• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河野 稔  Kawano Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40330500
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫大学, 教育学部, 准教授
2025年度: 兵庫大学, 健康科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 兵庫大学, 健康科学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 兵庫大学, 健康科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者以外
授業実践 / 教材開発 / 情報モラル / 情報モラル教育 / 教育方法 / 調査研究 / ダンバー数 / 責任能力 / 社会性 / 情報メディア
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  小中学生の情報メディア使用と学力等の関係に基づいた考えて学ぶ情報モラル教育の研究

    • 研究代表者
      村田 育也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  子どもの社会性と責任能力の発達に着目した情報モラル教育の内容と方法に関する研究

    • 研究代表者
      村田 育也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福岡教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 社会的ネットワーク親密度の尺度構成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      河野稔・村田育也・阿濱茂樹・長谷川元洋
    • 雑誌名

      教育システム情報学会2016年度第6回研究会研究報告

      巻: vol.31, no.6 ページ: 159-166

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [雑誌論文] むかし話で考えて学ぶ情報モラル教材の開発 ‐情報メディアの特性に着目して‐2017

    • 著者名/発表者名
      村田育也・阿濱茂樹・河野稔・長谷川元洋
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会第8回研究会報告書

      巻: - ページ: 5-8

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [雑誌論文] 教員養成課程における情報モラル教育の教材開発演習 ~現職教員との授業計画協働演習~2016

    • 著者名/発表者名
      阿濱茂樹・村田育也・長谷川元洋・河野稔
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会研究会報告書

      巻: 6 ページ: 36-39

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [学会発表] 子どもの社会的ネットワークの発達に関するダンバー数調査2023

    • 著者名/発表者名
      河野 稔,村田 育也,阿濱 茂樹,菅木 啓介
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回全国大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01679
  • [学会発表] 科研費研究成果報告2023

    • 著者名/発表者名
      河野 稔,菅木 啓介
    • 学会等名
      科研費フォーラム「次世代の学びとeメディアからの自律」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01679
  • [学会発表] 子どもの社会的ネットワークの発達による変容に関する調査研究2022

    • 著者名/発表者名
      村田育也,河野稔,阿濱茂樹,菅木啓介
    • 学会等名
      日本教育社会学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01679
  • [学会発表] 小学生に対するアンケートを用いたダンバー数調査2021

    • 著者名/発表者名
      河野稔・村田育也・阿濱茂樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01679
  • [学会発表] むかし話で考えて学ぶ情報モラル教育方法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      村田育也・阿濱茂樹・河野稔
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01679
  • [学会発表] 小学校における「むかし話で考えて学ぶ情報モラル」の授業実践-匿名性と偏向性を題材として-2020

    • 著者名/発表者名
      村田育也・阿濱茂樹・河野稔
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01679
  • [学会発表] 限られた時間で行う情報モラル教育で指導すべきことは何か -高校1年生に対する情報モラル講習の結果を踏まえて-2015

    • 著者名/発表者名
      村田育也・坂口和紀・阿濱茂樹・河野稔・長谷川元洋
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県山口市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [学会発表] 小学校におけるギュゲスの指輪を用いた情報モラル授業の改善と実践2015

    • 著者名/発表者名
      村田育也・阿濱茂樹・河野稔・長谷川元洋・池田隆
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [学会発表] 教員養成課程における情報社会の特性を意識させた教材開発演習の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      阿濱茂樹・村田育也・長谷川元洋・河野稔
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県山口市)
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [学会発表] 高校生と大学生に対するアンケートを用いたダンバー数調査方法について2014

    • 著者名/発表者名
      村田育也,阿濱茂樹,河野稔,長谷川元洋
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • 1.  村田 育也 (80322866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  阿濱 茂樹 (00361973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  長谷川 元洋 (80350958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi