• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 公也  Aoki Kimiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40324488
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中京大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 中京大学, 工学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 中京大学, 情報理工学部, 准教授
2006年度: 中京大学, 情報理工学部, 講師
2005年度: 中京大学, 情報科学部, 講師
2002年度 – 2003年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助手
2000年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
知覚情報処理・知能ロボティクス / 小区分61010:知覚情報処理関連
研究代表者以外
計算機科学 / 情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者
画像処理 / コンピュータビジョン / 3次元運動検出 / モーションキャプチャ / ステレオビジョン / 3Dフロー / AI技術 / 機械学習 / 欠陥検出 / 進化的計算 … もっと見る / 自動プログラミング / 再学習 / 画像検査 / 自動検査 / 人工知能 / 目視検査 / オートコーディング / 進化的探索 / 外観検査 / マシンビジョン / 3次元物体認識 / 距離画像 / ロボットビジョン / ロボット教示 / 3次元シーンフロー … もっと見る
研究代表者以外
digital preservation of cultural heritages / Optical Reflection / Texture Mapping / Computer Graphics / 文化財のデジタル復元 / 光反射率 / テクスチャーマッピング / 3次元CG / 3次元自由形状 / リフレクタンスの測定 / 文化財のデジタル保存 / 光反射率の測定 / テクスチャマッピング / コンピュータグラフィックス / Vornoi Diagram / Force Feedback / Virtual Reality / spring constants / spring network model / Soft objects / 柔らかい物体のモデル / バブルモデル / 柔らかさの計測 / 柔らかいモデル / 力フィードバック / ボルノイ線図 / カフィードバック / 仮想現実感 / バネ係数 / バネネットワークモデル / 柔らかい物体 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  自己学習型AI技術による外観検査システムの自動設計研究代表者

    • 研究代表者
      青木 公也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61010:知覚情報処理関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  インビジブルマーカーを用いた小型・簡易モーションキャプチャシステムの提案研究代表者

    • 研究代表者
      青木 公也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      中京大学
  •  人間との共存を考慮したロボットビジョンシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      青木 公也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      中京大学
  •  3次元物体への高速テクスチャマッピングと文化財のデジタル復元への応用

    • 研究代表者
      金子 豐久 (金子 豊久)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  柔らかい物体の計測とモデルの作成および実時間で取り扱える仮想現実感環境の構築

    • 研究代表者
      金子 豊久
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 間違いを再学習できる検査画像処理ソフトの自動生成システム(解説)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木航平,青木公也
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 33 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [雑誌論文] 外観検査画像処理プログラム自動生成における検出失敗時の追探索2021

    • 著者名/発表者名
      SAKAI Shun、OSADA Hajime、SUZUKI Kohei、AOKI Kimiya
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 87 号: 2 ページ: 206-212

    • DOI

      10.2493/jjspe.87.206

    • NAID

      130007981152

    • ISSN
      0912-0289, 1882-675X
    • 年月日
      2021-02-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [雑誌論文] 外観検査システム設計における撮像系と画像処理系の相互最適化(解説)2020

    • 著者名/発表者名
      青木公也,伊藤純
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 31 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [雑誌論文] 焦点ずれによる画像ぼけ特徴を用いた三次元計測2009

    • 著者名/発表者名
      望月優介,青木公也,輿水大和
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C Vol.129

      ページ: 909-915

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [雑誌論文] 3Dフローによる物体の運動・変形推定2007

    • 著者名/発表者名
      青木公也
    • 雑誌名

      第13回画像センシングシンポジウム(SSII07) (採録決定)

    • NAID

      40015654690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700215
  • [雑誌論文] 簡易型モーションキャプチャにおける捻り検出2007

    • 著者名/発表者名
      本多芳寛,青木公也,輿水大和
    • 雑誌名

      FIT2007情報科学技術レターズ Vol.6

      ページ: 227-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [雑誌論文] 3Dフローによる物体の運動・変形推定2007

    • 著者名/発表者名
      青木公也
    • 雑誌名

      画像ラボ 18

      ページ: 19-21

    • NAID

      40015654690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [雑誌論文] 簡易型モーションキャプチャにおける捻り検出2007

    • 著者名/発表者名
      本多芳寛,青木公也,輿水大和
    • 雑誌名

      中京大学人工知能高等研究所「IASAI News」 No.21

      ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [雑誌論文] 3Dフローによる物体の運動・変形推定2007

    • 著者名/発表者名
      青木公也,本多芳寛,輿水大和
    • 雑誌名

      日本工業出版「画像ラボ」 Vol.18,No.10

      ページ: 16-21

    • NAID

      40015654690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [雑誌論文] Detection of 3D-Flow by Characteristic of Convex-concave and Color2006

    • 著者名/発表者名
      K.Aoki
    • 雑誌名

      Proc.of 18^<th> International Conference on Pattern Recognition (ICPR 2006)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700215
  • [雑誌論文] 時系列距離画像からの3Dフロー検出のための高さ・カラーヒストグラム(HCH)の提案2006

    • 著者名/発表者名
      青木公也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J89-D・9

      ページ: 2033-2044

    • NAID

      110007380547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700215
  • [雑誌論文] 表面凹凸及びカラー特微量による3Dフロー検出2005

    • 著者名/発表者名
      青木 公也
    • 雑誌名

      ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2005)講演論文集

      ページ: 197-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700215
  • [学会発表] 画像処理プログラム自動生成における教師画像自動更新手法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木航平,坂井舜,青木公也
    • 学会等名
      動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [学会発表] 画像処理プログラム自動生成におけるLoose Annotation の検討2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木航平,伊藤純,坂井舜,青木公也
    • 学会等名
      動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [学会発表] 外観検査画像処理ロジック自動生成における検出失敗時の追探索2020

    • 著者名/発表者名
      坂井舜,鈴木航平,青木公也
    • 学会等名
      第26回画像センシングシンポジウム(SSII2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [学会発表] 外観検査システム設計における撮像系と画像処理系の相互最適化手法2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤純,坂井舜,鈴木航平,青木公也
    • 学会等名
      ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [学会発表] 外観検査画像処理ソフト自動生成における再学習と再利用2019

    • 著者名/発表者名
      坂井舜,伊藤純,青木公也
    • 学会等名
      ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12055
  • [学会発表] ステレオビジョンを用いた簡易型モーションキャプチャシステム2008

    • 著者名/発表者名
      青木公也
    • 学会等名
      第14回画像センシングシンポジウム(SSII08)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [学会発表] ステレオビジョンを用いた簡易型モーションキャプチャシステム2008

    • 著者名/発表者名
      青木公也
    • 学会等名
      画像センシングシンポジウム(SSII2008)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [学会発表] 仮想物体を介した実物体の運動推定2007

    • 著者名/発表者名
      青木公也
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム(FIT2007)
    • 発表場所
      豊田
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • [学会発表] 仮想物体を介した実物体の運動推定2007

    • 著者名/発表者名
      青木公也
    • 学会等名
      第6回情報科学技術フォーラム(FIT2007)
    • 発表場所
      豊田
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700183
  • 1.  金子 豊久 (10262974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗山 繁 (20264939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  広田 光一 (80273332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  HIROTA Koichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi