論文] Heterologous expression and characterization of salt-tolerant β-glucosidase from xerophilic Aspergillus chevalieri for hydrolysis of marine biomass2023

    • 著者名/発表者名
      Senba Hironori、Saito Daisuke、Kimura Yukihiro、Tanaka Shinichi、Doi Mikiharu、Takenaka Shinji
    • 雑誌名

      Archives of Microbiology

      巻: 205 号: 9 ページ: 310-310

    • DOI

      10.1007/s00203-023-03648-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04992
  • [雑誌論文] Exploring the potential of katsuobushi grounds as a source of bioactive peptides through fermentation with Aspergillus sydowii2023

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Shinji、Kato Masaki、Oribe Yasuhiro、Kimura Yukihiro、Tanaka Shinichi、Matsumoto Jun-ichi、Doi Mikiharu
    • 雑誌名

      Process Biochemistry

      巻: 130 ページ: 534-544

    • DOI

      10.1016/j.procbio.2023.05.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04992
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a salt-tolerant γ-glutamyl transpeptidase from xerophilic Aspergillus sydowii2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Arisa、Senba Hironori、Kimura Yukihiro、Yokota Satoko、Doi Mikiharu、Takenaka Shinji
    • 雑誌名

      3 Biotech

      巻: 12 号: 10 ページ: 253-253

    • DOI

      10.1007/s13205-022-03259-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [雑誌論文] Improvement of the halotolerance of a Bacillus serine protease by protein surface engineering2021

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Shinji、Takada Airi、Kimura Yukihiro、Watanabe Masanori、Kuntiya Ampin
    • 雑誌名

      Journal of Basic Microbiology

      巻: 62 号: 2 ページ: 174-184

    • DOI

      10.1002/jobm.202100335

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808, KAKENHI-PROJECT-21K19159
  • [雑誌論文] Identification and characterization of extracellular enzymes secreted by Aspergillus spp. involved in lipolysis and lipid-antioxidation during katsuobushi fermentation and ripening2021

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Shinji、Ogawa Chiaki、Uemura Mariko、Umeki Tomoya、Kimura Yukihiro、Yokota Satoko、Doi Mikiharu
    • 雑誌名

      International Journal of Food Microbiology

      巻: 353 ページ: 109299-109299

    • DOI

      10.1016/j.ijfoodmicro.2021.109299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [雑誌論文] Characterization of surface Aspergillus community involved in traditional fermentation and ripening of katsuobushi2020

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Shinji、Nakabayashi Reina、Ogawa Chiaki、Kimura Yukihiro、Yokota Satoko、Doi Mikiharu
    • 雑誌名

      International Journal of Food Microbiology

      巻: 327 ページ: 108654-108654

    • DOI

      10.1016/j.ijfoodmicro.2020.108654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [雑誌論文] Molecular Characterization of a Novel N-Acetyltransferase from Chryseobacterium sp.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takenaka, Kenji Yoshida, Kosei Tanaka, and Kenich Yoshida
    • 雑誌名

      Applied environmental microbiology

      巻: 80 号: 5 ページ: 1770-1776

    • DOI

      10.1128/aem.03449-13

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450089
  • [雑誌論文] Enantioselective N-acetylation of 2-phenylglycine by an unusual N-acetyltransferase from Chryseobacterium sp.2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takenaka
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters

      巻: 35 号: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10529-013-1172-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [雑誌論文] Enantioselective N-acetylation of 2-phenylglycine by an unusual N-acetyltransferase from Chryseobacterium sp2013

    • 著者名/発表者名
      Takenaka S, Honma Y, Yoshida K, Yoshida KI
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters

      巻: 35 ページ: 1053-1059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [雑誌論文] Gene cloning and characterization of arylamine N-acetyltransferase from Bacillus cereus strain 10-L-22009

    • 著者名/発表者名
      Takenaka S, Chang M, Mulyono, Koshiya A, Murakami S, Aoki K.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience Bioengineering 107

      ページ: 27-32

    • NAID

      110007042020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [雑誌論文] Gene cloning and characterization of arylamine N-acetyltransferase from Bacillus cereus strain 10-L-22009

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, S., Cheng, M., Mulyono, Koshiya, A., Murakami, S., and Aoki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 107

      ページ: 27-32

    • NAID

      110007042020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [雑誌論文] Screening and Characterization of Bacteria That Can Utilize Ammonium and Nitrate Ions Simultaneously with Controlled Cultural Conditions2007

    • 著者名/発表者名
      青木健次、竹中慎治等6名
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 103巻

      ページ: 185-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [雑誌論文] Screening and characterization of bacteria that can utilize ammonium and nitrate ions simultaneously with controlled cultural conditions2007

    • 著者名/発表者名
      周き、竹中慎治、ピシット シースリヤチャン、アンピン クンチヤ、村上周一郎、青木健次
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng 103

      ページ: 185-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [雑誌論文] Isolation and Characterization of Thermotolerant Bacterium Utilizing Ammonium and Nitrate Ions under Aerobic Conditions2007

    • 著者名/発表者名
      青木健次、竹中慎治等6名
    • 雑誌名

      Bioechnolgy. Lett. 29巻

      ページ: 385-390

    • NAID

      120000941561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [雑誌論文] Bacillus cereus strain 10-L-2 produces two arylamine N-acetyltransferases that transform 4-phenylenediamine into 4-aminoacetanilide2007

    • 著者名/発表者名
      Mulyono, Takenaka, S., Sasano, Y., Murakami, S., and Aoki, K
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 103

      ページ: 147-154

    • NAID

      110006239223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of thermotolerant bacterium utilizing ammonium and nitrate ions under aerobic conditions2007

    • 著者名/発表者名
      竹中慎治、周き、アンピン クンチヤ、ピシット シースリヤチャン、村上周一郎、青木健次
    • 雑誌名

      Biotechnol. Lett 29

      ページ: 385-390

    • NAID

      120000941561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [雑誌論文] Microbial Transformation of Aniline derivatives : Resioselective Biotransformation and Detoxification of 2-Phenylenediamine by Bacillus cereus Strain PDa-12006

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takenaka et al.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 102・1

      ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [雑誌論文] Microbial transformation of aniline derivatives: regioselective biotransformation and detoxification of 2-phenylenediamine by Bacillus cereus strain Pda-12006

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, S., Mulyono, Sasano, Y., Takahashi, Y., Murakami, S. and Aoki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 102

      ページ: 21-27

    • NAID

      110004762560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [産業財産権] 発酵食品組成物の製造方法2023

    • 発明者名
      竹中慎治、土居幹治ら
    • 権利者名
      竹中慎治、土居幹治ら
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-012383
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04992
  • [学会発表] Aspergillus sydowiiが生産するタンパク質分解酵素群の異種発現と特性解析2023

    • 著者名/発表者名
      織部 恭宏, 西村 龍星, 木村 行宏, 田中 伸一, 土居 幹治, 竹中 慎治
    • 学会等名
      日本農芸化学会本大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04992
  • [学会発表] Aspergillus sydowiiによる鰹節だしがらの 発酵と可溶性画分の特性解析2023

    • 著者名/発表者名
      竹中 慎治, 加藤 将城, 織部 恭宏, 木村 行宏, 田中 伸一, 松本 淳一, 土居 幹治
    • 学会等名
      第75回日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04992
  • [学会発表] 鰹節カビAspergillus属糸状菌による鰹節 (荒節) の燻煙香成分の代謝分解2022

    • 著者名/発表者名
      藤原 卓巳, 米子 響, 木村 行宏, 横田 仁子, 土居 幹治, 〇竹中 慎治
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [学会発表] Aspergillus pseudoglaucus 由来カルボキシエステラーゼ/リパーゼの特性解析と異種発現2022

    • 著者名/発表者名
      豊嶋 瞭太, 仙波 弘雅, 上村 真理子, 木村 行宏, 土居 幹治, 竹中 慎治
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [学会発表] 好乾性糸状菌が生産する耐塩性セルラーゼの探索と諸性質の検討2021

    • 著者名/発表者名
      〇斉藤大輔, 木村行宏, 横田仁子, 土居幹治, 竹中慎治
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [学会発表] Aspergillus chevalieri由来カルボキシエステラーゼ/リパーゼの特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      〇梅木智哉,上村真理子,木村行宏,横田仁子,土居幹治,竹中慎治
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [学会発表] 鰹節カビAspergillus 属糸状菌が生産する脂質分解酵素の特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      小川千晶、上村真理子、木村行宏、横田仁子 、土居幹治 、○竹中慎治
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [学会発表] Aspergillus sydowiiの生産する耐塩性γ-グルタミルトランスペプチダーゼの特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      ○西川有咲,仙波弘雅,木村行宏,横田仁子,土居幹治,竹中慎治
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05808
  • [学会発表] Chryseobacterium sp. 5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの基質認識部位の探索2017

    • 著者名/発表者名
      竹中 慎治
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450089
  • [学会発表] Bacterial enzymes with special characteristics for biotechnolo- gical applications2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takenaka
    • 学会等名
      International conference on science, technology and interdisciplinary research 2015
    • 発表場所
      Bandar Lampung, Indonesia
    • 年月日
      2015-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450089
  • [学会発表] Chryseobacterium sp. 5-3B 由来N-アセチルトランスフェラーゼの発現と特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      尾関貴博、田中耕生、吉田健一、竹中慎治
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450089
  • [学会発表] Chryseobacterium sp. 5-3B 由来N- アセチルトランスフェラーゼの特性解析2014

    • 著者名/発表者名
      竹中慎治、尾関貴博、田中耕生、吉田健一
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450089
  • [学会発表] Chryseobacterium sp. 5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの遺伝子クローニングと発現2013

    • 著者名/発表者名
      竹中 慎治、吉田 健二、本間 悠太、吉田 健一
    • 学会等名
      日本農芸化学会 本大会(仙台)
    • 発表場所
      仙台・東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] 5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの遺伝子クローニングと発現2013

    • 著者名/発表者名
      竹中 慎治、吉田 健二、本間 悠太、吉田 健一、Chryseobacterium sp
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] Chryseobactexium sp.5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      竹中慎治
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都・京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] 5-3B 由来N-アセチルトランスフェラーゼの酵素化学的性質と遺伝子クローニング2012

    • 著者名/発表者名
      吉田 健二、竹中 慎治、吉田 健一、Chryseobacteriumsp
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      神戸支部例会
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] 5-3B 由来N-アセチルトランスフェラーゼの特性解析2012

    • 著者名/発表者名
      吉田 健二、竹中 慎治、吉田 健一、Chryseobacteriumsp
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] Chryseobacterium sp. 5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの酵素化学的性質と遺伝子クローニング2012

    • 著者名/発表者名
      吉田 健二、竹中 慎治、吉田 健一
    • 学会等名
      日本農芸化学会 神戸支部例会
    • 発表場所
      神戸・神戸大学農学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] FK-2-1 由来N-アセチルトランスフェラーゼの特性解析2010

    • 著者名/発表者名
      竹中 慎治、吉田健一、Microbacterium paraoxydans
    • 学会等名
      生物工学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] Microbacterium paraoxydans FK-2-1由来N-アセチルトランスフェラーゼの特性解析2010

    • 著者名/発表者名
      竹中慎治
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県)
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580083
  • [学会発表] 硝酸アンモニウム排水の微生物処理(第14報)微好気条件下でNH_4^+およびNO_3^-を効率的に除去する微生物の培養特性の解析2009

    • 著者名/発表者名
      芦野可奈、竹中慎治、青木健次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [学会発表] 硝酸アンモニウム排水の微生物処理(第15報)酸性条件下でNH_4^+およびNO_3^-を効率的に除去する微生物の分離・同定および培養特性2009

    • 著者名/発表者名
      周き、竹中慎治、村上周一郎、青木健次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [学会発表] アニリン誘導体の微生物代謝(第39報)Bacillus cereus10-L-2株由来アリルアミンN-アセチルトランスフェラーゼ遺伝子の解析および大腸菌での発現2008

    • 著者名/発表者名
      竹中慎治, 村上周一郎, 青木健次
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [学会発表] Simultaneous removal of ammonium and nitrate salts from wastewater by bacteria and yeasts2008

    • 著者名/発表者名
      青木健次、竹中慎治
    • 学会等名
      12th International Symposium on Microbial Ecology, Cairns, Australia
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [学会発表] アニリン誘導体の微生物代謝(第39報)Bacillus cereus 10-L-2株由来アリルアミン N-アセチルトランスフェラーゼ遺伝子の解析および大腸菌での発現2008

    • 著者名/発表者名
      竹中 慎治、村上 周一郎、青木 健次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会 講演要旨集、p. 112
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [学会発表] 硝酸アンモニウム排水の微生物処理(第13報)微好気条件下でNH_4^+およびNO_3^-を効率的に除去する微生物のスクリーニング2008

    • 著者名/発表者名
      芦野可奈、竹中慎治,村上周一郎,青木健次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [学会発表] 硝酸アンモニウム排水の微生物処理(第13報)微好気条件下でNH_4^+およびNO_3^-を効率的に除去する微生物のスクリーニング2008

    • 著者名/発表者名
      青木健次、竹中慎治等4名
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510086
  • [学会発表] Degradation of Aromatic and Nitrogenous Compounds by Thermotolerant Microorganisms2007

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, S., Kuntiya, A., Seesuriyacha, S., Klayranug, S., and Aoki, K
    • 学会等名
      JSPS-NRCT Core University Program (1998-2008) on development of thermotolerant microbial resources and their applications, Abs., p 182-183
    • 発表場所
      タイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [学会発表] アニリン誘導体の微生物代謝(第37報)Bacillus cereusによる芳香族アミン類からアセトアニリド類への変換2007

    • 著者名/発表者名
      竹中慎治、高橋由佳、Mulyono、村上周一郎、青木健次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2007年度大会講演要旨集、p. 165
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [学会発表] Microbial transformation of aniline derivatives: biotransformation and detoxification of phenylenediamines by Bacillus cereus2006

    • 著者名/発表者名
      Takenaka, S., Kuntiya, A., Seesuriyachan, P., Klayraung, S., Murakami, S., and Aoki, K
    • 学会等名
      The 5th JSPS-NRCT,joint seminar on development of thermotolerant microbial resources and their applications, Abs., p. 54
    • 発表場所
      タイ
    • 年月日
      2006-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • [学会発表] Microbial metabolism of aniline derivatives. XXXVI. Characterization and sequence analysis of arylamine N-acetyltransferase from Bacillus cereus 10-L-2, 447th Conference of Kansai branch,

    • 著者名/発表者名
      Mulyono, Takenaka, S., Murakami, S., and Aoki, K.
    • 学会等名
      Japan Society of Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry,Abs., p. 8.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780057
  • 1.  青木 健次 (60031225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  芦田 均 (90201889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 陽子 (10543796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤嶽 暢英 (50243332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 いつき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  保田 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi