• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永山 ルツ子  nagayama rutsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40326434
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 教授
2011年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 准教授
2006年度: 静岡英和学院大学, 准教授
2005年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 講師
2001年度 – 2002年度: 広島県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
実験心理学 / 小区分10040:実験心理学関連 / 実験系心理学
キーワード
研究代表者
顔 / 認知 / 魅力 / 視線 / モーフィング / 印象 / アバター / VR / 不気味の谷 / IAT … もっと見る / 人種 / 偏見 / プロテウス効果 / 平均顔 / 前頭前野 / 葛藤 / メンタライジング / 親子関係 / 顔の認知 / 認知心理学 / 実験心理学 / 月経周期 / 母性 / 子ども / 顔認知 / ストループ / 性別 / 身体 / 姿勢 / ワーキングメモリ / 表情 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  外見変化が顔印象と潜在的偏見に及ぼす影響ー平均顔によるプロテウス効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      永山 ルツ子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      静岡英和学院大学
  •  顔年齢が衝動性や抑制判断に及ぼす影響.子供の顔は衝動性を抑制させるのか?-研究代表者

    • 研究代表者
      永山 ルツ子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      静岡英和学院大学
  •  魅力判断に及ぼす顔と身体の相互関連に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永山 ルツ子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      静岡英和学院大学
  •  顔認識のワーキングメモリに関する実験心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永山 ルツ子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      広島県立保健福祉大学

すべて 2023 2022 2012 2011 2010 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 顔および身体の情報が性別判断に及ぼす影響 ―私たちは「顔」と「身体」どちらをもとに異性と判断するのか―2022

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要

      巻: 20 ページ: 1-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03150
  • [雑誌論文] Detection of a change in photorealism2012

    • 著者名/発表者名
      SEYAMA, J. & NAGAYAMA, R. S
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 54巻(印刷中) 号: 4 ページ: 378-387

    • DOI

      10.1111/j.1468-5884.2012.00518.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530775
  • [雑誌論文] Photorealism aftereffect2011

    • 著者名/発表者名
      SEYAMA, J. & NAGAYAMA, R. S
    • 雑誌名

      Psychological Research

      巻: 75巻 号: 3 ページ: 179-287

    • DOI

      10.1007/s00426-010-0300-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530775
  • [雑誌論文] The Uncanny Valley : Effect of Realism on the Impression of Artificial Human Faces2007

    • 著者名/発表者名
      Jun'ichiro Seyama, Ruth S.Nagayama
    • 雑誌名

      Presence 16・4(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730437
  • [雑誌論文] 顔の魅力度と人種が顔の再認記憶に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子, 波多野純
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学紀要 4号

      ページ: 173-181

    • NAID

      40007279108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730437
  • [雑誌論文] 顔と体認知における性ストループ効果2006

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子, 瀬山淳一郎
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会発表論文集

      ページ: 802-802

    • NAID

      130007393508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730437
  • [雑誌論文] 顔に魅せられる? ボディに惹きつけられる? -魅力判断に及ぼす顔や身体の影響に関する研究-2005

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子, 瀬山淳一郎
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 768-768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730437
  • [学会発表] 自分に似ている平均顔は人種によって印象が変わるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03150
  • [学会発表] 自人種顔と他人種顔におけるIATと仮想的有能感の関連2023

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子
    • 学会等名
      日本認知心理学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03150
  • [学会発表] 親子関係の安定度が視線方向の検出に及ぼす効果2011

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530775
  • [学会発表] 顔の魅力判断-自分より美人は評価しにくい?2010

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子・瀬山淳一郎・日比優子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530775
  • [学会発表] 顔の魅力判断-自分より美人は評価しにくい?2010

    • 著者名/発表者名
      永山ルツ子・瀬山淳一郎・日比優子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530775

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi