• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂内 博子  Bannai Hiroko

研究者番号 40332340
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0951-488X
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2019年度: 早稲田大学, 先進理工学部 電気・情報生命工学科, 教授
2018年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 客員研究員
2017年度: 理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 客員研究員
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 客員研究員 … もっと見る
2016年度: 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師
2015年度: 名古屋大学, 理学研究科, 特任講師
2014年度: 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師
2013年度: 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任講師
2012年度: 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 研究員
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 基礎科学特別研究員
2005年度: 理研, 研究員
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 研究員
2002年度: 理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 生物物理学 / 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野 / 小区分43040:生物物理学関連 / 複合領域 / 神経生理学・神経科学一般 / 神経化学・神経薬理学 / 神経科学一般
研究代表者以外
小区分55050:麻酔科学関連 / 小区分46020:神経形態学関連 … もっと見る / 小区分46010:神経科学一般関連 / 生物系 / 中区分46:神経科学およびその関連分野 / 生物系 / 神経生理学・神経科学一般 / 神経科学一般 隠す
キーワード
研究代表者
タウ / 1分子イメージング / カルシウム / カルシウムイメージング / タンパク質凝集 / アルツハイマー病 / グリア細胞 / シナプス可塑性 / iPS細胞 / 光遺伝学 … もっと見る / AMPA受容体 / プローブ開発 / イメージング / ゼブラフィッシュ / カルシウムシグナル / 液液相分離 / 1分子計測 / タウオパチー / シナプス / アミロイドβ / 1分子解析 / プローブ / シンギュラリティ生物学 / ゲノム編集 / 脳神経疾患 / シンギュラリティ / 老化タンパク質 / LTD / 神経変性疾患 / 神経 / 遺伝子コード型カルシウムセンサー / マルチカラーイメージング / 神経細胞 / 高解像度 / 高感度 / 新規カルシウムセンサー / カルシウムチャネル / アストロサイト / 細胞 / 受容体 / GABA_A / 量子ドット / 1分子イメージング / GABA_A受容体 / 抑制性シナプス / 空間的制御 / 全反射顕微鏡 / MDCK / Ca^<2+> puff / 細胞内小胞体 / IP_3受容体 … もっと見る
研究代表者以外
シナプス / 補体 / 細胞外基質 / 神経回路 / ニューロン / 麻酔メカニズム / シグナル伝達 / 膜流動性 / 揮発性麻酔薬 / 受容体流動性 / 1分子動態解析 / 相転移 / リン酸化 / 凝集 / 光遺伝学 / 液-液相分離 / タウタンパク質 / Cblnファミリー / 疼痛 / 痛み刺激 / Cbln / 可塑性 / Cblnファミリー分子 / 神経活動 / GABAA受容体 / 糖取り込み / 流動性 / 膜受容体 / 側方拡散 / 量子ドット / 細胞膜の流動性 / ライブセルイメージング / 作用機序 / グリア細胞 / 精神・神経疾患の病態と治療 / 発生・分化・老化 / グリア / 低閾値型カリウムチャネル / 発火特性 / 第8神経 / 発達 / 単発発火 / 興奮性 / 反回性回路 / 網様体ニューロン / 相反性抑制回路 / 反回性抑制回路 / 特徴抽出 / 網様体脊髄路ニューロン / カリウムチャネル / マウスナー細胞 / 耳石 / 有毛細胞 / 内耳 / ゼブラフィッシュ / IP3受容体 / 樹状突起 / 神経細胞 / 動態 / 小胞体 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (177件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  1分子計測によるタウオパチー発症の開始点と多様性の起源の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  神経変性型認知症の原因蛋白質「タウ」の液相→固相転換時におこる細胞内変化の探索

    • 研究代表者
      添田 義行
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46020:神経形態学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  1分子動態解析による揮発性麻酔薬の作用機序の解明

    • 研究代表者
      小野 純一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  1分子動態解析によるアルツハイマー病発症メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  細胞外足場タンパク質によるシナプス・非シナプス機能制御機構の解明

    • 研究代表者
      柚崎 通介
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分46:神経科学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  細胞外足場タンパク質によるシナプス・非シナプス機能制御機構の解明

    • 研究代表者
      柚崎 通介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  外界刺激へ応答するCblnファミリーを介した脳回路制御機構

    • 研究代表者
      石田 綾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
      慶應義塾大学
  •  膜受容体の流動性とシグナル伝達の関係性から見た揮発性麻酔薬作用機序の解明

    • 研究代表者
      小野 純一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  神経変性疾患におけるシンギュラリティ現象の解析と分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  1分子イメージングによる老化脳タンパク質の細胞毒性機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  脳細胞カルシウムシグナルの空間的分離とデコーディング研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      早稲田大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  国際グリア研究ネットワーク構築プロジェクト:日独若手研究者交流・育成を軸として

    • 研究代表者
      池中 一裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  グリア細胞カルシウムシグナルの進化的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
      名古屋大学
  •  ゼブラフィッシュをモデルとしたグリア細胞の生理的役割と進化的意義の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  発達過程で聴覚を獲得するメカニズムに関する生理学的・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      小田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  グリア細胞カルシウムシグナルの空間的制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  受容体ダイナミクスとカルシウムシグナルによる神経制御機構あるいは病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  IP_3/Ca^<2+>シグナリングの空間的制御機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂内 博子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  神経細胞樹状突起におけるERの動態

    • 研究代表者
      井上 貴文
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Research on the molecular mechanism of singularity phenomenon in neurological disorders2024

    • 著者名/発表者名
      Bannai Hiroko、Takashima Akihiko、Soeda Yoshiyuki、Yoshimura Hideaki、Matsumoto Gen、Sahara Naruhiko、Hiroshima Michio、Hattori Mitsuru、Nagai Takeharu
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 21 号: Supplemental ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v21.s008

    • ISSN
      2189-4779
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05153, KAKENHI-PROJECT-23K05993, KAKENHI-WRAPUP-23H05421
  • [雑誌論文] Mutual interaction of neurons and astrocytes derived from iPSCs with APP?V717L mutation developed the astrocytic phenotypes of Alzheimer’s disease2024

    • 著者名/発表者名
      Supakul Sopak、Murakami Rei、Oyama Chisato、Shindo Tomoko、Hatakeyama Yuki、Itsuno Maika、Bannai Hiroko、Shibata Shinsuke、Maeda Sumihiro、Okano Hideyuki
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 44 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/s41232-023-00310-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116, KAKENHI-PROJECT-21K06376, KAKENHI-PROJECT-22KJ2669, KAKENHI-PROJECT-22KJ2686, KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [雑誌論文] Intracellular Tau Fragment Droplets Serve as Seeds for Tau Fibrils2023

    • 著者名/発表者名
      Soeda Yoshiyuki、Yoshimura Hideaki、Bannai Hiroko、Koike Riki、Shiiba Isshin、Takashima Akihiko
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.09.10.557018

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17364, KAKENHI-PROJECT-23K05993
  • [雑誌論文] Inhibitory synaptic transmission tuned by Ca(2+) and glutamate through the control of GABA(A) R lateral diffusion dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Bannai Hiroko、Niwa Fumihiro、Sakuragi Shigeo、Mikoshiba Katsuhiko
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 62 号: 6 ページ: 398-406

    • DOI

      10.1111/dgd.12667

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06864, KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [雑誌論文] Synaptic Function and Neuropathological Disease Revealed by Quantum Dot-Single-Particle Tracking2020

    • 著者名/発表者名
      Bannai Hiroko、Inoue Takafumi、Hirose Matsumi、Niwa Fumihiro、Mikoshiba Katsuhiko
    • 雑誌名

      Neuromethods

      巻: 154 ページ: 131-155

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0532-5_7

    • ISBN
      9781071605318, 9781071605325
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [雑誌論文] Dissection of Local Ca<sup>2+</sup> Signals in Cultured Cells by Membrane-targeted Ca<sup>2+</sup> Indicators2019

    • 著者名/発表者名
      Bannai Hiroko、Hirose Matsumi、Niwa Fumihiro、Mikoshiba Katsuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 145 号: 145

    • DOI

      10.3791/59246

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [雑誌論文] Molecular membrane dynamics: Insights into synaptic function and neuropathological disease2018

    • 著者名/発表者名
      Bannai Hiroko
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 129 ページ: 47-56

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.07.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-WRAPUP-18H05199, KAKENHI-PUBLICLY-17H05710, KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [雑誌論文] Basal ryanodine receptor activity suppresses autophagic flux2017

    • 著者名/発表者名
      Vervliet T, Pintelon I, Welkenhuyzen K, Bootman MD, Bannai H, Mikoshiba K, Martinet W, Nadif Kasri N, Parys JB, Bultynck G
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol.

      巻: 132 ページ: 133-142

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2017.03.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PUBLICLY-17H05710
  • [雑誌論文] Astrocytic IP3Rs: Contribution to Ca2+ signalling and hippocampal LTP2017

    • 著者名/発表者名
      Sherwood MW, Arizono M, Hisatsune C, Bannai H, Ebisui E, Sherwood JL, Panatier A, Oliet SH, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 65 号: 3 ページ: 502-513

    • DOI

      10.1002/glia.23107

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-15K06761
  • [雑誌論文] Astroglial Ca2+ signaling is generated by the coordination of IP3R and store-operated Ca2+ channels2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi S, Niwa F, Oda Y, Mikoshiba K, Bannai H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 486 号: 4 ページ: 879-885

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.096

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-15H05230, KAKENHI-PROJECT-16K06991, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PUBLICLY-17H05710
  • [雑誌論文] Astrocytic IP3Rs: Contribution to Ca2+ signalling and hippocampal LTP.2017

    • 著者名/発表者名
      Sherwood MW, Arizono M, Hisatsune C, Bannai H, Ebisui E, Sherwood JL, Panatier A, Oliet SH, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 65 号: 1 ページ: 502-513

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.09.034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25250002, KAKENHI-PROJECT-15H05230, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-16K06991, KAKENHI-PROJECT-16K07316, KAKENHI-PROJECT-15K12769, KAKENHI-PROJECT-25291044
  • [雑誌論文] 2つのシグナル物質の使い分けによる正反対の神経制御ー新たな抑制性シナプス伝達制御メカニズムの発見2016

    • 著者名/発表者名
      丹羽 史尋、坂内 博子、御子柴 克彦
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 34 ページ: 2190-2193

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [雑誌論文] 小胞体からのカルシウム放出によるGABA作動性シナプス構造の安定化2016

    • 著者名/発表者名
      丹羽 史尋,坂内 博子,御子柴克彦
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 147 号: 4 ページ: 184-189

    • DOI

      10.1254/fpj.147.184

    • NAID

      130005143835

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 言語
      日本語
    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [雑誌論文] 「2つのシグナル物質の使い分けによる正反対の神経制御ー新たな抑制性シナプス伝達制御メカニズムの発見」2016

    • 著者名/発表者名
      丹羽史尋,坂内博子,御子柴克彦
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 34 ページ: 2190-2193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [雑誌論文] Bidirectional Control of Synaptic GABAAR Clustering by Glutamate and Calcium2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Fumihiro Niwa, Mark W. Sherwood, Amulya Nidhi Shrivastava, Misa Arizono, Akitoshi Miyamoto, Kotomi Sugiura, Sabine Levi, Antoine Triller, Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 13 号: 12 ページ: 2768-2780

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.12.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25250002
  • [雑誌論文] Spatiotemporal calcium dynamics in single astrocytes and its modulation by neuronal activity2014

    • 著者名/発表者名
      Wu YW, Tang X, Arizono M, Bannai H, Shih PY, Dembitskaya Y, Kazantsev V, Tanaka M, Itohara S, Mikoshiba K, Semyanov A.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 55(2) 号: 2 ページ: 119-129

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2013.12.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [雑誌論文] Imaging mGluR5 Dynamics in Astrocytes Using Quantum Dots2014

    • 著者名/発表者名
      Arizono M, Bannai H, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Curr Protoc Neurosci.

      巻: 66:2.21.1-2.21.18. 号: 1

    • DOI

      10.1002/0471142301.ns0221s66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [雑誌論文] Optimal microscopic systems for long-term imaging of intracellular calcium using a ratiometric genetically-encoded calcium indicator.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto A, Bannai H, Michikawa T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 434 号: 2 ページ: 252-257

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.02.112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J40047, KAKENHI-PROJECT-24500476, KAKENHI-PROJECT-25221002, KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [雑誌論文] 生物物理が切り開く脳科学の未来2012

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 52 ページ: 112-113

    • NAID

      10030134757

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Receptor-selective diffusion barrier enhances sensitivity of astrocytic processes to metabotropic glutamate receptor stimulation2012

    • 著者名/発表者名
      Arizono M, Bannai H, Nakamura K, Niwa F, Enomoto M, Matsu-Ura T, Miyamoto A Sherwood MW, Nakamura T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 5 ページ: 27-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Receptor-selective diffusion barrier enhances sensitivity of astrocytic processes to metabotropic glutamate receptor stimulation2012

    • 著者名/発表者名
      Arizono M
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 5(218) 号: 218

    • DOI

      10.1126/scisignal.2002498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220007, KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Gephyrin-independent GABA_AR mobility and clustering during plasticity2012

    • 著者名/発表者名
      Niwa F, Bannai H, Arizono M, Fukatsu K, Triller A, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Gephyrin-independent GABA_AR mobility and clustering during plasticity2012

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Niwa, Hiroko Bannai, Misa Arizono, Kazumi Fukatsu, Antoine Triller, Katsuhiko Mikoshiba
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: (In Press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Lateral diffusion of inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor type 1 in Purkinje cells is regulated by calcium and actin filaments2010

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu K, Bannai H, Inoue T, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 114 ページ: 1720-1733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] 量子ドット1分子イメージングによる生体膜分子動態の解析2010

    • 著者名/発表者名
      坂内博子,御子柴克彦
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 61 ページ: 194-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Lateral diffusion of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 in Purkinje cells is regulated by calcium and actin filaments2010

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu K, Bannai H, Inoue T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurochem.

      巻: 114 ページ: 1720-1733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Lateral diffusion of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 in Purkinje cells is regulated by calcium and act in filaments.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu K, Bannai H, Inoue T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 114

      ページ: 1720-1733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] 量子ドット1分子イメージングによる生体膜分子動態の解析2010

    • 著者名/発表者名
      坂内博子, 御子柴克彦
    • 雑誌名

      生体の科学 61

      ページ: 194-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] 神経伝達物質受容体の側方拡散が抑制性シナプス伝達を決める2010

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 雑誌名

      神經化学 49

      ページ: 25-33

    • NAID

      10026416398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] 神経伝達物質受容体の側方拡散が抑制性シナプス伝達を決める2010

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 雑誌名

      神経化学

      巻: 49 ページ: 25-33

    • NAID

      10026416398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Activity-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABA_AR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Bannai H, Levi S, Schweizer C, Inoue T, Launey T, Racine V, Sibarita JB, Mikoshiba K, Triller A.
    • 雑誌名

      Neuron 62

      ページ: 670-682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Activity-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABA_AR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Bannai H, Levi S, Schweizer C, Inoue T, Launey T, Racine V, Sibarita JB, Mikoshiba K, and Triller A
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 62 ページ: 670-682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Homeostatic regulation of synaptic GlyR numbers and lateral diffusion2008

    • 著者名/発表者名
      Levi S., Schweizer C, Bannai H., Pascual O., Charrier C, Triller A.
    • 雑誌名

      Neuron 59

      ページ: 261-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Homeostatic regulation of synaptic GlyR numbers and lateral diffusion.2008

    • 著者名/発表者名
      Levi S., Schweizer C., Bannai H., Pascual O., Charrier C., Triller A.
    • 雑誌名

      Neuron 59

      ページ: 261-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] Homeostatic regulation of synaptic GlyR numbers and lateral diffusion2008

    • 著者名/発表者名
      Levi S., Schweizer C., Bannai H., Pascual O., Charrier C., and Triller A
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 59 ページ: 261-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [雑誌論文] The regulatory domain of the inositol 1,4,5-trisphosphate receptor is necessary to keep the channel domain closed : possible physiological significance of specific cleavage by caspase 3.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Hattori M, Uchida K, Nakamura T, Tateishi Y, Bannai H, Iwai M, Michikawa T, Inoue T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 377・2

      ページ: 299-307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16770124
  • [雑誌論文] Kinesin dependent, rapid, bi-directional transport of ER sub-compartment in dendrites of hippocampal neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Bannai H, Inoue T, Nakayama T, Hattori M, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science 117・2

      ページ: 163-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16770124
  • [雑誌論文] Lateral diffusion of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 is regulated by actin filaments and 4.1N in neuronal dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu K, Bannai H, Zhang S, Nakamura H, Inoue T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279・47

      ページ: 48976-48982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16770124
  • [雑誌論文] An RNA-interacting protein, SYNCRIP (heterogeneous nuclear ribonuclear protein Q1/NSAP1) is a component of mRNA granule transported with inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 mRNA in neuronal dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Bannai H, Fukatsu K, Mizutani A, Natsume T, Iemura S, Ikegami T, Inoue T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279・51

      ページ: 53427-53434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16770124
  • [学会発表] タウオリゴマー光誘導モデル細胞を用いた不溶性タウ凝集の誘導2024

    • 著者名/発表者名
      内田智也、加藤尚己、櫻木繁雄、服部精人、添田義行、吉村英哲、高島昭彦、坂内博子
    • 学会等名
      第13回日本生物物理学会関東支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] タウオリゴマー光誘導モデル細胞を用いた不溶性タウ凝集の誘導2024

    • 著者名/発表者名
      内田智也、加藤尚己、櫻木繁雄、服部精人、添田義行、吉村英哲、高島昭彦、坂内博子
    • 学会等名
      第13回日本生物物理学会関東支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 揮発性麻酔薬は神経伝達物質受容体に直接作用するのか2023

    • 著者名/発表者名
      櫻木 繁雄、片桐太郎、小野 純一郎、坂内 博子
    • 学会等名
      鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08410
  • [学会発表] ゲノム編集によるタウ標識とタウ凝集過程の生細胞観察2023

    • 著者名/発表者名
      片山維央名、櫻木繁雄, 添田義行、高島明彦、坂内博子
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] TIRFMを用いたiPS細胞由来神経細胞における内在性Tauの動態の解明2023

    • 著者名/発表者名
      大山千聖、前田純宏、岡野栄之、 坂内博子
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会第66回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] タウ凝集検出プローブの発光率とタウ凝集の相関解析2023

    • 著者名/発表者名
      内田智也,加藤尚己,服部満,永井健治, 松本弦, 吉村英哲, 高島明彦, 櫻木繁雄, 坂内博子
    • 学会等名
      新学術領域 シンギュラリティ生物学成果報告シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] タウのダイナミクスから読み解く神経の生理と病理 Physiology and pathology of neurons as deciphered from the dynamics of Tau2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会第66回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] iPS 細胞由来神経を用いたタウ凝集モデル作成と内在性タウ動態の観察2023

    • 著者名/発表者名
      加藤尚己、前田純宏、岡野栄之、坂内博子
    • 学会等名
      タウ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] 神経伝達物質受容体の拡散係数に対するαシヌクレインの影響2023

    • 著者名/発表者名
      竹馬綾乃、櫻木_雄、坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 青色光照射により細胞内Tau凝集を制御する手法の検証2023

    • 著者名/発表者名
      坂田佳大、櫻木繁雄、高島明彦、添田義行、吉田英哲、坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] タウオリゴマー光誘導モデル細胞を用いた多様なタウ凝集の誘導2023

    • 著者名/発表者名
      櫻木 繁雄 ,坂田 佳大,Nathaniel Sebastian H. ,松本 弦, 添田 義行 ,吉村 英哲, 高島 明彦,坂内 博子
    • 学会等名
      新学術領域 シンギュラリティ生物学成果報告シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] シナプスの形成・維持機構を膜分子動態から読み解く Synapse formation and maintenance mechanisms deciphered from membrane molecular dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] TIRFMを用いたiPS細胞由来神経細胞における内在性Tauの動態の解明2023

    • 著者名/発表者名
      大山千聖、前田純宏、岡野栄之、 坂内博子
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会第66回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] AMPA受容体の局在と動態に対する脳由来神経栄養因子BDNFの影響2023

    • 著者名/発表者名
      加藤りえ、櫻木繁雄、坂内博子
    • 学会等名
      日本生物物理学会関東支部会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] アルツハイマー病研究における1分子イメージングの現状・課題・可能性 Current Status, Challenges, and Potential of Single Molecule Imaging in Alzheimer's Disease Research2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 神経変性疾患におけるシンギュラリティ現象の解析ツールの開発2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      新学術領域 シンギュラリティ生物学成果報告シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Single molecule imaging studies for understanding neuronal physiology and neurological disease2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      4th East Asian Symposium on Single-Molecule Biological Sciences(EASMB)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] Effects of CPTX on Dendritic Spines in Primary Cultures of Rat Hippocampal Neurons2023

    • 著者名/発表者名
      趙伯驍、坂内博子、柚崎通介
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] シナプスの形成・維持機構を膜分子動態から読み解く Synapse formation and maintenance mechanisms deciphered from membrane molecular dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] TIRFMを用いたiPS細胞由来神経細胞における内在性Tauの動態の解明(Dynamics of endogenous Tau in iPS-derived neurons revealed by TIRFM)2023

    • 著者名/発表者名
      大山千聖、前田純宏、岡野栄之、坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 分子ダイナミクスから読み解く脳の生理と病理2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 神経伝達物質受容体の拡散係数に対するαシヌクレインの影響2023

    • 著者名/発表者名
      竹馬綾乃、櫻木_雄、坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] 2分割ルシフェラーゼ再構成法を利用したタウ凝集検出プローブのスクリーニング2023

    • 著者名/発表者名
      加藤尚己,内田智也,服部満,永井健治,松本弦,吉村英哲,櫻木繁雄,坂内博子
    • 学会等名
      新学術領域 シンギュラリティ生物学成果報告シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 青色光照射により細胞内Tau凝集を制御する手法の検証2023

    • 著者名/発表者名
      坂田佳大、櫻木繁雄、高島明彦、添田義行、吉田英哲、坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] タウのダイナミクスから読み解く神経の生理と病理 Physiology and pathology of neurons as deciphered from the dynamics of Tau2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会第66回日本神経化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] iPS 細胞由来神経を用いたタウ凝集モデル作成と内在性タウ動態の観察2023

    • 著者名/発表者名
      加藤尚己、前田純宏、岡野栄之、坂内博子
    • 学会等名
      タウ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] Effects of CPTX on Dendritic Spines in Primary Cultures of Rat Hippocampal Neurons2023

    • 著者名/発表者名
      趙伯驍、坂内博子、柚崎通介
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] タウのダイナミクス制御から読み解く細胞の生理と病理2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      タウ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] ゲノム編集によるタウ標識とタウ凝集過程の生細胞観察2023

    • 著者名/発表者名
      片山維央名、櫻木繁雄, 添田義行、高島明彦、坂内博子
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] TIRFMを用いたiPS細胞由来神経細胞における内在性Tauの動態の解明(Dynamics of endogenous Tau in iPS-derived neurons revealed by TIRFM)2023

    • 著者名/発表者名
      大山千聖、前田純宏、岡野栄之、坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] Aggresomeへの移動が制限されたタウの凝集能2023

    • 著者名/発表者名
      添田義行、吉村 英哲、坂内 博子、高島明彦
    • 学会等名
      第42回日本認知症学会学術集会(2023年11月24日-26日)奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05993
  • [学会発表] Single molecule imaging studies for understanding neuronal physiology and neurological disease2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      4th East Asian Symposium on Single-Molecule Biological Sciences(EASMB)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] タウのダイナミクス制御から読み解く細胞の生理と病理2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      タウ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 光遺伝学に基づくモデル細胞における安定なタウ凝集の生成2023

    • 著者名/発表者名
      Haryono, Nathaniel、櫻木繁雄 、吉村英哲 、添田義行、高島明彦 、坂内博子
    • 学会等名
      日本生物物理学会関東支部会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 細胞外のタウがGephyrinに与える影響の検討2023

    • 著者名/発表者名
      榎本実夢、町田彩乃、添田義行、高島明彦、櫻木繁雄、坂内博子
    • 学会等名
      日本生物物理学会関東支部会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Development of Tau Manipulation Tools and Tau probes to Elucidate the Mechanism of Alzheimer's Disease Pathogenesis2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      joint Symposium between the University of Bonn and Waseda University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] アルツハイマー病研究における1分子イメージングの現状・課題・可能性 Current Status, Challenges, and Potential of Single Molecule Imaging in Alzheimer's Disease Research2023

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18116
  • [学会発表] タウのN末端切断によって生じる細胞内タウ液滴はタウ線維形成の種となり得る2023

    • 著者名/発表者名
      添田義行、吉村 英哲、坂内 博子、高島明彦
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会 (2023年12月7日)神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05993
  • [学会発表] 神経伝達物質受容体局在に対するαシヌクレイン過剰発現の効果2022

    • 著者名/発表者名
      竹馬綾乃, 櫻木_雄, 坂内博子
    • 学会等名
      シンギュラリティ第七回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] アルツハイマー病モデル細胞における1分子イメージング; ― 全自動1分子イメージングによる大規模画像データ取得に向けて ―2022

    • 著者名/発表者名
      坂内博子・廣島通夫
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] DNA塩基対の相補性を利用した多色量子ドット1分子イメージング法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      櫻木繁雄, 片桐太郎 ,内田智也,榎本実夢,加藤莉慧, 加藤尚己 , 李銘哲 ,坂内博子
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 細胞外アミロイドβオリゴマーによる興奮性シナプスAMPA受容体の増加と細胞洗浄による回復2022

    • 著者名/発表者名
      坂田佳大_町田彩乃_櫻木繁雄_坂内博子
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 神経伝達物質受容体局在に対するαシヌクレイン過剰発現の効果2022

    • 著者名/発表者名
      竹馬綾乃,__櫻木繁雄,坂内博子,
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] ゲノム編集によるタウ標識と生細胞観察によるタウ凝集過程の検討2022

    • 著者名/発表者名
      片山維央名_櫻木繁雄_添田義行_高島明彦_坂内博子
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] ゲノム編集による標識タウ発現細胞の作製と生細胞観察によるタウ凝集過程の検討2022

    • 著者名/発表者名
      片山維央名,添田義行,櫻木_雄,坂内博子
    • 学会等名
      シンギュラリティ第七回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] AMPA受容体クラスターとGABAA受容体クラスターに対する細胞外タウの影響2022

    • 著者名/発表者名
      町田彩乃,_櫻木繁雄,_添田義行_,高島明彦,_坂内博子
    • 学会等名
      Neuro2022神経科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] AMPA受容体とGABAA受容体に対する細胞内外のタウの影響2022

    • 著者名/発表者名
      町田彩乃_,櫻木繁雄,_添田義行,_高島明彦,_坂内博子
    • 学会等名
      第45回分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] アルツハイマー病モデル細胞における1分子イメージング; ― 全自動1分子イメージングによる大規模画像データ取得に向けて ―2022

    • 著者名/発表者名
      坂内博子・廣島通夫
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] シンギュラリティ生物学によるタウ研究の現在2022

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      タウ研究会2022
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 脳神経疾患研究における1分子イメージング研究の現状・課題・可能性2022

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Single molecule imaging for understanding brain function, neurological disorders, and drug action mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      14th International Symposium on Nanomedicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 1分子イメージングによる脳神経疾患へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第64回日本神経化学学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] What molecular behavior tells us about brain? -Physiology and pathology of neurons revealed by single-molecule imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      The 1st ASHBi SignAC Workshop 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Approach to Alzheimer’s disease by singularity biology2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 1分子イメージングで読み解く脳神経生理と病理2021

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      早稲田大学NCNP合同セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Approach to Alzheimer’s disease by singularity biology2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 分子動態が語る神経生理・病理2021

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      東京女子医科大学・早稲田大学_研究交流会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 1分子イメージングによる脳神経疾患へのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第64回日本神経化学学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] Single molecule imaging for understanding brain function, neurological disorders, and drug action mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      14th International Symposium on Nanomedicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 麻酔薬による GABAA受容体拡散運動への影響2021

    • 著者名/発表者名
      桜井繁雄、片桐太郎、小野純一郎、坂内博子
    • 学会等名
      日仏生物学会第194回例会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09373
  • [学会発表] The diffusion dynamics and the distribution of GABAA receptor influenced by the isoflurane2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Sakuragi, Junichiro Ono, Hiroko Bannai
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09373
  • [学会発表] 1分子イメージングから読み解く神経生理・病理2021

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第13回光塾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] Novel insight into neurological disorders revealed single-molecule imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Joint Symposium between Waseda University and the University of Bonn
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Synaptic function revealed by single-molecule imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      14th Canadian Neuroscience Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] タウオリゴマーの人為的誘導の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子、亀崎貴也、吉村 英哲、添田義行、高島明彦
    • 学会等名
      新学術領域「シンギュラリティ生物学」第4回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] AMPA受容体, GABAA受容体に対する細胞外タウタンパク質の影響2021

    • 著者名/発表者名
      町田彩乃、櫻木繁雄、添田義行、高島明彦、坂内博子
    • 学会等名
      新学術領域「シンギュラリティ生物学」第4回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 光遺伝学的手法を用いたタウ凝集体形成2021

    • 著者名/発表者名
      添田義行、吉村 英哲、坂内博子、高島明彦
    • 学会等名
      新学術領域「シンギュラリティ生物学」第4回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Synaptic function revealed by single-molecule imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      14th Canadian Neuroscience Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21299
  • [学会発表] 1分子イメージングから読み解く神経生理・病理2021

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第13回光塾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 1分子イメージングから読み解くタウの生理機能2019

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      タウ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 1分子解析による生理的タウの新機能の発見2019

    • 著者名/発表者名
      坂内博子、金谷美沙、高島明彦
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] 1分子イメージングで読み解くアルツハイマー病のシンギュラリティ」2019

    • 著者名/発表者名
      坂内博子、廣島通夫
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Physiology and pathology of brains revealed by single molecule imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      17th Chinese Biophysics Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Physiology and pathology of brains revealed by single molecule imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      OIST Joint Minisymposium with The 16th International Membrane Research Forum Okinawa
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Physiology and pathology of brains revealed by single molecule imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      OIST Joint Minisymposium with the 16th International Membrane Research Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Physiology and pathology of brains revealed by single molecule imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      17th Chinese Biophysics Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] 1分子イメージングで読み解く脳の生理と病理2019

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      和光-精神神経懇話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Approach to Alzheimer’s disease by Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      ICSB 2019 satellite workshop "Singularity Biology"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] “Physiology and pathology of brains revealed by single molecule imaging”2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Keynote lecture in OIST Joint Minisymposium with The 16th International Membrane Research Forum Okinawa, 沖縄、2019/3/18-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] 1分子イメージングで読み解く脳の生理と病理2019

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      和光-精神神経懇話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Approach to Alzheimer’s disease by Singularity Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      13th International Symposium on Nanomedicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] What singularity biology can do for understanding Alzheimer’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Michio Hiroshima, Yoshiyuki Soeda, Akihiko Takashima
    • 学会等名
      第57回生物物理学会年会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Approach to neurodegenerative disease by singularity biology2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Neuro2019 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] "Deciphering the cell individuality of a cell by single molecule analysis of membrane molecule dynamics -What molecular behavior tells us about brain?-2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      MPFI-JST(PRESTO) Joint Workshop on Neuroscience and Single Cell Analysis, Jupitar FL USA, 2018/10/29-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Deciphering the cell individuality of a cell by single molecule analysis of membrane molecule dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      MPFI-JST(PRESTO) Joint Workshop on Neuroscience and Single Cell Analysis
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] Approach to neurodegenerative disease by singularity biology2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] "Approach to role of physiological Tau protein by single molecule analysis of membrane molecule dynamics "2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Misa Kanatani, Sumihiro Maeda, Matsumi Hirose, Akihiko Takashima, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      12th International Symposium on Nanomedicine (日本、宇部)2018/12/6-8
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Physiology and pathology of the brain revealed by single molecule dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      坂内博子、御子柴克彦
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Physiology and pathology of the brain revealed by single molecule dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      坂内博子、御子柴克彦
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05710
  • [学会発表] “Approach to neurodegenerative disease by singularity biology”2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Misa Kanatani, Sumihiro Maeda, Matsumi Hirose, Akihiko Takashima, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会(日本、岡山)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Approach to role of physiological Tau protein by single molecule analysis of membrane molecule dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Misa Kanatani, Sumihiro Maeda, Matsumi Hirose, Akihiko Takashima, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      12th International Symposium on NanoMedicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05414
  • [学会発表] A new approach to decoding of Ca2+ signals in a single cell2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Fumihiro Niwa, Shigeo Sakuragi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      第54回 日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] A new approach to decoding of Ca2+ signals in a single cell2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Fumihiro Niwa, Shigeo Sakuragi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      第54回 日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05710
  • [学会発表] Molecular mechanism supporting brain functions revealed by single molecule dynamics and subcellular Ca2+ signaling2017

    • 著者名/発表者名
      BANNAI Hiroko, Fumihiro Niwa, Shigeo Sakuragi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      11th International Symposium on Nanomedicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Molecular mechanism supporting brain functions revealed by single molecule dynamics and subcellular Ca2+ signaling2017

    • 著者名/発表者名
      BANNAI Hiroko, Fumihiro Niwa, Shigeo Sakuragi, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      11th International Symposium on Nanomedicine
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05710
  • [学会発表] 分子のふるまいから読み解く、脳のしくみ2016

    • 著者名/発表者名
      ○坂内博子
    • 学会等名
      日仏生物学会主催一般公開シンポジウム
    • 発表場所
      恵比寿日仏会館・(東京都、渋谷区)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] グリアアセンブリ活動の多様性を支えるグリア細胞自己組織化戦略2016

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250002
  • [学会発表] APPROACH TO THE BRAIN FUNCTION BY IMAGING SINGLE MOLECULE BEHAVIOR IN SINGLE, LIVING CELLS2016

    • 著者名/発表者名
      ○Hiroko Bannai
    • 学会等名
      International Conference on Single Cell Research 2016
    • 発表場所
      東京大学・(東京都、文京区)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] 細胞膜分子動態が語る脳のしくみ2016

    • 著者名/発表者名
      ○坂内博子
    • 学会等名
      第8回生命情報若手の会
    • 発表場所
      北海道大学・(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] グリアアセンブリ活動の多様性を支えるグリア細胞自己組織化戦略2016

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第89回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] 細胞膜分子動態が語る脳のしくみ2016

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第8回生命情報若手の会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250002
  • [学会発表] 分子のふるまいから読み解く、脳のしくみ2016

    • 著者名/発表者名
      ○坂内博子
    • 学会等名
      日仏生物学会主催一般公開シンポジウム
    • 発表場所
      恵比寿日仏会館(東京・渋谷区)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] APPROACH TO THE BRAIN FUNCTION BY IMAGING SINGLE MOLECULE BEHAVIOR IN SINGLE, LIVING CELLS2016

    • 著者名/発表者名
      ○Hiroko Bannai
    • 学会等名
      International Conference on Single Cell Research 2016
    • 発表場所
      東京大学(東京・文京区)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Deciphering the property of individual cells by single molecule analysis of membrane molecule dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      ○坂内博子、丹羽史尋、有薗美沙、御子柴克彦
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場・(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] Deciphering the property of individual cells by single molecule analysis of membrane molecule dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      ○坂内博子、丹羽史尋、有薗美沙、御子柴克彦
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] Deciphering the property of individual cells by single molecule analysis of membrane molecule dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      坂内博子、丹羽史尋、有薗美沙、御子柴克彦
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250002
  • [学会発表] 細胞膜分子動態が語る脳のしくみ2016

    • 著者名/発表者名
      ○坂内博子
    • 学会等名
      第8回生命情報若手の会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07316
  • [学会発表] In vivo imaging of glial cell activity in zebrafish2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Masashi Tanimoto, Shigeo Sakuragi, Yurie Matsutani, Yoichi Oda
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] 「‘脳研究にラマン’を真剣に考える」2015

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子
    • 学会等名
      理研シンポジウム:最先端光計測とライフサイエンスの 近未来-バイオ・ラマン2017-
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-05-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] 「IP3誘導カルシウム放出によるGABA作動性シナプス構造の安定化」2015

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] Dynamic regulation of inhibitory synaptic transmission by glutamate and calcium.2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Nagoya International Symposium on Neural Circuits - Decoding principle of neural circuits using model animals II
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] Approach to the brain function by imaging single molecule behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      The OIST workshop, Single Protein Dynamics in Cellulo 2014
    • 発表場所
      沖縄(OIST)
    • 年月日
      2015-04-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] 1分子動態イメージングによる脳機能へのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子,丹羽 史尋,有薗 美沙,Triller Antoine,御子柴 克彦
    • 学会等名
      検索結果 日本顕微鏡学会 第71回学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] 「グルタミン酸とカルシウムによる GABA 作動性シナプス構造の空間的制御」2015

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子
    • 学会等名
      第120回解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会 合同大会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] Differential calcium‐dependent control of synaptic GABAA receptor clustering by ionotropic and metabotropic glutamate receptor2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai, Fumihiro Niwa, Mark Sherwood, Amulya Shrivastava, Misa Arizono, Akitoshi Miyamoto, Kotomi Sugiura, Sabine Levi, Antoine Triller, Katsuhiko Mikoshiba
    • 学会等名
      5th edition of the SINGLE MOLECULE LOCALIZATION MICROSCOPY SYMPOSIUM
    • 発表場所
      ボルドー
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] グリア細胞カルシウムシグナルの進化的意義の解明2015

    • 著者名/発表者名
      坂内博子,谷本昌志,櫻木繁雄,松谷百合枝,小田洋一
    • 学会等名
      新学術領域研究「グリアアセンブリによる脳機能の制御と病態」冬の班会議
    • 発表場所
      東京大学, 東京
    • 年月日
      2015-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250002
  • [学会発表] 「膜分子のふるまい」を見て「細胞内シグナル」を知る2014

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子,丹羽 史尋,Triller Antoine,御子柴 克彦
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] Strategy for the self-organization of plasma membrane revealed by quantum-dot single particle tracking.2014

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子,丹羽 史尋,有薗 美沙,Triller Antoine,御子柴 克彦
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26117509
  • [学会発表] Membrane molecular dynamics supporting brain functions revealed by single molecule imaging in live cells Visualizing proteins in action-frontiers in biomolecular imaging2011

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Membrane molecular dynamics supporting brain functions revealed by single molecule imaging in live cells2011

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会シンポジウム"Visualizing proteins in action-frontiers in biomolecular imaging"
    • 発表場所
      兵庫県立大学書写キャンパス(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Spatial regulation of astrocytic Ca^<2+> signal based on the lateral diffusion barrier against metabotropic glutamate receptors2010

    • 著者名/発表者名
      Arizono M, Nakamura T, Nakamura K, Enomoto M, Miyamoto A, Bannai H, Mikoshiba K.
    • 学会等名
      The 29th Naito Conference GLIA WORLD-Dynamic Function of Glial Cells in the Brain
    • 発表場所
      葉山
    • 年月日
      2010-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] GABA_A受容体の側方核酸動態が抑制性シナプス足場タンパク質の安定性を決める2010

    • 著者名/発表者名
      丹羽史尋、坂内博子、御子柴克彦
    • 学会等名
      第48回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] mGluR5拡散制御による、アストロサイト突起におけるmGluR5の局在とmGluR5アゴニストに対する高感受性の維持2010

    • 著者名/発表者名
      有薗美沙、中村健、中村京子、榎本匡宏、宮本章歳、坂内博子、御子柴克彦
    • 学会等名
      Neuro2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] La dynamique desrecepteurs determine la transmission synaptique(受容体ダイナミクスがシナプス伝達を決める)2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      第26回日仏科学者の集い
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] 1分子イメージングによるシナプス可塑性の研究2009

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      アスティ徳島(徳島)
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] La dynamique des recepteurs determine la transmission synaptique(受容体ダイナミクスがシナプス伝達を決める)2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      第26回日仏科学者の集い
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] La dynamique des recepteurs determine la transmission synaptique(受容体ダイナミクスがシナプス伝達を決める)2009

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第26回日仏科学者の集い
    • 発表場所
      恵比寿日仏会館(東京)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Calcium-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABAaR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Calcium Signalling
    • 発表場所
      Lucca(Italy)
    • 年月日
      2009-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] 1分子イメージングによるシナプス可塑性の研究2009

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Calcium-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABAAR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Bannai
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Calcium Signalling
    • 発表場所
      Lucca(Italy)
    • 年月日
      2009-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Calcium-dependent tuning of inhibitory neurotransmission based on GABA_AR diffusion dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Calcium Signalling
    • 発表場所
      Lucca(Italy)
    • 年月日
      2009-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Activity-dependent regulation of GABA_AR lateral diffusion(神経活動依存的なGABA_A受容体の側方拡散制御)2008

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第31回日本神経科学学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Activity-dependent regulation of GABAAR lateral diffusion(神経活動依存的なGABAA受容体の側方拡散制御)2008

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第31回日本神経科学学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Regulation of inhibitory synapses revealed by single molecule imaging with quantum dots(量子ドット1分子イメージングによる抑制性シナプス制御機構の解明)2008

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      第46回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700300
  • [学会発表] Brain in the floating world

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      RIKEN WiSe UP Symposium
    • 発表場所
      埼玉
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [学会発表] Origin-dependent opposite effect of Ca2+ on the regulation of inhibitory GABAA receptor diffusion dynamics: a single molecule study.

    • 著者名/発表者名
      坂内博子,丹羽史尋,Antoine Triller, 御子柴克彦
    • 学会等名
      第51回 日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [学会発表] 膜分子ダイナミクスから読み解くシナプス伝達制御機構

    • 著者名/発表者名
      坂内博子
    • 学会等名
      自然科学機構プロジェクト「脳神経情報の階層的研究」および「機能生命科学における揺らぎと決定」の合同シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25890008
  • [学会発表] IP3/Ca2+ signaling-dependent regulation of GABAergic synapses

    • 著者名/発表者名
      坂内 博子,丹羽 史尋,Mark W Sherwood, Antoine Triller, 御子柴 克彦
    • 学会等名
      日本生理学会第91回大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25890008
  • 1.  小野 純一郎 (90363217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  柚崎 通介 (40365226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 純宏 (70443025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  添田 義行 (10553836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  小田 洋一 (00144444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  池中 一裕 (00144527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 啓 (00311192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  植木 孝俊 (60317328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大木 研一 (50332622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 隆弘 (70546465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金丸 和典 (10456105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 健史 (60398237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹林 浩秀 (60353439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 謙二 (30329700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 浩一 (00303272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山崎 良彦 (10361247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 和秀 (80124379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡部 繁男 (60624012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  尾崎 紀夫 (40281480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  神庭 重信 (50195187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉良 潤一 (40183305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高坂 新一 (50112686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  福山 秀直 (90181297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中島 欽一 (80302892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今井 啓雄 (60314176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松井 広 (20435530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  立川 正憲 (00401810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  掛川 渉 (70383718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石田 綾 (40424171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井上 貴文 (10262081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高木 新 (90171420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷本 昌志 (30608716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  飯野 正光 (50133939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小泉 修一 (10280752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  樺山 一哉 (00399974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 辰吾 (50451430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高島 明彦 (00154774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 38.  廣島 通夫 (20392087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  松本 弦 (50415303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  松田 恵子 (40383765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  武内 恒成 (90206946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山口 玲欧奈 (50812640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  尾上 浩隆 (80214196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊佐 正 (20212805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  溝口 明 (90181916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石川 理子 (60547991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉村 英哲 (90464205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  櫻木 繁雄 (50750105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  御子柴 克彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi