• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷 祐可子  TANI Yukako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

谷祐 可子  タニツコ ユカコ

谷 裕可子  TANI Yukako

隠す
研究者番号 40326707
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 東北学院大学, 経済学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 東北学院大学, 経済学部, 准教授
2007年度 – 2011年度: 東北学院大学, 経済学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 東北学院大学, 経済学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 東北学院大学, 経済学部, 講師
2001年度: 東北学院大学, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学・森林工学 / 科学社会学・科学技術史 / 林学 / 地域研究 / 地域研究
キーワード
研究代表者
生産・流通・加工 / 技術 / 制度 / 加工 / 流通 / 生産 / ウルシ / ミャンマー
研究代表者以外
インド / インドネシア … もっと見る / 林野制度 / 英領インド / 土地制度 / ミャンマー / PHBM / 落葉季節林 / 共同森林管理 / JFM / 林学ネットワーク / 森林 / ポストコロニアル / 在来知 / 植民地科学 / ネットワーク / 林学 / 知の生産 / ハイブリッド / イギリス帝国 / Reserved forest / Forest Act / Forest administration / Forest management / Sarawak / Ghana / British India / Colonial period / サラワク / ガーナ / ビルマ / 森林法 / 植民地期 / community forestry / forest village / land policy / forest policy / forest ownership / forest land system / land system / developing countries / 慣習法 / タイ / ブラジル・サンパウロ州 / ケニア / ラオス / 農民的造林 / 暫定耕作権 / コミュニティフォレストリー / 森林村 / 土地政策 / 森林政策 / 森林所有 / 発展途上国 / 非木材林産物 / 落葉季節林帯 / Magway / 東ジャワ / 農村社会 / LMDH / 森林利用 / ジャワ / Acacia catechu / Tectona grandis / 境界線画定 / 森林動態 / 国有林 / CBFM / コミュニティ林業 / 境界 / バングラデシュ / フィリピン / ネパール / 森林局 / アッサム州 / 共同森林管理(JFM) / NTFP / NWFP / 少数民族 / forest reserve / Assam / Madhya Pradesh 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  イギリス帝国林学ネットワークの再編と知の生産―英領インドの脱植民地化を中心に―

    • 研究代表者
      水野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  熱帯落葉季節林の供給する財・サーヴィスの重層性が貧困緩和に果たす役割

    • 研究代表者
      増田 美砂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  参加型森林管理の普及条件と資源動態:森林インフラストラクチャーを手がかりに

    • 研究代表者
      増田 美砂
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  森林経営のオルタナティヴと政府セクターの役割:インドから学ぶこと

    • 研究代表者
      増田 美砂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  植民地期の森林管理をめぐる比較制度論:インド,ガーナおよびサラワク

    • 研究代表者
      増田 美砂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ミャンマーにおける非木材林産物の利用をめぐる技術と制度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 祐可子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  発展途上国における森林をめぐる土地所有の形成過程に関する研究

    • 研究代表者
      餅田 治之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2019 2018 2014 2012 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Forestry and forest administration in British Burma. In The 3rd International Workshop on JSPS Project of Historical Studies on Japanese Imperial Sciences and Its Networks (ed.) Science and empires: what is the British networks of science?2014

    • 著者名/発表者名
      Tani, Y.
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      Kobe University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570002
  • [雑誌論文] The Socio-Economic Roles of Tree Born Oil Seeds in Rural Livelihood : A case in Karnataka State, India2012

    • 著者名/発表者名
      Fukushima,K., Masuda,M., Tani, Y., Shiga, K.
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 20(3)(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405005
  • [雑誌論文] The Socio-Economic Roles of Tree Born Oil Seeds in Rural Livelihood : A case in Karnataka State, India2012

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K., Masuda, M., Tani, Y. and Shiga, K
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 20(3) (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405005
  • [雑誌論文] The Institutional Design and Effectiveness of Timber Benefit Sharing under Joint Forest Management in Madhya Pradesh, India2012

    • 著者名/発表者名
      Ota, M., Masuda, M. and Tani, Y
    • 雑誌名

      Small Scale Forestry

      巻: 12 号: 2 ページ: 215-234

    • DOI

      10.1007/s11842-012-9208-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405005, KAKENHI-PROJECT-25570002
  • [学会発表] Local Knowledge Blended into Forestry Development Projects of Burma / Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Yukako Tani
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01178
  • [学会発表] Local Knowledge Blended into East Pegu-Yoma Forestry Project of Burma / Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Yukako Tani
    • 学会等名
      第29回日本熱帯生態学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01178
  • [学会発表] ミャンマーにおける森林林業分野の国際援助プロジェクトの特徴とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      谷祐可子
    • 学会等名
      2018年度ビルマ研究会(国内研究会年次大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01178
  • [学会発表] インドの共同森林管理(JFM)における分収インセンティブの制度設計とその有効性:マディヤ・プラデーシュ州の事例2011

    • 著者名/発表者名
      大田真彦, 増田美砂, 谷祐可子
    • 学会等名
      第122回日本森林学会
    • 発表場所
      静岡大学(震災のため中止・要旨集のみ配布)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405005
  • [学会発表] 国有林の住民参加型管理の森林保全効果とその限界:インド・マディヤプラデシュ州におけるJFMの事例より2010

    • 著者名/発表者名
      谷祐可子, 大田真彦, 増田美砂, 青野真行
    • 学会等名
      第121回日本森林学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405005
  • [学会発表] インドのマディヤ・プラデーシュ州における共同森林管理(JFM)の活動実態2010

    • 著者名/発表者名
      大田真彦, 増田美砂, 谷祐可子
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405005
  • [学会発表] Demographic dynamics and forests in north-east India2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko OTA, Misa MASUDA and Yukako TANI
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580160
  • [学会発表] Demographic dynamics and forests in north-east India2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko OTA, Misa MASUDA,and Yukako TANI
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580160
  • [学会発表] The production system of cutch (Acacia catechu) resin in Myanmar

    • 著者名/発表者名
      Tani, Y.
    • 学会等名
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570002
  • 1.  増田 美砂 (70192747)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  大田 真彦 (80752279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大田 伊久雄 (00252495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  葉山 アツコ (30421324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  餅田 治之 (80282317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永木 正和 (90003144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水野 祥子 (40372601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  戴 玉才 (80302371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi