• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 愛  ENDO Mana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40320626
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 筑波学院大学, 経営情報学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 筑波学院大学, 情報コミュニケーション学部, 講師
2005年度: 筑波学院大学, 情報コミュニケーション学部, 講師
2004年度: 東京家政学院筑波女子大学, 国際学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
スポーツ科学
キーワード
研究代表者
テニス / グランドストローク / 生育史 / 発育発達過程 / 運動遊び / コーチング / トレーニング / オープンスタンス / 習得過程 / ステップワーク … もっと見る / フットワーク / ストローク / 習得のコツ / 習得方法 / 後ろ脚技術 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  エリートテニス選手の生育史に基づくトレーニングのあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 愛
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波学院大学
  •  テニスのグランドストロークにおけるオープンスタンスの有効性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 愛
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波学院大学
  •  テニスのストローク局面における軸足(後ろ足)の使い方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 愛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波学院大学

すべて 2009 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] テニスのストローク局面における後ろ脚技術の有効性-プロテニスプレーヤーの習得過程を参考にして-2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤愛
    • 雑誌名

      スポーツ運動学研究 18

      ページ: 35-44

    • NAID

      130007840709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700466
  • [学会発表] テニスのフォアハンドストロークにおけるオープンスタンスの習得方法2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤愛
    • 学会等名
      第22回日本スポーツ運動学会大会
    • 年月日
      2009-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700504

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi