• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川上 宏子  KAWAKAMI Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40320254
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 公益財団法人野口研究所, 研究部, 研究員
2014年度 – 2015年度: 公益財団法人野口研究所, その他部局等, 研究員
2012年度 – 2013年度: 公益財団法人野口研究所, 研究部, 研究員
2007年度 – 2008年度: 野口研究所, 研究部, 研究員
2003年度: (財)野口研究所, 研究員
2002年度: 野口研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
ケミカルバイオロジー / 物理系薬学
キーワード
研究代表者
レクチン / タンパク質の徐放化 / タンパク質の固定化 / 表面プラズモン共鳴 / ペプチド脂質 / ビオチン脂質
研究代表者以外
ファージディスプレイ / 抗糖鎖抗体 / 糖鎖 / バイオプローブ … もっと見る / フルオラス / シルセスキオキサン / 糖鎖抗体 / リボソーム / 遺伝子導入 / ラクトース修飾 / ミセル / 非エンドサイトーシス / リポソーム / 生体膜貫通ペプチド / オリゴアルギニン / 遺伝子ベクター 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  糖鎖シルセスキオキサン型プローブを用いる抗糖鎖抗体スクリーニングシステムの開発

    • 研究代表者
      水野 真盛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケミカルバイオロジー
    • 研究機関
      公益財団法人野口研究所
  •  生体膜貫通ペプチドとグライコフェクションによる遺伝子導入ミセルベクターの開発

    • 研究代表者
      米谷 芳枝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      星薬科大学
  •  ビオチン脂質とペプチド脂質を用いた成長因子等の固定化と徐放化研究代表者

    • 研究代表者
      川上 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      (財)野口研究所

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Decaarginine-PEG-liposome Enhanced Transfection Efficiency and Function of Arginine Length and PEG2009

    • 著者名/発表者名
      M. Furuhata, T. Izumisawa, H. Kawakami, K. Toma, Y. Hattori, Y. Maitani
    • 雑誌名

      Int J Pharm 37(1-2)

      ページ: 40-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [雑誌論文] Calcium enhanced delivery of tetraarginine-PEG-lipid-coated DNA/protamine complexes2009

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, M. Furuhata. Y. Hattori, H. Kawakami, K. Toma, Y. Maitani
    • 雑誌名

      Int J Pharm 368

      ページ: 186-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [雑誌論文] Decaarginine-PEG-liposome Enhanced Transfection Efficiency and Function of Arginine Length and PEG2009

    • 著者名/発表者名
      M. Furuhata, T. Izumisawa, H. Kawakami, K. Toma, Y. Hattori, Y. Maitani
    • 雑誌名

      Int J Pharm. 37

      ページ: 40-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [雑誌論文] Calcium enhanced delivery of tetraarginine-PEG-lipid-coated DNA/protamine complexes2009

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, M. Furuhata, Y. Hattori, H. Kawakami, K. Toma, Y. Maitani
    • 雑誌名

      Int J Pharm 368

      ページ: 186-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [雑誌論文] High gene delivery in tumor by intratumoral injection of tetraarginine-PEG lipid-coated protamine/DNA2008

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, M. Furuhata, Y. Hattori, H. Kawakami, K. Toma, Y. Maitani
    • 雑誌名

      J. Control. Release 129(2)

      ページ: 124-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [雑誌論文] High gene delivery in tumor by intratumoral injection of tetraarginine-PEG lipid-coated protamine/DNA2008

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, M. Furuhata, Y. Hattori, H. Kawakami, K. Toma, Y. Maitani
    • 雑誌名

      J. Control. Release 129

      ページ: 124-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [学会発表] オリゴアルギニンPEG修飾リポソームによる細胞内取り込み経路および遺伝子発現2008

    • 著者名/発表者名
      古幡昌彦、川上宏子、戸澗一孔、米谷芳枝
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [学会発表] オリゴアルギニンミセル/DNA複合体の構造と遺伝子導入効率2007

    • 著者名/発表者名
      古幡昌彦、川上宏子、戸澗一孔、服部喜之、米谷芳枝
    • 学会等名
      日本薬剤学会第22年会
    • 発表場所
      埼玉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • [学会発表] オリゴアルギニンミセル/DNA複合体の構造と遺伝子導入効率2007

    • 著者名/発表者名
      古幡 昌彦、川上 宏子、服部 喜之、戸澗 一孔、米谷 芳枝
    • 学会等名
      日本薬剤学会第22年会
    • 発表場所
      大宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590046
  • 1.  米谷 芳枝 (10231581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  水野 真盛 (40271506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 雅也 (20321672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大隅 賢二 (90203778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi