• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 道郎  HAYASHI Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40318621
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 上智大学, 国際教養学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
媒介者 / アンフォルム / 仏教絵画 / シュルレアリスム / 媒介 / パフォーマティヴィティ / 場 / 受容論 / 鑑賞体験 / 絵解き / 受容美学 / 観衆 / 比較美術史
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「観衆論」的視座に立脚した比較美術史の試み-鑑賞現場の演劇的諸相研究代表者

    • 研究代表者
      林 道郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シュルレアリスム美術を語るために2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅雄, 林道郎
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [図書] シュルレアリスム美術を語るために2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅雄+林道郎(共著)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [図書] MISHIMA!三島由紀夫の知的ルーツと国際的インパクトに(所収の論文)「三島の残像-森村・ターンブル・ウォール」2010

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [図書] Mel Bochner2009

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 出版者
      New York : Akira Ikeda Gallery
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] Tracing the Graphic in Post war Japanese Art2012

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 雑誌名

      Museum of Modern Art

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] Notes of Michael Fried's Why Photography Matters as Art as Never Before2010

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 雑誌名

      Photographers Gallery Press

      巻: 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] 三島の残像:森村-ターンブル-ウォール2010

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 雑誌名

      三島由紀夫の知的ルーツと国際的インパクト(昭和堂)

      ページ: 100-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] 筆描と刻線の接近:容與堂刊『水滸伝』(1610序)の挿絵版画と明代の山水画2010

    • 著者名/発表者名
      小林宏光, クリストフ・マルケ他
    • 雑誌名

      日本文字文化を探る-日仏の視点から(勉誠出版、東京)

      ページ: 251-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] Seeking Ideal Happiness : Urban Life and Culture Viewed through Eighteenth-Century Suzhou Prints2010

    • 著者名/発表者名
      小林宏光
    • 雑誌名

      The Printed Image in China from the 8th to the 21st Centuries

      ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] Notes on Michael Fried's W hy Photography Matters as Art as Never Before2010

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 雑誌名

      Photographers' Galler y Press

      巻: no.9 ページ: 61-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] In Search of the Cutting Edge : Did Ukiyo-e Artists Borrow from the Erotic Illustrations of Chinese Fengliu juechang tu?2009

    • 著者名/発表者名
      小林宏光
    • 雑誌名

      Orientations

      巻: Volume40, Number3 ページ: 62-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [雑誌論文] 中国画譜の集大成-『芥子園画伝』初集・二集・三集の全貌-2009

    • 著者名/発表者名
      小林宏光, 大東急文庫
    • 雑誌名

      芥子園画伝(勉誠出版)

      巻: III ページ: 397-417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [学会発表] Edo Period Reception of Published Art from the Kangxi through the Qianlong Eras : The Mustard Seed Garden Manual of Painting and Its Japanese Audience of the Eighteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      小林宏光
    • 学会等名
      宮廷與地方:乾隆時期之視覚文化国際討論会(Visual Culture in the Era of Emperor Qianlong)
    • 発表場所
      台湾大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [学会発表] Edo Period Reception of Published Art from the Kangxi through the Qianlong Eras : The Mustard Seed Garden Manual of Painting and Its Japanese Audience of the Eighteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      小林宏光
    • 学会等名
      宮廷與地方:乾隆時期之視覚文化国際討論会(Visual Culture in the Era of Emperor Qianlong)
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [学会発表] Afterimages of Mishima : Morimura-Turnbull-Wall2010

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム:Mishima:Worldwide Impact and Multi-Cultural Roots(ベルリン・ブランデンブルグ・アカデミー、ベルリン自由大学共同主催)
    • 発表場所
      ベルリン自由大学
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [学会発表] The Multi-coloured Woodblock Illustrations of Min Qiji in 1640 Printed Edition of The Romance of the Western Chamber2010

    • 著者名/発表者名
      小林宏光
    • 学会等名
      Sotheby's Institute of Art in association with The School of Oriental and African Studies
    • 発表場所
      Sotheby's Institute of Art, London, UK
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [学会発表] Literati Tastes Meet Popular Drama : The Multi-Colored Woodblock Illustrations of Min Qiji in the 1640 Printed Edition of The Romance of the Western Chamber2010

    • 著者名/発表者名
      小林宏光
    • 学会等名
      International Symposium on Chinese Color Prints
    • 発表場所
      Sotheby's Institute of Art and London University(English)
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [学会発表] 「彫刻」と「拡張」の考古学的序説2009

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 学会等名
      美学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • [学会発表] ロスコ・チャペルについて2009

    • 著者名/発表者名
      林道郎
    • 学会等名
      UTCPワークショップ「ロスコ的経験-注意拡散時間性」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320042
  • 1.  米倉 迪夫 (70099927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 宏光 (40195805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  平澤 キャロライン (10535454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松原 典子 (10338428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi