• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西浦 和樹  nishiura kazuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40331863
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宮城学院女子大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 宮城学院女子大学, 教育学部, 教授
2009年度 – 2015年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育心理学
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
創造性 / ストレス軽減 / 認知的対処 / ブレインストーミング / スウェーデン / アウトドア教育 / 心のケア / ストレス反応 / 創造的問題解決 / 教育ツール … もっと見る / コミュニケーション / 発散的思考 / Education2030 / 子どもの行動 / AI画像認識 / 行動センシング / ウェルビーイング / 初期介入 / レジリエンス / 支援者支援 / 災害ストレス / オキシトシン / タクティールケア / カウンセリング / 令和元年東日本台風 / 子どもの権利 / 就学前教育 / 持続可能性 / 被災地研修 / 危機管理 / 保育士 / 幼稚園教諭 / 持続可能な社会 / 運動 / 食事 / 睡眠 / ストレスマネジメント / 感情 / 記憶 / 脳波 / 創造的思考 / 防災教育 / 保育者 / タッチケア / 災害支援 / 覚醒水準 / 楽観主義 / 心理的支援 / 北欧 / 生きる喜び / ゲーム利用教育 / アクティブ・ラーニング / 脳機能 / 生きる力 / 発想支援 / 認知的対処方略 / 楽観性 / 脳内メカニズム / 問題解決 / PTSD / ストーリー・メイキング・グループ / 収束的思考 / ゲーミング / 不安感 / 抑うつ感 / 豊かな人間性 / ストレス / 健康科学 / テスト不安 / 自己効力 / 教授法 / 授業評価 / 協働的 / 信頼感 / 理解感 / 満足感 / 教育コーチング … もっと見る
研究代表者以外
STEAM / 探求心 / 北欧保育 / 自然保育 / 希望感 / 抑うつ / 自伝的記憶 / 転換的語り直し / 園庭環境 / 保育音楽 / 主体性 / 幼児期 / 音楽教育 / 希望 / うつ / 心理的健康 / エピソード未来思考 / 主観評価 / 出来事の主体 / 時間的距離 / うつ傾向 / エピソード思考 / STEAM / スウェーデン / 戸外活動 / デンマーク / フィンランド / ランドスケープ / プロジェクト活動 / ドイツ / イギリス / ナショナルカリキュラム / 自然素材 / 自然環境 / 保育者研修 / ウェルビーイング / STEAM教育 / 学習環境 / PTG / 記憶の概括化 / 心理学 / 認知的感情制御 / 満足感 / メタ記憶 / 自己開示 / 自己欺瞞特性 / 自己欺瞞 / 幸福感と希望感 / 肯定的解釈 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  保育現場における行動センシングから推定した革新的ウェルビーイング評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  STEAM教育の視点から探究心を育む自然環境下の素材と活動の体系化に関する研究

    • 研究代表者
      柴田 卓
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      郡山女子大学短期大学部
  •  北欧4か国の事例を基にした幼児期の音楽実践プログラム開発の試み

    • 研究代表者
      深谷 悠里絵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      郡山女子大学短期大学部
  •  抑うつを予測する新たな認知的記憶特性に着目した転換的語り直しの心理回復効果の検証

    • 研究代表者
      池田 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      尚絅学院大学
  •  災害時の保育者支援と防災教育プログラム開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  ヨーロッパの都市部における自然保育の実践とその教育的意義に関する実証的研究

    • 研究代表者
      柴田 卓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      郡山女子大学短期大学部
  •  概括化した記憶を改善する転換的語り直しの認知基盤および心理行動的波及効果の解明

    • 研究代表者
      池田 和浩
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      尚絅学院大学
  •  創造的思考の脳内メカニズムの解明と心理的支援体制の構築研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  創造的問題解決における収束ツール開発と心理メカニズムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  カードゲーム方式ブレインストーミング法によるストレス軽減効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  教育コーチング理論構築を目指した授業実践の評価に関する教育心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西浦 和樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 脳と学習ー未来の学校に必要な知識2022

    • 著者名/発表者名
      ベルティル・トーマス(編)他6名、西浦和樹(編訳)
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      宮城学院女子大学 西浦研究室
    • ISBN
      9784600010928
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [図書] 実例で学ぶ創造技法2020

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日科技連
    • ISBN
      4817196882
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [図書] 教育工学選書Ⅱ ゲームと教育・学習 第3章 ゲーム利用教育の学習評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤本徹・森田裕介(編著) 西浦和樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [図書] 北欧スウェーデン発 森の教室-生きる知恵と喜びを生み出すアウトドア教育-2016

    • 著者名/発表者名
      アンディッシュ・シェパンスキー、ラーシュ・オーヴェ・ダールグレン、パトリック・グラン、ニーナ・ネルソン、ステファン・エドマン、スヴェッレ・ショーランデル(著)西浦和樹、足立智昭(共訳)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [図書] 欧スウェーデン発 森の教室-生きる知恵と喜びを生み出すアウトドア教育2016

    • 著者名/発表者名
      4.アンディッシュ・シェパンスキー、ラーシュ・オーヴェ・ダールグレン、パトリック・グラン、ニーナ・ネルソン、ステファン・エドマン、スヴェッレ・ショーランデル(著) 西浦和樹・足立智昭(共訳)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [図書] 「コラム8創造的思考」心理学研究の新世紀:認知・学習の心理学2012

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹(宮谷真人・中條和光(編))
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [図書] 学びと教えで育つ心理学(第4章学習指導とは-教授する)2011

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・小林芳郎
    • 出版者
      保育出版社,印刷中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [図書] 心理学理論と心理的支援(第6章日常生活とこころの健康)2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・加藤伸司・山口利勝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [図書] 心理学理論と心理的支援(第1章2節欲求・動機づけと行動)2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・加藤伸司・山口利勝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [図書] 心理学理論と心理的支援(第1章3節適応・不適応)2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・加藤伸司・山口利勝
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [図書] 心理学理論と心理的支援:第1章2・3節、第6章1~3節2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [雑誌論文] Reliability and validity of the re-telling about life experiences scale2024

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, KAZUHIRO SATO, TAKU KAWASAKI, YAYOI NISHIURA, KAZUKI
    • 雑誌名

      Tohoku psychologica folia

      巻: 82 ページ: 37-48

    • DOI

      10.50974/0002001257

    • ISSN
      0040-8743
    • URL

      https://tohoku.repo.nii.ac.jp/records/2001257

    • 年月日
      2024-03-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03072
  • [雑誌論文] 保育者養成における防災教育プログラム開発と教育評価に関する研究:テキストマイニングを活用した定性的・定量的データの同時分析2023

    • 著者名/発表者名
      西浦 和樹、伊藤 哲章、守 渉、兪 キョン蘭
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 23 号: 23 ページ: 73-79

    • DOI

      10.20641/00000677

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/691

    • 年月日
      2023-05-09
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [雑誌論文] 東日本大震災に学ぶ防災教育プログラムの開発と評価に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      守渉、兪キョンラン、伊藤哲章、西浦和樹
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 22 ページ: 37-46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [雑誌論文] スウェーデン教育セミナー2018 in 仙台 開催報告(2):宮城学院女子大学公開講演会「スウェーデンの女性活躍の現状と課題」2019

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・池田和浩・川崎一彦
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 19 号: 19 ページ: 132-140

    • DOI

      10.20641/00000473

    • NAID

      120006646645

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/482

    • 年月日
      2019-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [雑誌論文] スウェーデン教育セミナー2018 in 仙台 開催報告(1):日瑞の大学教育を比較し、将来展望を共有する2019

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 19 号: 19 ページ: 122-131

    • DOI

      10.20641/00000472

    • NAID

      120006646644

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/481

    • 年月日
      2019-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [雑誌論文] 巻頭言 SIG設立と「アクティブ・ラーニング」に関する創造性教育研究の最新動向2017

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・國藤進
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 20 ページ: 26-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [雑誌論文] 独創性の高い作品制作に必要な心理学的要因-個人特性を媒介したほめ言葉と共同作業の効果の検2017

    • 著者名/発表者名
      池田和浩・西浦和樹・川崎弥生
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 20 ページ: 49-65

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [雑誌論文] アウトドア教育で科学するこころを育てる-創造的問題解決による知識の活用を促す授業法とその実践2017

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 20 ページ: 26-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [雑誌論文] 南相馬市の幼児の体力・運動能力調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      高原和子・坂田和子・牧正興・角南良幸・黒木昌・西浦和樹
    • 雑誌名

      福岡女学院大学紀要

      巻: 18 ページ: 31-37

    • NAID

      120006249254

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [雑誌論文] 2016年度ライオンズクラブ心の復興プロジェクト:震災復興心理・教育臨床センター活動報告2017

    • 著者名/発表者名
      柴田理瑛・平野幹雄・西浦和樹・足立智昭
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 17

    • NAID

      120006321578

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [雑誌論文] ストーリー・メイキング・グループの力動的治療機序−東日本大震災臨床事例から−2015

    • 著者名/発表者名
      小谷英文・橋本麻耶・花井俊紀・西浦和樹
    • 雑誌名

      集団精神療法

      巻: 31 ページ: 48-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [雑誌論文] 摂食障害とそだち:青年期女性(女子大生)の食行動2015

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      そだちの科学

      巻: 25 ページ: 61-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [雑誌論文] 2012年度スウェーデン幼児・児童教育研修2013

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・松本晴子
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 13 ページ: 79-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [雑誌論文] Our Initial Response in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nishiura
    • 雑誌名

      International Journal of Counseling and Psychotherapy

      巻: 9 ページ: 73-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [雑誌論文] アウトドア教授法による思考力の発達に関する教育心理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 12 ページ: 11-38

    • NAID

      110009393969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [雑誌論文] Our Initial Response in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiura, K
    • 雑誌名

      International Journal of Counseling and Psychotherapy

      巻: 9 ページ: 73-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [雑誌論文] 教育心理学と実践活動:創造性教育の現状と創造的問題解決力の育成-教育ツール活用による人間関係構築の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 50 ページ: 199-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [雑誌論文] カードゲームを用いたブレインストーミング法によるストレス低減効果の検討2011

    • 著者名/発表者名
      池田和浩・沢邊裕子・安井朱美・西浦和樹
    • 雑誌名

      山形大学紀要(人文科学)

      巻: 17(2) ページ: 21-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [雑誌論文] 教育心理学と実践活動:創造性教育の現状と創造的問題解決力の育成-教育ツール活用による人間関係構築の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 50(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [雑誌論文] 教育心理学と実践活動:創造性教育の現状と創造的問題解決力の育成-教育ツール活用による人間関係構築の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      教育心理学年報 50

      ページ: 199-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [雑誌論文] カードゲームを用いたブレインストーミング法による心理的ストレス低減効果の検証2011

    • 著者名/発表者名
      池田和浩・澤邉裕子・安井朱美・西浦和樹
    • 雑誌名

      山形大学人文学部紀要

      巻: 17(2) ページ: 21-33

    • NAID

      110008151170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [雑誌論文] カードゲームを用いたブレインストーミング法によるストレス低減効果の検討2011

    • 著者名/発表者名
      池田和浩・西浦和樹
    • 雑誌名

      山形大学紀要(人文科学) 17(2)

      ページ: 21-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [雑誌論文] ブレインストーミング法習得のためのカードゲーム開発とストレス軽減及びルール学習効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・田山淳
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33

      ページ: 178-180

    • NAID

      110007503471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [雑誌論文] ブレインストーミング法習得のためのカードゲーム開発とストレス軽減及びルール学習効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・田山淳
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 33巻

      ページ: 177-180

    • NAID

      110007503471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [雑誌論文] 教育コーチング理論構築を目指した授業実践の評価:保育系短大生を対象としたメディアリテラシー教育の取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      西浦 和樹
    • 雑誌名

      発達科学研究所紀要 6号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730341
  • [学会発表] うつ傾向と語り直し特性が記憶の主観的評価に与える影響: 記憶の距離・時間・対象の検討2023

    • 著者名/発表者名
      池田 和浩・関本 朱理・佐藤 拓・川崎 弥生・西浦 和樹
    • 学会等名
      認知心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03072
  • [学会発表] Effects of temporal distance, time axis, and experience agent of cue events on subjective episodic detail of recalled memory.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro IKEDA, Yayoi Kawasaki, Kazuki Nishiura, Taku Sato
    • 学会等名
      Psychonomic Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03072
  • [学会発表] 命の尊さを学ぶ防災教育プログラム開発に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      第44回日本創造学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [学会発表] 就学前教育の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      第5回知能教育SIGプログラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [学会発表] 就学前教育における持続可能性の視点2021

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      AI時代の教育学会第2回大会:生涯知能教育専門研究グループ(SIG)第1回報告会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [学会発表] Preliminary study on frontal lobe activity of EEG by Japanese tactile care2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nishiura
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02592
  • [学会発表] Meta memory characteristics and retelling strategy affect current satisfaction and hope for the future.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro IKEDA, Yayoi Kawasaki, Kazuki Nishiura, Taku Sato
    • 学会等名
      International Convention of Psychological Science 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04439
  • [学会発表] The effects of Autobiographical Reasoning and Retelling on traumatic autobiographical memory2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro IKEDA, Yayoi Kawasaki, Kazuki Nishiura, Taku Sato
    • 学会等名
      Autobiographical memory and the self 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04439
  • [学会発表] 協同作業の成功要因に関する教育心理学的検討:マシュマロ・チャレンジ課題中の協同作業効率に及ぼす目標設定の効果2017

    • 著者名/発表者名
      西浦 和樹・池田 和浩
    • 学会等名
      日本創造学会第39回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04439
  • [学会発表] 森のこども園開園記念公開シンポジウム「生きる喜び」から「生きる力」を育む-「森のこども園」を通して考える幼児教育・児童教育-2017

    • 著者名/発表者名
      司会:厳爽、パネリスト:伊東豊雄、ユッカ・サルピラ、宮武大和、庄子いづみ、足立智昭、西浦和樹、司会:川崎一彦
    • 学会等名
      宮城学院女子大学附属生活環境科学研究所・発達科学研究所公開シンポジウム(宮城学院女子大学)
    • 発表場所
      宮城学院女子大学附属認定こども園
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [学会発表] 子どもと映画2016

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      学研映画アニメーションフェスティバル
    • 発表場所
      ユジク阿佐ヶ谷
    • 年月日
      2016-03-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [学会発表] Development of Empathy Scale for Human Caring Behavior: Investigation on Relevance between Resilience and Hospitality.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiura, K. Ikeda, K., & Tayama, J.
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [学会発表] 創造的問題解決を利用した効果的な学習支援2013

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・池田和浩・南学・澤邉裕子・安井朱美・沖林洋平・田山淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会課題研究K09ゲーム型学習の導入と実践の評価
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [学会発表] 私の海外研修報告―スウェーデンの教育とくらし2013

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [学会発表] 創造的問題解決を利用した効果的な学習支援2013

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・池田和浩・南学・澤邉裕子・安井朱美・沖林洋平・田山淳
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [学会発表] 対人援助行動を考慮した共感性尺度の開発:レジリエンスはホスピタリティと関連するのか2013

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・池田和浩・田山淳・足立智昭
    • 学会等名
      日本創造学会
    • 発表場所
      日本医療科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [学会発表] Investigation of Mental Stress, Cognitive Coping Strategies and Rule Learning with Brainstorming Card Game.2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nishiura, Jun Tayama, Yohei Okibayashi, Kazuhiro Ikeda
    • 学会等名
      Australian Psychological Society
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [学会発表] 私の海外研修報告―スウェーデン教育・福祉の現在2012

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本創造学会:創造性研究会
    • 発表場所
      近畿大学東京事務所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [学会発表] The effect of lifestyle factors on subjective feeling of unhealthfulness2011

    • 著者名/発表者名
      Nishiura, K., Tayama, J., Utsumi, T., Kimura, K., & Yamamoto, R
    • 学会等名
      The 12th European Congress of Psychology, Istanbul
    • 発表場所
      Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530915
  • [学会発表] 認知研究の新しい展開2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ(企画者:豊田弘司, 田山淳司会者:豊田弘司話題提供者:沖林洋平, 時津裕子, 田山淳, 豊田弘司指定討論者:西浦和樹)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [学会発表] 個性的能力と創造性を伸ばすほめ方:しかって個性が伸ばせるか?2010

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回大会自主シンポジウム(企画者:新井邦二郎, 弓野憲一 司会・質問者:西浦和樹話題提供者:弓野憲一, 佐藤道子ワークショップ実行者:石塚淳子, 山崎彩乃)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [学会発表] 創造的問題解決2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [学会発表] 教育実践における個人差アセスメント:感情労働としてのホスピタリティ尺度の開発2009

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730561
  • [学会発表] “ほめ”の効果を高めるには?:ほめと共同作業が内発的動機に与える影響

    • 著者名/発表者名
      池田 和浩・小泉 嘉子・飯島 典子・川崎 弥生・西浦 和樹
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [学会発表] 公募シンポジウム:東日本大震災による附属の衝撃:心理的支援の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹、小谷英文、足立智昭、平野幹雄、池田和浩、田山淳、須藤康宏、橋本和典
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • [学会発表] Do we need optimism during creative problem solving with brainstorming?

    • 著者名/発表者名
      Nishiura, K. Ikeda, K., & Tayama, J.
    • 学会等名
      28th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380942
  • 1.  池田 和浩 (40560587)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  柴田 卓 (60762218)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田山 淳 (10468324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  柴田 千賀子 (80639047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澤邉 裕子 (40453352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  佐藤 拓 (10577828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  伊藤 哲章 (50735256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沖林 洋平 (20403595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  後藤 みな (10817711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川崎 弥生 (80846105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  深谷 悠里絵 (00927288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉田 政夫 (70320934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安部 高太朗 (40847711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 徹志 (50784154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮田 真宏 (70858026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi