• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 健治  WATANABE Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40319231
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 中部大学, 工学部, 教授
2007年度: 中部大学, 工学部, 准教授
2006年度: 中部大学, 工学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 中部大学, 工学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 中部大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者
レオロジー / モルタル / ポンプ圧送 / 流動性 / フレッシュコンクリート / Modeling / Rheology / Consistency / Flowability / Concrete … もっと見る / モデリング / コンシステンシー / コンクリート / 撥水 / 汚損 / 石材 / チクソトロピー / 圧縮強度 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  •  マイクロカプセル技術を使った建築仕上げ材の汚損防止メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 健治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      中部大学
  •  フレッシュコンクリートの非静置条件下における流動挙動モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 健治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      中部大学
  •  ポンプ圧送がコンクリートのレオロジー性質に及ぼす影響に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 健治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      中部大学
  •  ポンプ圧送によるコンクリートの品質変化に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 健治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] フレッシュコンクリートの降伏値の経時変化に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺健治
    • 雑誌名

      中部大学総合工学研究所 Vol.20

      ページ: 63-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] フレッシュモルタルの降伏値の経時変化に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 健治
    • 雑誌名

      中部大学総合工学研究所 Vol.20

      ページ: 63-66

    • NAID

      40015929423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] Changing of Yield Value of Fresh Mortar with Elapsed Time2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji WATANABE, Takeshi KOJIMA, Hironobu ONO
    • 雑誌名

      Bulletin Institute of Science and Technology Research, Institute of Science and Technology Research Chubu Univ.(in Japanese) Vol.20

      ページ: 63-66

    • NAID

      40015929423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] ANALYTICAL AND EXPERIMENTAL STUDY ON FLOW OF FRESH CONCRETE IN CONVEYING PIPE2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji WATANABE
    • 雑誌名

      The Fifth International RILEM Symposium on Self-C ompacting Concrete VOL.1

      ページ: 393-398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] Effect of extra-fine aggregate on wability of fresh mortar2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji WATANABE, Hironobu ONO, Katsuaki KATO, Izumi YAMADA
    • 雑誌名

      JCI(inJapanese) Vol.29, No.2

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] ANALYTICAL AND EXPERIMENTAL STUDY ON FLOW OF FRESH CONCRETE IN CONVEYING PIPE2007

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, H. Ono Katsuaki Kato, Y. Tanigawa
    • 雑誌名

      SCC2007, The Fifth International RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete Vol.1

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] 極細目骨材がモルタルのフレッシュ性状に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 健治
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文梗概集 Vol.29,No.2

      ページ: 85-90

    • NAID

      110009696977

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] ANALYTICAL AND EXPERIMENTAL STUDY ON FLOW OF FRESH CONCRETE IN CONVEYING PIPE2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji WATANABE
    • 雑誌名

      The Fifth International RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete VOL.1

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [雑誌論文] 極細目骨材がモルタルのフレッシュ性状に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺健治
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文梗概集 Vol.29,No.2

      ページ: 85-90

    • NAID

      110009696977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566
  • [学会発表] A Study on Fresh Properties of Mortar with Ultra Fine Aggregate, Summaries of Technical Papers of Annual Meeting(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi YAMADA, Katsuaki KATO K enji WATANABE, Hironobu ONO
    • 学会等名
      AIJ, A-1
    • 発表場所
      Fukuoka University
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560566

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi