• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 章仁  kubota akihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40315726
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
2002年度 – 2004年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
家政・生活学一般
研究代表者以外
基礎・地域看護学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
生活機能リスク予防プログラム / 生活機能リスク予防 / 高齢者 / 身体機能 / 健康指標 / 医療費 / 運動継続 / 予防 / 閉じこもり予防
研究代表者以外
the center of gravity … もっと見る / load / physical burden / Force plates / recumbent position / lifting buttock / 重心 / 荷重 / 負担 / 力変換器 / フォースプレート / 仰臥位 / 臀部挙上 / 介護費用節減 / 行動変容 / 運動能力改善 / 高齢者用筋力トレーニングマシン / パワーリハビリテーション / 自立支援 / 介護予防・軽減 / 虚弱高齢者 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  閉じこもりを問わず楽しく美しく経済効果が出る生活機能リスク予防プログラムとは?研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 章仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  閉じこもりながら実践できる新たな生活機能リスク予防プログラムの経済効果は?研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 章仁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  虚弱・要介護高齢者に対する新しい『パワーリハビリテーション』戦略

    • 研究代表者
      中山 彰一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  看護・介護者の身体負担の軽減に関する人間工学的研究-仰臥位での臀部挙上に要する自力と補助力の検討-

    • 研究代表者
      國澤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  • 1.  國澤 尚子 (20310625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小川 鑛一 (90016684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中山 彰一 (60325983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  細田 多穂 (90315721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 孝仁 (80014249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 隆夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi