• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東郷 建  Tougou Tatsuru

研究者番号 40334247
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3015-6367
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2012年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
2001年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 生物系 / 細胞生物学
研究代表者以外
動物生理・代謝
キーワード
研究代表者
膜修復 / カルシウム / EB1 / 微小管 / GFP / CREB / PKG / プロテインキナーゼC / プロテインキナーゼA / ATP … もっと見る / 一酸化窒素 / 細胞間情報伝達 / CaMキナーゼ / 微小管プラス端集積因子 / チロシンキナーゼ / GSK-3β / adenomatous polyposis coli / プラス端集積因子 / 小胞輸送 / NBC-C6-ceramide / プロテインキナーゼC / ゴルジ体 / FM1-43 / イメージング / 非筋型ミオシン / PKC / 6 / MEK3 / MAPキナーゼ / 遺伝子発現調節 / 開口放出 … もっと見る
研究代表者以外
GnRH / 開口放出 / イメージング / カルシウム / 分子生理学 / イオンチャネル / Mathematical treatment / cyclic AMP / Store-operated calcium channel / Novel sulfate steroid / initiation / activation / chemotacis / salmonid fish / pacific herring / ascidians / 質量分析 / 走化性定量化 / 新規ステロイド / 人卵胞液 / 亜鉛 / ストアーオペレーティドカルシウムチャネル / 精子活性化・走化性 / ヒト精子 / イガイ / ヒトデ / ナメクジウオ / 数理的研究 / サイクリックAMP / store-operatedカルシウムチャネル / 新規ステロイドSAAF / 走化性 / 活性化 / 精子運動開始 / サケ科魚類 / ニシン / ユウレイボヤ / Patch Clamp / Neurophysiology / Calcium Ion / Molecular Physiology / Neuromodulation / Exocytosis / Peptide Neuron / パッチクランプ / 神経生理学 / 神経修飾 / ペプチドニューロン / 海産無脊椎動物 / 情報伝達系 / 受精 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  細胞膜損傷が誘起する細胞間情報伝達の機序およびその意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      東郷 建
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  細胞膜損傷を契機とした微小管配向再構築における微小管プラス端集積因子の役割の解析研究代表者

    • 研究代表者
      東郷 建
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  細胞膜損傷によって制御されるゴルジ体からの小胞輸送に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      東郷 建
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞膜損傷の修復に寄与する開口放出の調節機構に関する分子生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東郷 建
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  精子走化性を制御する細胞内情報伝達機構の研究

    • 研究代表者
      森沢 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京大学
  •  棘皮動物卵を用いた受精の神経生物学的解析

    • 研究代表者
      岡 良隆
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京大学
  •  ペプチド開口放出の調節とペプチドによる神経修飾作用の分子生理学的解析

    • 研究代表者
      岡 良隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cell membranedisruption stimulates NO/PKG signalingand potentiates cell membrane repair inneighboring cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Togo,T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 号: 8 ページ: e42885-e42885

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0042885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570193
  • [雑誌論文] Ca2+ regulates the subcellular localization of adenomatous polyposis coli tumor suppressor protein2009

    • 著者名/発表者名
      Togo, T
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 388

      ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570175
  • [雑誌論文] Ca^<2+> regulates the subcellular localization of adenomatous polyposis colitumor suppressor protein2009

    • 著者名/発表者名
      Togo, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 388

      ページ: 12-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570175
  • [雑誌論文] 細胞膜損傷の修復2006

    • 著者名/発表者名
      東郷 建
    • 雑誌名

      生体の科学 57・2(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044211
  • [学会発表] Cell membrane disruption of a single cell stimulates NO/PKG signaling and potentiates cell membrane resealing in neighboring cells.2012

    • 著者名/発表者名
      東郷建
    • 学会等名
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570193
  • [学会発表] 細胞膜損傷はadenomatous polyposis coliを微小管から解離させる2009

    • 著者名/発表者名
      東郷建
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570175
  • [学会発表] 細胞膜損傷はadenomatous polyposis coliを微小管から解離させる2009

    • 著者名/発表者名
      東郷建
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570175
  • [学会発表] Ca2+ signaling regulates the subcellular localization of adenomatous polyposis coli tumor suppressor protein. The American Society for Cell Biology2008

    • 著者名/発表者名
      Togo, T
    • 学会等名
      48th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570175
  • [学会発表] Ca^<2+>signaling regulates the subcellular localization of adenomatous polyposis coli tumor suppressor protein2008

    • 著者名/発表者名
      Togo, T.
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology 48th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco California, USA
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570175
  • [学会発表] 微小管形成から細胞極性を理解する試み2007

    • 著者名/発表者名
      東郷 建
    • 学会等名
      基生研研究会「細胞外刺激と細胞応答」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570175
  • [学会発表] Cell membrane disruption of a single cell stimulates NO/PKG signaling and potentiates cell membrane resealing in neighboring cells

    • 著者名/発表者名
      東郷 建
    • 学会等名
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570193
  • 1.  岡 良隆 (70143360)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 学 (60301785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森沢 正昭 (40013594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi